A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
理屈の上では、形状が違うだけで速度は同じです。
しかし、mSATAを実装しているような旧型パソコンはチップセットも古く、「6Gbps対応のSATAポート数に制限があり、mSATAは3Gbpsが上限のSATAポートに内部接続されているので遅い」という事もあります。
この辺の実装状況はパソコンの機種によって違うので、「mSATAもSATAも速度は同じ」か「mSATAの方がSATAより遅い」かは機種によって違います。
No.4
- 回答日時:
物理形状やインターフェース端子が違うだけで同じSATA-III(6Gbps)なので転送帯域の違いはありませんが、mSATA SSDとSATA SSDに関係なく製品個体の転送速度に依存します。
No.3
- 回答日時:
Amazon で販売されてる mSATA 512GB と 2.5 インチ SSD 512GB を比較してみました。
http://amazon.co.jp/dp/B082KQ9LJZ ← ¥7,999 Msata SSD 512GB KINGSHARK APROシリーズ 内蔵型 mSATA Solid State Drive SSD 30 * 50MM 6 Gb/s SATA III Sata3 ハイパフォーマンス mSATA ミニ ハードディスク ノート/パソコン/適用 ソリッドステートドライブ 3年保証 (512GB, mSATA)
※シーケンシャルリード:540MB/sec、シーケンシャルライト:500MB/sec
http://amazon.co.jp/dp/B079JW4ZB8 ← ¥6,980 シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55S25
※シーケンシャルリード:560MB/sec、シーケンシャルライト:530MB/sec
殆ど同じレベルと言って良いでしょう。使用環境によってシーケンシャルリード・ライトの測定値は変化しますので、優劣は付け難いと思います。
次は、mSATA 256GB と 2.5 インチ SATA SSD 256GB の比較です。
http://amazon.co.jp/dp/B08LZ4YFF7 ← ¥4,299 GamerKing Msata SSD 256GB SATA III 6Gb/s 内蔵型 Solid State Drive ハードドライブ 高性能ハードドライブノート/パソコン/デスクトップ適用 ソリッドステートドライブ 3年保証SSD 64GB 120GB 128GB 240GB 250GB 480GB 500GB 1TB (256gb, Msata)
※シーケンシャルリード:550MB/sec、シーケンシャルライト:450MB/sec
http://amazon.co.jp/dp/B075R4T536 ← ¥3,852 シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP256GBSS3A55S25
※シーケンシャルリード:550MB/sec、シーケンシャルライト:450MB/sec
最後は mSATA 128GB と 2.5 インチ SATA SSD 120GB の比較です。
http://amazon.co.jp/dp/B08G4SFMSV ← ¥3,099 Gamerking Msata SSD 128GB SATA III 内蔵型 Solid State Driveノート/パソコン/適用 ソリッドステートドライブ (128GB, Msata)
※シーケンシャルリード:500MB/sec、シーケンシャルライト:420MB/sec
http://amazon.co.jp/dp/B01N3380LJ ← ¥3,151 シリコンパワー SSD 120GB TLC採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 S55シリーズ SP120GBSS3S55S25AC
※シーケンシャルリード:550MB/sec、シーケンシャルライト:420MB/sec
メーカーや機種によっても性能は上下します。特にシーケンシャルライトの性能は、並列化の度合いによって大きく変化しますので注意して下さい。容量が少なくなると並列化のチャンネルが減ってしまいますので、シーケンシャルライト性能が低下し易いです。各メーカーでは工夫して性能があまり下がらないようにしています。
シーケンシャルライト、書き込み速度が低下した mSATA の例:
http://amazon.co.jp/dp/B07GZFGD2B ← ¥4,099 Zheino M3 内蔵型 mSATA 256GB SSD (30 * 50mm) mSATAIII 3D Nand 採用 6Gb/s mSATA ミニ ハードディスク
※シーケンシャルリード:545MB/sec、シーケンシャルライト:240MB/sec
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- ドライブ・ストレージ SSDの増加について 4 2022/04/18 02:22
- ドライブ・ストレージ 不注意に値段だけをみて1TBのHDDを買ったのですが3.5インチと思いこんでいたのですが2.5インチ 6 2023/05/06 12:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) SATAのSSDが入ってるノートパソコンにM2のSSDを入れることは無理なのてしょうか? 3 2023/07/12 10:36
- ドライブ・ストレージ SATA の SSD を M . 2 SSD に移行する手順を教えてください 3 2023/04/20 10:24
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
- CPU・メモリ・マザーボード CPU 使用率がおかしい 4 2023/08/17 22:49
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2.5インチの SSD から M .2 SSD...
-
PS3をSSDに換装したい。おすす...
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
SSDを購入時の状態に戻す
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
ディスクの空き領域表示がおか...
-
SSD クローンコピーについて
-
SSD 換装後の動作異常について...
-
回復パーティションの容量が大...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
HDDからSSDへの換装後起動が出...
-
無料のクローンソフト教えてく...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
SSDクローンソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2.5インチの SSD から M .2 SSD...
-
遅いディスクが足を引っ張って...
-
BitlockerでSSD速度4割低下
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付...
-
SATA3でRAID 0の速度...
-
SSDをSATA1で使いた150mbsでサ...
-
さいどのしつもんです!windows...
-
PS3をSSDに換装したい。おすす...
-
デスクトップパソコンssd交換し...
-
USBメモリの速度が公称値通りに...
-
MZ-V5P512B/ITって例の民族製か...
-
HDDをSSDに交換したい
-
M.2 について質問します
-
Crystal Disk Markの結果に付い...
-
SSDのベンチマークが思ってたほ...
-
ssdどれがいい
-
VAIOのS13のVJS131のSSDはどれ...
-
SATA2 M/B に SATA3 SSD
-
M.2 挑戦するか?
-
Macは、タイプcしか端子が無け...
おすすめ情報