dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼らはなぜあんなものを受けようとするのでしょうか?

 アメリカ現代医学の総本山であるジョンズ・ホプキンス大学のグ・ヤンニや、ジュネーブ・ブリアンといった研究者たちが『新コロワクチンは無意味有害だ』と内部告発しているんですが?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    グ・ヤンニはジョンズ・ホプキンズ大学のニューロサイエンスの学生で、ジュネーブ・ブリアンは経済プログラムのアシスタントディレクターです。2人の解析論文が〈ジョンズ・ホプキンズ ザ・ニュースレター2020〉に掲載されました。

     厳密には『ワクチンは無意味有害だ』ではなく、『高齢者の死亡者数は新型コロナ以前と変わっていない』というものです。

      補足日時:2021/04/27 20:34

A 回答 (12件中11~12件)

Yanni Guは確かにジョンズ・ホプキンズ大学にいますが、アカデミックサポートの部署であり研究者とはちょっと違います。


一応、彼女の署名入りのNews letterに全部目を通しましたが、ご指摘のような「ワクチンは無意味」といった指摘は見つけられませんでした。
また、ジュネーブ・ブリアンという方はどういった研究者でしょう? ジョンズ・ホプキンズ大学にはそのような名前の研究者がおらず、Geneva Brianとか似たようなスペルで検索はかけましたが、1人だけ女性の経済学者はいましたがその方もワクチンに関しては発言しておりませんでした。

是非、ご質問のもととなったデータ(論文なり科学誌の意見表明なり)を原文(英語でも他の言語でもいいので)のまま、お知らせくださると助かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにブリアンは経済修士学プログラムのアシスタントディレクターです。

 論文はよくわかりませんが、飛鳥昭雄【打つな!飲むな!殺されるぞ!】という本にブリアンの話が載っています。

お礼日時:2021/04/27 20:24

そのご意見のソースを出して下さい。


書かれている人名で検索しましたが、いずれも出てきませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

〈ジョンズ・ホプキンス ザ・ニュースレター2020〉に解析論文が発表されています。

お礼日時:2021/04/27 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!