dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、

とてもとたくさんの差を教えていただけますか。

わたしは。"とても"は形容詞の前に着くと思っています。
例えば、
あの人はとても綺麗てます。

そして、
".たくさん"は動詞の前に着く。
例えば、
今日は雨がたくさん降っている。

そのように解釈しても大丈夫ですか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たとえば、
    "今日は雨がとても降っている"
    と言えますか。

      補足日時:2021/04/17 16:44

A 回答 (7件)

「とても」


【程度がはげしいこと】
〇一生懸命働いてとてもお金持ちになった。
×一生懸命働いてとてもお金を貯めた。
〇あの人はとても綺麗だ。
×あの人はとても歌った。

「たくさん」
【数量が多いこと】
×一生懸命働いてたくさんお金持ちになった。
〇一生懸命働いてたくさんお金を貯めた。
×あの人はたくさん綺麗だ。
〇あの人はたくさん歌った。

"今日は雨がたくさん降っている"
"今日は雨がとても降っている"
これらはどちらも不自然な表現。

"今日は雨が [ ずっと / 止むことなく ] 降っている"
"今日は雨がとても激しく降っている"
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 22:59

日本人は日本語を形容詞、動詞なんていうふうに習っていないので、正確にはわかりませんが…。



「数えられるもの」には、たくさん。
「数えられないもの」には、とても。
だという気がします。

とても嬉しい〇
たくさん嬉しい×

でも、

たくさん嬉しいことがあった〇

これは「何回も嬉しいことがあった」と言い換えられます。嬉しいことがあった回数を数えられるので、たくさん、といえます。

間違っていたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 22:58

>たとえば、"今日は雨がとても降っている"と言えますか。



言ってることは分かりますし、うっかりこれでいいように感じてしまいそうですけど、どこかたどたどしさが抜けない感じがします。

ほんとうは、
「今日は雨がとても"よく"降っている」
と言います。

やはり、
「とても」は形容詞や副詞の言う意味の強いことを表すのに使い、
「大変」とか「非常に」と同義語です。

「たくさん」は数量の多いことで、
「多く」や「大量」「多数」と同義です。

他の方も仰っていますけど、
上の「とても」のグループで下の「たくさん」のグループを修飾できます。

「今日は雨がとてもたくさん降っている」でも正解です。


No.4さんの紹介してくださった龍之介の解説はとても興味深いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 22:58

「とても」にはその成立の途中で意味の変化を起こしましたが、


現代語は多く下記の意味で副詞として使われます。そのように使われ出したのは大正時代だったらしく、芥川竜之介が

澄江堂雑記‐「とても」〔1924〕〈芥川龍之介〉「『とても安い』とか『とても寒い』と云ふ『とても』の東京の言葉になり出したのは数年以前のことである。勿論『とても』と云ふ言葉は東京にも全然なかった訳ではない。が従来の用法は『とてもかなはない』とか『とても纏まらない』とか云ふやうに必ず否定を伴ってゐる」
と書いています。
〔二〕状態・程度を強調する語。たいへん。たいそう。はなはだ。一般に言えば程度の副詞です。
 だから、すでに修飾している言葉、形容詞などについて↑のように、「綺麗だ」「美しい」「困っている」「嬉しい」「急いでいる」など形容しているものであれば何にでもかかります。
 「たくさん」は、名詞の副詞的用法として、主に動詞を修飾する「状態の副詞」と言えます。「ある」「いる」「成る」「来る」
そして、「実がとても、たくさん成っている」のように、程度の副詞(とても)が状態の副詞(たくさん)を修飾しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 22:59

とてもは、(その人が想定する)基準から、極端に外れているときの表現。


たくさん、の場合に限りません、少ない場合も・・例 とても考えられません、少ないどころではなく、不可能と言っているのと同じですね、とても足りませんも同様、少なすぎる・・ですね。
したがって、言葉の意味するところの「差」、というものはありません、まったく異なる意味を持ちます
たくさん見本があります、会話等ではあり得ます。
一般的には、見本がたくさんあります、となるところ「たくさん」を強調するため、前にもってきた(倒置法)、本来なら、たくさんの見本・・・となるところだが強調・・が優先して「の」の省略?。
意味の違いを見分ける方法の一つ
①たくさん広いグラウンドがある
②とても広いグラウンドがある
①は広いグラウンドがたくさん=複数がある、とも理解できます
②はグラウンドの数は連想しません、一つ、でも広さは半端じゃない。
>そのように解釈しても大丈夫ですか。
とても大丈夫、とはいいかねます、形容詞、動詞を修飾するのは確かですが、その逆は必ずしも真とは言い切れないことがあるのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/20 23:00

ちなみに



とても

たくさん

副詞です。
副詞は形容詞にも動詞にも付きます。

その表現が自然かどうかは Google で検索してみるといいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/17 17:21

今日はとても雨が降っている


は日本語として自然な表現です

とてもと沢山の意味の差は

とても は量が多いのに嫌な気持ちが含むのに対し

たくさんはただ単に量が多いの意味に思います。

日本は雨が多いので嫌な気持ちが入った方が相手に伝わるのだと考えます。

だから雨がとても降っているは自然な表現だと考えています

日本語の勉強頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/17 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!