アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の社会保険の扶養に入りたいのですが、必要書類が揃いません。

大学を9/30付けで中退→4月末入籍の流れのため、今までは親の社会保険の扶養に入っていました。
扶養削除には婚姻届受理証明書が必要とのことで、入籍は終わりましたがまだ発行されていないため、手続きが進んでいません。

学生期間中はずっと雇用保険未加入のアルバイトをしていましたが、実は社長からパワハラを受けていたため耐え切れず、12月末から無断欠勤をしました。
そのまま退職(懲戒解雇?)となっていますが、1月の支給日にお給料はいただいています。2万円弱ほどですが。
そのため手元に退職証明書、源泉徴収票等がありません。
また、従業員の連絡先を削除してしまったため連絡先がわかりません。


夫の健保のHPでは、申請書に必要な添付書類は、世帯の住民票、退職証明書となっています。


教えていただきたいのは、
1.退職証明書の代わりになる書類はあるのか?
→自分で調べた範囲では、扶養削除の際に発行される「健康保険資格喪失証明書」が代わりになる場合があるとのことです。 親の扶養に入っていましたので、直前まで扶養要件を満たしていた証拠になるのではないか?と考えています。
ただ、あくまで親の扶養から抜けたということでしかないので、退職の証明はできないと思われます。

昨年度の所得証明書や非課税証明書等を足せば、代用可能でしょうか。
所得証明書は6月1日から発行可能だそうで、かなり時間がかかってしまいます…

2.退職証明書が代用不可の場合の対応方法は?
→退職証明書の発行は義務、という労働基準法がありますので、退職証明書関連の相談は労基にすればいいでしょうか? それともハローワークでもいいのでしょうか?
その際にまた会社と連絡を取ることになると思いますが、機関経由なのか直接なのかも知りたいです。


そもそも、結婚に伴って退職したわけではないのと、直近3ヶ月は給料をもらっていないので退職証明書は必要なのでしょうか。


長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



 結論から書きますと、どのような書類が必要かは加入される健康保険によってまちまちですので、保険者に問い合わせないとわからないです。

 ちなみに、私が加入している健康保険では、結婚前に退職し婚姻時に無職の場合、被扶養者の認定に必要な書類は次のとおりとなっています。
・婚姻の事実が確認できる書類(婚姻届受理証明書等)
・住民票(組合員との続柄が確認できるもの)
・雇用保険関係の書類(雇用保険がない場合…退職年月日及び雇用保険の非適用を証する書類)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!