dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、新型コロナウィルスの陽性反応者が、あっという間に重症化するケースが急増していると思います。そこで、無症状者や軽症者で、自宅療養や宿泊療養をしている人を対象に、重症化を防ぐ措置はできないでしょうか。まず、新型コロナウィルスを抑制する飲み薬を出して、重症化をある程度予防し、療養する。2週間後にPCR検査を受けて陰性になったら普通の生活に戻る許可証を発行する。今、医療がひっ迫している中で、重症化を食い止めることは最も重要なことです。処方箋もなく療養だけでは改善できないことです。

A 回答 (6件)

参考までに!



病原体となる細菌やウイルスに感染したとしても、発症する人、発症しない人がいます。もちろん抗体がなくてもです。
この、発症するか、しないかの境目は何でしょうか?
それは、ウイルスが粘膜免疫等を突破し血管を流れて細胞に侵入したとしても、この細胞内で、細胞内免疫との戦いが起きます。この細胞内免疫は、細胞内の数百〜数千のミトコンドリアが、活性酸素を利用して、ウイルスを殺します。それでも殺しきれなかったときは、アポトーシスを起こし、感染した細胞をみずから破壊し体を守ります。
しかし、ミトコンドリアが元気がないときは、ウイルスに負け、細胞が乗っ取られます。(ちなみに、抗体ができるのは、原則、この後になります)
つまり、ミトコンドリアが元気だったら、発症もしないし、発症したとしてもミトコンドリアを活性化すれば抑制できるということです。

長崎大学の研究で、5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 ~今後の治療薬候補として期待~と、発表されました。
5-ALAは、納豆に多く含まれているのですが、この物質を感染したと細胞に取り込ませると、ほぼ、100%で完治したということです。つまり、5-ALAは、ミトコンドリアを活性させることができ、ミトコンドリアを活性化することで、ウイルスを殺すことができたということになります。

その他というか、ミトコンドリアの活性化には、こちらの方が更に重要だと思いますが、クエン酸、ビタミンC、ビタミンB群(ミトコンドリアの餌)を常に摂取(血管の中を常に一定量存在する状態)することで、ミトコンドリは活性化し、細胞内免疫は非常にアップします。これを分子矯正法(免疫療法)というようです。

発症するかしないかの分かれ道は、ミトコンドリアが活性化しているか否かだと考えられています。

ちなみに、ウイルスに感染発症し、血管内に一定のウイルスが増えると、脳の統御により、熱を上げ、ウイルスを殺そうとしますが、今の医者の治療は、何故か解熱剤を飲ませているそうです。これではウイルスが喜び、悪化します。

以上です。
    • good
    • 0

症状を抑えるのなら市販薬で十分です


ただし個々の免疫力によりウィルスが体内でどれだけ増えるかの対応が
出来ない以上重症にならないと対応できない状態です
全ての患者を診る行為ができない以上不可能です
    • good
    • 0

「新型コロナウィルスの陽性反応者」とは「PCR検査の陽性反応者」と言うことだと思いますが、「PCR検査の陽性反応者」が全て新型コロナウィルスの感染者とは言えないのです。

 PCR検査で陽性と言うことは、その人の体内で、新型コロナウィルスの遺伝子の破片が見つかったと言うことに過ぎません。 そのウィルスがいつどれだけ多く入って、まだ活性化しているのか(生きているのか)、不活性なのか(死んでいるのか)などは一切分からないのです。 感染者と断定するには、発熱などの症状のある人について、問診を含めたいくつかの検査を行う必要があります。 マスコミなどが、PCR検査の陽性者=感染者の如く報道しているのは、とんでもない間違いです。 因みに、質問者さんが言うように、重症化を食い止める治療薬があればいいのですが、残念ながら今のところ新型コロナウィルスの治療薬と言えるものはまだ開発されていません。 インフルエンザには、タミフルやリレンザと言った世界的にも認められた治療薬がありますが、新型コロナウィルスについては、フジフィルムの子会社が開発した「アビガン」やエボラ出血熱の治療薬として開発された「レムデシベル」が効くと言われているものの、いまだはっきりとした効果が確認されておらず、新型コロナウィルスの治療薬としては認められていません。
    • good
    • 1

「新型コロナウィルスを抑制する飲み薬」



この↑あたりを具体的に説明してください。それはどの薬剤のことを指しているのでしょうか?
    • good
    • 0

『新型コロナウィルスを抑制する飲み薬を出して』


そんなのがあれば誰も苦労しない

『あっという間に重症化するケースが急増していると思います』
イメージだけで実際の数字は無いの?

『2週間後にPCR検査を受けて陰性になったら普通の生活に戻る許可証を発行する。』
大差の無い事を既に行っていますけど・・・・

結局、正確な情報も確認せずにイメージで妄想を書いてみた
と言うことで宜しいですか?

違うというのであれば
あっという間とか
抑制する薬とか
抽象的なモノではなく具体的なモノを提示してください
    • good
    • 0

>重症化を防ぐ措置はできないでしょうか。


そんな事が出来るのならとっくにやっています。
たぶん、抗ウイルス薬のアビガンとかの投与に
ついて言っていると思われますが、効果については
明確に証明されていません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!