No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題文の最初の部分や(1)が見えないので想像して。
(2)
最初のおもりを入れた際には、
(8-7)×12×10+(11-8)×8×6
=1×12×10+3×8×6
=120+144
=264㎝^3
題意より、もう1個のおもりを入れた際に、さらに264㎝^3増えるのだが、
それは上の直方体部分で増えるので、264/(6×8)=5.5㎝高さが増える。
故に、11+5.5=16.5㎝
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/25 07:49
どうしても15.5になってしまい。
どこが悪いのかわからなくなってました
11-8を間違えいたようです。
ありがとうございます。息子に教えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校科学の質問です。 化学の問題で密閉容器としか書いてない問題があり、答えを見てみると体積一定が前提 4 2022/08/28 19:29
- 予備校・塾・家庭教師 こんにちは。塾講師のバイトを始めた大学一年生です。私は塾が取り入れている教材を用いて、中学二年生に数 3 2022/06/09 09:04
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲面√x+√y+√z=1と3つの座標平面x=0,y=0,z=0で囲まれ 1 2022/07/05 13:49
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 大学受験 塾について 1 2022/08/22 18:58
- 学校・仕事トーク 高校生の男です。塾の先生と距離を積めるのにいい方法はありませんか...? 僕の通ってる塾に、超美人で 1 2023/07/08 19:20
- 予備校・塾・家庭教師 高校生の男です。塾の先生と距離を積めるのにいい方法はありませんか...? 僕の通ってる塾に、超美人で 5 2023/07/07 21:13
- 予備校・塾・家庭教師 個別塾に通っていて、隣に先生がいる状態でワークをすすめていき、分からない問題は先生に教えてもらうとい 1 2023/08/01 22:39
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 数学 【空間ベクトルの問題】数II・B 3 2023/01/26 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
●四谷大塚● アルゴクラブのア...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
理3目指してます。「四谷大塚...
-
塾の月謝
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
6年生の算数の文章題を中学の...
-
中学受験の家庭教師を探してい...
-
公文、チャレンジ、そろばん、...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
大学の提出しなければいけない...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
宿題をやったと嘘をつき続けていた
-
机の上が狭くて憂鬱なんですが...
-
これは悪徳商法なのですか?
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
小2 漢字検定の宿題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新4年生で入室テスト失敗
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
塾の送迎、下の子は?
-
小4息子、そろばんか塾か
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
小学生の子供が三人います、毎...
-
旦那の息子への過度の期待
-
塾の先生の謝り方って、こんな...
-
ちょっとレベルの高いお勧めの...
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
小学生の塾通い
-
問題を解くのに時間がかかりま...
-
6年生の算数の文章題を中学の...
-
公文、チャレンジ、そろばん、...
-
遠くの日能研か近くの市進か・...
-
小学2年生の娘の算数の苦手につ...
-
偏差値30台からの中学受験
おすすめ情報