プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今生後3ヶ月半の娘がいます!
義母が毎日のように2人目は絶対2年空けて産め!としつこく言ってきます。2人目すぐ産んだら1人目が寂しくて可愛そう、愛情を貰えない子になる。っていいんですけど、そんな事あります?1人目も2人目も同じほど愛情注げる自信あるんですけど。私と旦那はもう2人目作ろうって話してます。まず2人目いつ作ろうが私たち夫婦の自由だと思うんですけど…意見ください!いつも言われると無視するんですけど次さすがにイラってしそうで、私たちの勝手にさせてください的な感じで言いそうなんですけど(笑)

A 回答 (10件)

こんにちは。



はい、何を根拠におっしゃって
いるのでしょうか(笑)

まさに夫婦の自由です。

ご主人に対応してもらいましょう。

ちなみにうちは年子ですが、
めちゃ大変でした……。

上の子も目が離せないのに、
下の子があっちこっちに……。

年が近いのでケンカばかり……。

しかし、友達が双子だったのですが、
さらにメチャクチャ大変そうでした……。

まぁそんなことはどうでもいいと思います。

お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!大変なのも想像できます…子供大きくなるにつれて手かかりますね…娘はまだ1人目なので子育て経験してないから、2人目すぐ欲しいって思ってしまいます(笑) 頑張ります。ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/17 05:38

義母が子供らにそういう事をして後悔してるのか、


義母が子供の頃そういう経験をしたのか、
教育系本や記事などのメディアで仕入れた知識を鵜呑みにしたのか、
なんらかの強い信念があるんでしょうね。

「私らは好きにするよぉ〜ん」
と思いながら自論を展開する母を心の中で嘲笑いつつ、テキトーに受け流してればいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう風に毎回毎回言ってくる神経が理解できなくて…(笑)いつも横で義父や義姉が夫婦二人の自由でしょ。って言ってくれるのですがそれでもしつこく言ってきます(笑)

お礼日時:2021/04/17 05:35

たこおじさんです。



夫婦の問題に姑がなぜ主導権をとろうとするのか。
姑の子供ではないのに。

大きなお世話ですよね。

これは同居なのですか。
離れて暮らしているのですか。
同居だとしたら、こういう姑と暮らすのは、
嫁さんにしたら、たまったものではないよね。

こういう姑は、子供さんが成長するにつれ、
そのたびに口だしをしてくるでしょうね。
婆さんが思ったような、そういう育て方ね。

>2人目すぐ産んだら1人目が寂しくて可愛そう、愛情を貰えない子になる。

これは、その姑がそう思うだけで、それを
息子夫婦に強制するものではないですよね。
婆さん現役のセックスは、もうしてないでしょうから。
子作りのことは、口出しするなよだよね。

でも、父ちゃんとたまにはしているかもだけどね。

同居だか、別居だからしらないけど、
いずれにして、いちいち口だしをされないように
するために、そして距離を置いてもらうためにも、
言われて無視をするのではなくて、

「私たちのことは旦那と決めていくことですので
いちいち口をださないでほしい」と、言ったほうが
いいと思いますよ。

角がたってもいいではないですか。
角をたてるべきことでもあるけどね。

そうすれば、少しは口出しをしなくなるでしょう。

貴女がたの子供さんは、貴女がた夫婦の子供
なのですから。

旦那はその母親に何も言わないのですか。

姑の仕事は、息子夫婦の問題に立ち入ることなく、
夫婦が決めたことを尊重して、温かく見守ること
ですから。

孫がかわいいのはわかりますが、
遠慮なく、自分の意見を通そうとするのではなくて、
息子の嫁さんを尊重して、嫁さんを大事にする
ことではないかな。

それが自分の息子と嫁さんが仲良くしていくポイント
だからね。

私たちの勝手にさせてくださいと、
そういういいかたのほうが、いいと思いますよ。
あえて角がたつ、いいかたがいいよ。
牽制にもなるしね。

そのほうが、余計なことを口出ししているという
自覚を持たせるためにね。

デリカシーのない婆さんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たこおじさんこんにちは!
ですよね、大きなお世話ですよね…来月末まで同居で、毎日大変です。あーせえこーせえと自分の考えと教育法は合ってる!と固定概念が強いタイプで、毎日何かしらと言ってきます。昨日キレ気味で言い返しました。
ほんとデリカシーない婆さん、その通りですよ、今までもデリカシーない発現だらけでした。次また私たち夫婦に関して言ってきたら強く言い返します。ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/17 05:34

有るわけないじゃん。


大きなお世話。
しつこいと、殺意さえわきますね(笑)

でも、義理親という事で喧嘩もできないし
とりあえず、
「心配してくれてありがとうございます。
旦那と相談して決めるので、お義母さんからの意見として伝えておきますね」~ってかわす。

あとは、旦那さんと決めた事だと
旦那さんから義母に話してもらってはどうですか?
自分達の意志で決めるからほっといてくれと・・・
それでまた言われたら、
旦那に言っておきま~す。って流す!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね(笑)その手がありましたか!旦那にちょっと言ってもらうように頼んでみます。ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/17 05:30

まあ姑が口を出すことでは無いですけど


出産間隔は開けた方がいいですよ。

上の子がどういう子かまだわかりませんし

母体保護の観点や自閉症、早産、未熟児リスクが上がるので
あまり直ぐに次を作らない方が良いです

出産から次の妊娠までは
WHOは1年半から、理想は2年は開けることを推奨してます。
各研究でも1年はあけること、2年、3年あけた方が良いという説があり
短期間での妊娠サイクルは進められてませんあ


まああと愛情は等しく注げるけど
物理的には体はひとつなので。


もう二人目作ろうと言っても生理復活してますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理は産後1ヶ月から定期的にきてます!
そういうリスクありますよね…考えてみます、ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/17 05:29

子供は一歳ごろになると段々と手が掛かるようになります。


だいたい1歳から3歳くらいの間は、母親がヘトヘトになるくらい大変ですし
抱っこ抱っこになることが多いです。

そこへ2人目も赤ちゃんだと、上の子がまだ抱っこして欲しい、甘えたい時期なのに
下の子が0歳で抱っこしなければならないから
上の子を我慢させることが多くなります。

多分その辺のことを言っているんだと思いますよ!

ちなみに私の知り合いで年子で産んだ方達は
やっぱり8割がた「上の子に思う存分甘えさせてあげられないのが少し可哀想だった」と言っていました。

3ヶ月半くらいだと
授乳で寝不足になるくらいで
あとは「可愛い可愛い」の方が大きくあまり実感が湧かないかと思いますが…

ハイハイが始まる頃になると結構大変かな??
と思いますよ!!

あまり動きのない赤ちゃん時代は
「赤ちゃんがいっぱいいたら最高!」と
私も思っていましたが…

現在三姉妹中1番下と真ん中が
2歳差で、2歳4歳がいますが
2歳離れていて、もう赤ちゃんでなくても
2歳優先になってしまうことに4歳のお姉ちゃんに対して毎回「ごめんね…」と思っています。

ただ、年子で育てている方もいっぱいいるので
上手くやっていけるのなら好きにして良いと思いますし

正直年子じゃなく2歳さ3歳差くらいでも
大変なものは大変ですし
上の子が我慢しなければならない事には変わりないです。
(多分我慢させるにはあまりにも低年齢という事だとは思いますが)

年子の方が大きくなってしまえば
子育て期間は短く済むので後々を考えると
良いなぁ…とも思います。

うちは、1番上と真ん中が7歳離れているので
子育て期間長いなぁ…という感じです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ初めての子供でこれからの子育てを経験してないから早く2人目欲しい!年子でもやっていける!っていう謎な自信がわいてくるんですね…(笑)
ありがとうございます、考えてみます。

お礼日時:2021/04/17 05:28

それに必ず従えとは言いませんが、別に義母の言うことは強ち間違いとは言えません。



それぐらいあけたほうが子育てが楽と言うだけで、別に悪く言っているわけでは無いのです。

何故嫁はそれに対してバカにしたような反応しか出来ないのでしょうか?

貴女に敬意とかは母親から教わらなかったの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それをほぼ毎日言ってくるのを想像して下さい、しつこいったらありゃしないですし、私たち夫婦の自由なのにあーせえこーせえと指示してくるのは違うと思うからです。

お礼日時:2021/04/17 05:26

夫婦間の取り決めに親は介入できません。

(言われた時は角を立てずフンフンうなずいておく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふんふん無視しときます、ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/17 09:02

はい、リスクについて世界で言われてるのでよく考えてください



あと今って赤ちゃん動かないし
お世話にも慣れてきていい時期なんですよ
でも歩き回ったり次々イタズラする頃になると
2人いると大変ですよ

その場合動き回って危ない上の子優先で下の子は泣きっぱなしということもあるし
愛はあっても物理的に2人同時に同じようにとはいきません

私は2歳の頃母親が早産~出産で入院して預けられた時のことが結構トラウマで 下の子が生まれたから要らなくなったように感じました
もう少し言葉での説明が分かる時期ならばよかったんですが
逆に分からないうちにもう一人増えてたってこともあるから
お子さんのタイプや性格にも寄るんですけどね

それにまだ障害があるかとか、手がかかる子か大人しい子かとか
3ヶ月じゃわからないですから

デリカシーとしては口を出すべきではないけど
育児を経験したり周りを見てきたなかで
心配して言ってるのかもしれないですよ

また、お母さんが切迫流産や切迫早産で入院、安静となると
上のお子さんは預けないと行けなくなります。
切迫流早産では何ヶ月も入院することもあります

夜間授乳と夜泣きが交互に来て1晩ろくに寝てないまま
昼間も上の子が目を離せない時期だから寝られませんということもありえます
今はまだ育児が楽で楽しい時期だから余裕があると思いますが
お子さんが動くようになってから
つわりや妊娠や産後の育児ができそうか考えた方が良いかなと思います

同居が夫婦の都合なら居候ですから
表面だけでもハイハイ聞いて流せば良いと思いますよ
また産後や突然の入院などで上の子がお世話になる可能性があるのなら
2人だけの自由って訳でもなくなると思います
    • good
    • 0

お産 楽勝でしたか?


今 我が子がかわいくて仕方ないでしょ。
何をしても可愛くてこの子の為ならなんだってできる。
どんな犠牲もいとわないって思ってますよね。
文面から そんな微笑ましさが伝わってきます。
今は その感情を大切にしてください。
大切にしなきゃいけない時期だと思うから。
子供の成長はあっという間
それをわかっている人間が何もかもこれからが始まりで
大切な思いを感じ受け止めて我が子を見つめている発想を
何故ゆえに年配者が受け止めてあげられないのか
私はいつも それを歯がゆく思っています。
年配者は初ママに対して
赤ちゃんやママさんの命に係わらない限り
ママの思う通りにさせてあげる懐ってないんだろうかね。
正論でああすればこうすればって
聞かれても居ないのに押し付けたって
ママさんが納得できる筈もない。
調子を合わせて調子の良い事ばかりを言わなくたっていいけど
せめて新ママ初ママの我が子に対する熱い思いを
受け止めてあげたらいいのにね。
ほらぁ~。やっぱり言った通りじゃない。
必ずそうなるんですよ。
自分が歩んだ道だから。

ママさんも体験して初めて これはしちゃいけないな
これは無駄だったな
こう考えるべきだったなって気づいて成長してゆくんです。
自分だってそうだったはずだもの。
と私は常々思っています。
今 直ぐにでも二人目欲しいと思っている。
その気持ちを大切にして良い時期なんだから
干渉して欲しくない気持ち理解できます。
今度言われたら
「お義母さんが心配してくれているのわかるけど
今は この子を育てるので精いっぱいなので
考えている余裕ないし その時が来たらまた考えます。
私 お義母さんにお願いがあるんです。
母親として自分のやり方でこの子を育ててみたいので
遠くから見守っていてもらえますか?お願いします。
何かあれば必ず相談しますから。」
そう伝えてもいいと思いますよ。
愛情をもらえないんじゃないよね。
親側からの意見じゃないんだよ問題は。
子供単独で考えてみれば良くわかる。
上の子は
何もかもで全員の目が集中して愛情を全部受け止めて
一人対親や周りが環境として確実に存在していた。
二番目は?
常に親と上の子が存在している中での環境
親と二人だけなんて先ず有り得ない。
二人目にはもれなくついてくる上の子の存在があるんです。
上の子供との差がなければないほど
それは密着しています。
上の子の手が離れて一人で何かを出来るようになっていると
下の子とママと二人だけパパ含めて
三人だけの世界を受け止める事も出来てきます。
もれなくついてくる上の子供(お兄ちゃんやお姉ちゃん)
産まれた時から一緒に存在して
ママやパパを独り占めできない環境に置かれてしまう。
子供側からしたら変わりなく愛してくれている事は判っていても
もれなくついて回る兄弟姉妹のお陰で
良い事の方が多いんだろうけど
パパママを独占できないというジレンマは生まれるでしょう。
それだけの事なんだと思うけどな。
愛情云々は全く関係ないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoitukaさん、感情のこもったお返事ありがとうございます。私の事理解してくださってありがとうございます。心強いです( ߹꒳​߹ )
分娩も10分程と短くて私にとっては思ったより出産が大変ではありませんでした、育児も今の時期だからそうなのか全く大変と思わなくて、楽勝!2人目!って思ってしまいました。(笑)
旦那が代わりに義母にあーだこーだ言うなと言ってくれたみたいでそれからは少し減りましたけどまた次なにか言われたら真剣に私の気持ち伝えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/19 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!