dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ボードを始めたばかりです!
ゲレンデでのマナーについて知っておいた方がいいと思われる事を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

まず。

自分の技量にあったコースで滑りましょう。無理に上級者コースなどいくと、自分も怪我するだけではなく他人を怪我させますから。
また、リフト降りてすぐの場所でボードはめたり、コース中央で座り込んで休んだり話してたりするのは止めましょう。超邪魔ですし事故の元です。
後は、コース外では滑らない(雪崩や滑落の危険があるため)やゴミ(特にタバコ)をポイ捨てしない等基本的なことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。コース中央で座り込んでしまっているのは他の方にも大変迷惑ですね・・。
初心者コースで滑っているのですが、滑りがなかなか続かなく体力がなくなりいつも座りこんでしまいます。。すぐに滑り出せなくても休憩する時は少し移動するなどしたほうがよいですね!ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/22 00:53

そうですね、みなさん沢山書いているので細かいところをネチネチと書いてみようと思います。



・転んだら痛いのも分かるが動けるのなら端に寄ってから痛がること
・友達が転んだとしても、邪魔になるような場所なら自分だけでも端によけておくこと
(決して「大丈夫ぅ~アハハ~」なんて一緒になって止まらないこと)
・他者と接触したら相手が大丈夫かを確認するまで滑り去らないこと
・モーグルコースは「スキー専用コース」でない限り入ってもよいとは思うが、コブを潰さないこと
(コブを楽しむボーダーもいるので絶対に進入禁止ではないと、私は思います)
・ビンディングは人の邪魔にならない場所ではめること
(外すのもしかり)
・板をはずして歩く場合はコースの端を歩くこと
・コース内にツボ足を作ったらうめること
・人を追い抜く時は安全マージンをちゃんととりましょう
・最低限の防具をつけること
(帽子、お尻用パット、ゴーグル等)
・パークでのマナーを勉強してから入ること
(周りの状況を見てそのパークの暗黙のルールを見極めましょう)
・スキーとの共存を図ること(これ一番かもしれない・・・)

細かいのですが、小さいことまでみんなが気をつければ無駄ないがみ合いや事故も減るはず。楽しく滑りましょう。
    • good
    • 0

車の運転と同じです。


ボードを安全に運転しましょう。

#4さんの回答を拝借します。
・一番最初にブレーキの踏み方を覚えましょう。
・道路の真ん中で止まってはいけません。
・休憩は路駐可能な道路の端か道の駅で
・事故ったら車を放ってないで、できるだけ端によける
・発進時は車の流れを確認する
・車の切れ間を走る
・自分の今現在の運転技量を知る
・レベルに合った、自分が走れる道路を走る
・一緒に行った人に合わせて無理な運転をしない
・高速を降りるときは、すぐよける
・ぶつけたら必ず謝る
・無理は絶対にしない
・暴走族と高速道路の走行は別物と知っておく事
    • good
    • 0

つい先日、マナーの悪い初心者ボーダーのせいで多大な迷惑をこうむったボーダーです。


・一番最初に止まれる技術を必ず身に付ける
・ゲレンデの真ん中で座り込まない
・休憩はゲレンデの端かセンターハウスで
・転んだら座ってないで端によける
・滑り出しには必ず後ろを確認する
・人の切れ間に滑る
・自分の今現在の限度を知る
・レベルに合ったコースを滑る
・一緒に行った人に合わせてリフトに乗らない
・リフトを降りるときに転んだら、すぐよける
・ぶつかったら必ず謝る
・無理は絶対にしない
・暴走と高速滑走は別物と知っておく事

『自分が逆の立場なら、これは迷惑だろう』と思うのはやめて正解です。
マナーとは、ボーダーだからとか、初心者だからというものではなく、みんなが守るべき『常識』です。
「ボーダーはマナーが悪い」と言うスキーヤーは多いです。現に言われても仕方のない程、マナーのなってない人が多いです(主に初心者ですが)。
しかし、スキーヤーにだってマナーの悪い人はたくさんいます。特に最近はファンスキーをしてる人に多いです。

私はスキーもボードもやってるので、双方の言い分はわかります。ボーダーもスキーヤーも『滑れるようになると自己中になる』傾向があるようです。
今回はたまたま場所がゲレンデなだけで、ショッピングモールや公共施設でも同様です。
そう考えれば、守るべきマナーがわかるはずです。

 ☆スノーボードライフ、お互いマナーを守って楽しみましょう☆
    • good
    • 0

パークでの待ち順は守りましょう。


モーグル専用コースには入らないようにしましょう(自然コブは問題ないです)。
パウダー斜面を横切るのは止めましょう。
自分の技量以上のコースと判断したら板を外して歩いて下りましょう。
安全確認しないでグラトリするのは止めましょう。
自分の技量を超えたスピードでの滑走は止めましょう。
リシューコードは常に付けておきましょう。
無人暴走ボードを拾ったらゴミ箱に捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ初心者ですので、暴走は出来ないとは思っているのですが、他人からら見たら初心者のボードは危なっかしいでしょうね・・。
自分のレベルに合った場所、スピードで練習して生きたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/23 01:47

ゲレンデの真ん中で座り込まないでください。


人に突っ込んで来ないでください(これはスキーヤーも同じかw)
勝手にゲレンデ内にジャンプ台を作んないでください。
以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!