
不動産の改姓 登記申請書の
書き方
苗字が変わったので不動産の登記申請を自分でしようと思います。
法務局に問い合わせたところ登記申請書2枚と、戸籍謄本と住民票と印鑑をもってくるように言われました。
登記申請書の書き方ですが、土地が2筆にわかれています。
法務省のHPからダウンロードした書式を自分で手を加えて土地を2つ書けるようにしてもいいものなのでしょうか?
法務局に問い合わせればいいのですが、すごく高圧的だったのでかけづらいです。
申請書2枚と言われましたが、同じものを2枚もってこいという意味だったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2筆以上の土地であっても、建物と合わせても、まとめて1枚の申請書で大丈夫です。
(下記法令参照)法務局の担当者が、申請書を2枚持ってくるように言われたのは、そのやりとりの状況が不明ですので何ともわかりません。同じものを2枚持って行ったらどうですか。
----------------------
不動産登記令第4条
申請情報は、登記の目的及び登記原因に応じ、一の不動産ごとに作成して提供しなければならない。ただし、同一の登記所の管轄区域内にある二以上の不動産について申請する登記の目的並びに登記原因及びその日付が同一であるときその他法務省令で定めるときは、この限りでない。
----------------------
不動産登記規則第35条
令第4条ただし書の法務省令で定めるときは、次に掲げるときとする。
(1~7省略)
8 同一の登記所の管轄区域内にある一又は二以上の不動産について申請する二以上の登記が、いずれも同一の登記名義人の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記であるとき
回答ありがとうございます。
土地と建物があるから二枚って言ったのかな。
白紙のももっていっておきます。
ただ、土地の書く欄がひとつしかなく
自分で増やしていいものか悩んでいます。
『簡単ですから予約とか必要ですか?』と言われたのでもう白紙のを三枚もっていってみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所にある甲や乙について
-
地番の「外1筆」について
-
道路の所有者
-
一年半前に賃貸契約したのです...
-
法務局で取得可能なものは?(...
-
閉鎖された公図が何故必要か?
-
Googleマップに住所を入力して...
-
監査役の死亡
-
住所と地番の違い
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
横浜市根岸台
-
明日投票日ですが誰にっ評して...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
地目変更(雑種地 → 宅地)の...
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
駐車場の形状と縦列駐車
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
境界標をずらされた。どう対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報