
貯金用口座と分けてクレジットカード引落用口座を利用する予定です。
理解力が低く知りたい情報を教えていただけると幸いです。
1)クレジットカード引落用口座を開設後、引落日前に金額以上の額が入金されていると、金額分の引落が行われる。
2)クレジットカード未使用月は手数料や会費が無料の場合引落が行われない。
3)引落日に間に合わない、または口座残高で信用に影響が出る。
4)クレジットカードを店舗で利用する際、クレジットカードの裏側に署名を必要とするか。
5)4つ目の質問が正解の場合、署名をする事となりますが、署名は個人情報が危ぶまれないか。
あと、出来たらで構わないのですが、貯金用と引落用で口座を分けていらっしゃる方は、どこの銀行か。どこがおすすめか教えていただけるととても助かります。郵貯は使い続けたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外してる回答もあるので修正も兼ねて
1)と言うか、金額以上の額を入れているのがベターです
例えば、1万円の引き落としで1万円ジャスト入れていて、
とある急用で2千円引き出してしまったとしますね
すると、翌日、2千円の残高不足で引き落とし不可、となってしまいます
従って、貯蓄用と引き落とし用を同じにしているなら、少し多めに入れておいた方がいいです
2)当然です
但し、二回払いやボーナス払い、リボ払いなどの残高があると「使ってない」けど前月以前の分の請求が来ますから注意は必要です
3)当然です
ただし、カード会社によっては後日再引き落としを行うところもあります
1度や2度程度であれば再引き落としで対応してくれるところもありますが、
社内的な信用情報は傷付きます
4)店舗によります
例えば、一口にクレジットカードと言っても、磁気取引(最近は随分減りましたね)・IC取引(カード端末に差し込むタイプのやつ)・電子マネーやタッチ決済、と大きく分けて3つあります
磁気取引の場合は署名が必要ですから、署名が無いと拒否されることがあります
一方でIC取引なら暗証番号になりますし、電子マネーやタッチ決済ならそもそも非接触決済ですからサインがなくても決済可能です
実際、私はゴールド以上のカードを複数所有していますがそれら全てサインすらしてません
ま、失くすことも、そもそも日頃酒もほぼ飲みませんから悪用されることも無いですしね
因みに海外だとサインしてないと拒否されることは日本以上にあります
5)署名は個人情報ではなく、飽くまで意思表示にしか過ぎませんし、そもそもカード自体が情報の塊です
あと、そもそも最近はIC取引の店舗や、電子マネーが使える店舗が増えてますからサインなんて気にしたこともありません
・貯金用と引落用
人によります
私は貯金はSBJがメイン、引き落としはスルガです
SBJはプレミアクラブのシルバーになればATM手数料が無制限、また特定の銀行以外振込手数料が無制限無料になりますし、金利もメガバンクと比べたら圧倒的に良いです
特に家賃の振込って普通は手数料が300円だの500円だのするわけですが、これだけで年間4千円近く節約出来ます
スルガは、クレジットカードの引き落としがあれば1件につき5マイル貰えます
スルガに限らず、こういうサービスを行っている銀行って色々あります
振込手数料やATM手数料なんて払う価値はありません
実際、私はここ5年以上手数料は一切払ったことがありません
ご回答いただきありがとうございます。
詳細に教えていただいて助かります。
手数料、馬鹿になりませんね・・・。
地銀も視野に調べてみます。
署名に関しては様々有りますね。
No.4
- 回答日時:
1,普通預金残高より利用金額が少なければ引き落とし日にお金が落ちます。
2,クレジットカードは多くの会社で1,2回までの支払いは手数料と金利が付きません。
利用が無い月で利用残高が無ければお金が引かれることはありません。
3,引き落とし日の銀行残高がないと引き落としがされませんので、払い込み用紙が郵送され、その期限を切れるとしばらく利用ができなくなります。
そのため、多くの方は貸し越し預金を利用され、万が一お金が無くても自動貸し越しされる口座を作ります。
収入が入ると自動返済されますので。
4,記名してあることを確認するお店がありますが、利用そのものに記名は関係ないです。
漢字記名は拾われたときにサインされるリスクがあるので、かたかなやひらがながよいとか・・。
ご回答いただきありがとうございます。
一応、振り込み用紙という制度もあるのですね。
大変勉強になります。
署名に関しては様々有りますね。
No.2
- 回答日時:
1)クレジットカード引落用口座を開設後、引落日前に金額以上の額が入金されていると、金額分の引落が行われる。
はい そうです
2)クレジットカード未使用月は手数料や会費が無料の場合引落が行われない。
はい まー引き落としは、当月〆の翌月引き落としです
3)引落日に間に合わない、または口座残高で信用に影響が出る。
はい そーです
4)クレジットカードを店舗で利用する際、クレジットカードの裏側に署名を必要とするか。
必要ですけど、してない店もある
5)4つ目の質問が正解の場合、署名をする事となりますが、署名は個人情報が危ぶまれないか。
署名しても名前しかわかりません
名前はクレジットカードにも書いてます
あと、出来たらで構わないのですが、貯金用と引落用で口座を分けていらっしゃる方は、どこの銀行か。どこがおすすめか教えていただけるととても助かります。郵貯は使い続けたいです。
あえて分けたい人は、いないかと思います
給与振込口座と引き落とし口座が違ってて仕方なくされてる場合がほとんどかと…
ゆうちょと もう一つなら楽天銀行です
No.1
- 回答日時:
1)クレジットカード引落用口座を開設後、引落日前に金額以上の額が入金されていると、金額分の引落が行われる。
→引落日前に金額以上の額が入金されていないと、破産ってことですから、世の中のあなたの信用は地に落ちます。
2)クレジットカード未使用月は手数料や会費が無料の場合引落が行われない。
→お察しの通り。
3)引落日に間に合わない、または口座残高で信用に影響が出る。
→お察しの通り。社会的に人でなしになります。
4)クレジットカードを店舗で利用する際、クレジットカードの裏側に署名を必要とするか。
→署名がないと使えません。アナハイムのディズニーランドで買い物をしたとき、店員に署名があるか穴が開くほど見つめられましたが、日本ではなくてもつかえそうです。(やったことはないのでどうなるかは?です。)
5)4つ目の質問が正解の場合、署名をする事となりますが、署名は個人情報が危ぶまれないか。
→どきたない署名がまねができるとは思えません。
外国に行ったら日本語が書ける人材も読める人材もまずいない。
小学校の時から使ってる漢字で書きましょうね。
パスポートやその他重要書類も同様です。
印鑑はもう忘れてください。
サインの方がよっぽど安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者を亡くした無職の妻が新...
-
売上確定情報の送信について
-
凍結口座名義人リストについて...
-
楽天カードについて質問です。 ...
-
ヨドバシでキャンセルしました...
-
クレジットカードの利用明細に...
-
UQ携帯決済利用限度額
-
「弁済金」とは「支払額」と同...
-
キャバクラや風俗をクレカで支...
-
クレジットカードの利用明細に ...
-
記憶のない請求について
-
三菱東京UFJカードの延滞の...
-
クレジットカード請求
-
クレカ Amazon 不明な請求
-
「内訳」と「明細」の違い
-
毎月の請求
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
※至急回答欲しいです※ マカオと...
-
クレジットカード明細にある「...
-
クレジットカードの明細に下記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つの銀行口座に複数のクレジ...
-
妻名義のクレジットカードの引...
-
配偶者を亡くした無職の妻が新...
-
クレジットカードと引き落とし...
-
クレジットカードの印鑑相違に...
-
銀行系のクレジットカードは引...
-
ドコモの携帯代が口座の残高が...
-
クレジット払いと口座振替払い...
-
イオンカードの引き落としについて
-
楽天カードを作る時にゆうちょ...
-
楽天カード
-
楽天クレジットカードの支払口...
-
日産のETCカードでの質問です。...
-
クレジットカード会社から不可...
-
トヨタファイナンスクレジット...
-
三井住友クレジットカードは引...
-
paypalの認証コードの返還金に...
-
妻に秘密のクレジットカード
-
楽天カードとvisaカードって何...
-
高速道路サービスエリアで休憩...
おすすめ情報