電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神武天皇は架空の人物ですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまありがとうございました!
    (*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)

      補足日時:2021/04/23 17:24

A 回答 (11件中1~10件)

今のところそれが定説のようですが、実在したと言う説もあります。

    • good
    • 1

神武天皇は秦の始皇帝が日本に派遣した徐福だという説があります。


時期的にも同世代だと思われますし、どちらも船で和歌山の熊野を訪れているので同一人物の可能性があります。
    • good
    • 1

記紀では神世七代(国之常立神、豊雲野神、宇比地邇神、角杙神、意富斗能地神、淤母陀琉神、伊邪那岐神)、地神五代(天照大神・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・火折尊・鸕鶿草葺不合尊)の後に人皇である神武天皇が来ます。


わざわざ神武天皇を人皇の初代にしているところから、比定できるような事績のある大王は存在した可能性は大きいです。

なお、超古代史(竹内文書など)では、ウガヤフキアエズ朝を神武以前に設定しているものが多いです。
    • good
    • 1

古事記で


崇神天皇の干支は
258年か318年ころになります。
その10代前で
大和朝廷の
創立者
という理解です。

だから
実在しないと
今の
天皇陛下も

大和朝廷も
存在しない
ことに
なります。

前の投稿者が
誰も会ったことないと
いいますが、
それは当然
今の人が
会えるはずはないでしょう。
    • good
    • 1

誰も会ったことがないので、架空の可能性はあります。

    • good
    • 2

架空というなら、


崇神から実在を
認めて
大和朝廷までさかのぼる説が認められつつあり、
その時代がいわゆる
大和朝廷=邪馬台国という形で
歴史を
考えるべき。

その10代前の天皇という形で
考えることです。
後は神話の世界ですが、
それは古文書や
遺跡で
未来考古学・歴史学で
考えることになります。

神武天皇もなにも
推古以前の天皇は
多くが歴代治政年数がサバヨミで
本当はいつ即位していつ亡くなりとか、
いう事績が未確定時代になり、
学者が
長い
長い
論争
繰り返す世界。

いまだ
邪馬台国がどこにあったかという問題すら
結論出さぬ世界。

それが崇神帝の時代だというのも
結論ださんでしょう。

まして神武天皇など、
日本は天照大御神の高天原に始まって
高千穂に行き、
九州から大和に行って
そこから云々の時代考証
はまだ多くの学者の足踏み状態。

ここでもいたとかいないとか、

記紀信じぬで揉める状況。

ほかに古史古伝持ちだしても偽史と一掃する人多しで
推古以前は
まだまだハードル高し。

まあとりあえず、
推古以前は倭の5王が5世紀頃、
邪馬台国=崇神朝
といって、
その10代前の神武となれば

紀元1世紀か
それとも紀元前7世紀とか
議論しても
それは信仰の世界
になるのですかねえ。

決着には何百年かかることやら、
江戸時代の
新井白石とか
本居宣長の
古事記傳とか、
まあ神話の世界になってしまうのですかねえ。
    • good
    • 1

南九州に上陸した弥生人の一団が、薩摩隼人の一団とともに、なぜか国を離れて東を目指し、最終的には畿内を制圧した。



どうして国を離れたのかは謎だ。霧島や桜島が爆発して農地がやられ、生きるために移動せざるを得なかったのだろうか?または地震だろうか?

いずれにしても、南九州を出て畿内に到着した一団がいたことは間違いないだろう。
近代にも、南九州の薩摩が長州と組んで東に進み、畿内を制圧。さらに大国主の国譲りと同じく、徳川慶喜の江戸城無血開城で国を譲り受けた明治維新という驚くほど記紀の記述に似た大事件があった。

明治維新のときに明治天皇がいたように、神武東征神話や大国主の国譲り神話があったときには神武天皇に相当する天皇家の長がいたことは間違いないだろう。
    • good
    • 3

架空でしょうね。



実在したとなれば、齢120歳に
なります。

ちょっと信じられません。

学術的に認められているのは、雄略天皇
からです。

倭の五王がいて、そのなかで武王というのが
いて、これが後の雄略天皇になった
という説が有力です。
    • good
    • 2

基本的には架空の人物と考えて良いと思います。


『初国知らす統めら尊(はつくにしらすすめらみこと)』という同じ名前が2人居ることは有名ですが、その人をモデルに大昔の人物として創作したものと考えるのが妥当でしょう。もちろん各家系に伝わる先祖の話なども沢山取り込んで、縦に1本の話にしてたりして、その中の1つが日向からの東征の話でもあるのですが、そのスタートを頑張りすぎて紀元前660年も前にしちゃったので2代目以降の話がなくなって欠史八代とかになっちゃったのかなとか思うと、ほほえましいですね。
    • good
    • 2

古事記(神話)の世界の話になるのでその可能性は否定できませんね。


結局ほんとのことは分からないという事なのでは。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報