
ノーベル文学賞をとったカズオイシグロという人へのインタビューです。
How do you feel about being a role model?とういう質問に対して、
I think it is better not be too self-conscious about being a role model. Ever since I became a published writer and became well-known I think you have that sense anyway. That you have to be responsible to some extent but also to try to inspire younger people and your fellow writers. Becoming a Nobel Laureate has made me more conscious of this role. と答えています。
you have that senseのyouは一般論のyouと思いますがあっていますか?
ただEver sinceで自分のことを言っていて急にyouにかわるのがとても違和感を感じてしまいます。
You never know what will happen in the future.みたいに単体の文ならわかるのですが、
インタビューの文みたいにI と 一般のyouの組み合わせも普通なことですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい、一般論のyouです。
「I think you have that sense anyway.」のことをおっしゃっているのでしたら、「(確かに)そういう感覚って一般的に(=世間の皆さんには)あると私は思うんです」みたいなニュアンスなので辻褄は合います。ちなみに「そういう感覚」はどういう感覚かというと「That you have to be responsible to some extent but also to try to inspire younger people and your fellow writers.」です。
No.4
- 回答日時:
この質問者は作家ではないでしょうか。
ですから、you は作家一般を指しているのでしょう。How do you feel about being a role model?
ロールモデル(一般人の目標)になることについてどう思いますか?
I think it is better not be too self-conscious about being a role model.
ロールモデルであることを自覚しすぎない方がいいと思います。
Ever since I became a published writer and became well-known I think you have that sense anyway.
私が出版作家になって有名になった時から、以下のように考えるべきだと思っています。すなわち、
That you have to be responsible to some extent
ある程度責任を負わなければならない
but also to try to inspire younger people and your fellow writers.
というだけでなく、若い人たちや仲間の作家を刺激すべきだと。
Becoming a Nobel Laureate has made me more conscious of this role.
ノーベル賞受賞者になることで、私はこの役割をより意識するようになりました。
No.1
- 回答日時:
Ever since I became a published writer and became well-known...
これに実際につながる内容は見られないですね。
文字に書き起こした人がこの部分と次の部分を一つの文にしてしまったのがよくなかったようですね。
I think you have that sense anyway that you have to be responsible to some extent but also to try to inspire younger people and your fellow writers.
that you have to ~ は「という」と、that sense と同格関係です。
この you は仰る通りで、インタビュアーより、一般人を指して使ったものですね。ここでは「誰でも」という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
いつもお世話になっております...
-
many・a lot of・some・any の...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
How long until I can ...の文...
-
There () no bus service, we h...
-
much と a lot
-
5WHの When の文
-
She were dreaming of visi
-
nonlocal maintenance = 非ロー...
-
ハの後ろは否定形になりやすい...
-
Of allを使った意味を教えて下...
-
英語の文法について教えてください
-
一般のyou
-
付加疑問文について 疑問文: I...
-
to have
-
It should allow in as much su...
-
ドイツ語 nicht の位置
-
どうしてだめなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
maybeを文尾に置くこと。
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
fewer か less
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
willの後に名詞ってきますか?
-
下の現在完了形の文の( )の語を...
-
「私に聞かれても」は受身文?
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
noだからorなんでしょうか?
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
「~でも」(~で)「~さえ」...
-
疑問文について
-
nonlocal maintenance = 非ロー...
-
It is certain that S+過去形+...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
what〜for?や how come〜?は、 ...
-
ある英文の to のはたらき
-
ラテン語での書き方
おすすめ情報