アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信短大を卒業してから希望の大学の夜間主コースへ行きたいと考えています。

働きながらの通学になるので、今からいろいろとシュミレーションして、実現可能範囲か検討しています。

通学の場合、「通学時間と手段」というのが大きな問題になると思います。

私の場合、自家用車か、自転車と公共機関を乗り継ぐ方法があります。

(コスト)
●バス地下鉄の場合の一ヶ月の定期代は学割使用で約11000円。
●車の場合は途中から東名阪に乗ると片道400円(ETC導入で割引を使うと半額)ガス代、車維持費。

(利点)
●公共交通機関の場合は、移動の間睡眠を取れたり考え事をしたり、勉強したりできる。
●車の場合は運転に差し支えない程度に考え事や、勉強の一環(耳学に限る)ができる。食事などもできる。一人なので気が楽。天候に左右されない。

(欠点)
●交通機関の場合は、乗り換え時間がしんどい。特に寒い冬の夜にバスを待つのは。。。。雨の日の自転車もきつい。
●車は疲れているときに運転はしんどいかも。自宅・大学直結は楽だがコストがかかる。

希望大学は自宅から車(高速利用)で40分程度。交通機関だと『自宅→自転車・バス・地下鉄(乗り換え)・バス→大学』と1時間以上はかかると思います。
週に5日通い、仕事と両立することを考えると、どちらが楽なものでしょうか。

体験談など聞かせてください。参考にしたいと思います。

A 回答 (2件)

学校の所在地と、家の所在地加減によりますよ。



自分は明治大学でしたが、家が宮城県仙台市の隣町、学校は東京都千代田区だったので、『車→JR東北本線利府駅→JR仙台駅→(新幹線ないし特急スーパーひたちで)JR東京駅→(JR中央線で)JR御茶ノ水駅→(徒歩で)明治大学』でした。

といっても週一回しか通いませんでしたがね(笑)あとは自主休講でした(爆)でも一月のテスト時期はビジネスホテルを予約してそこから毎日通ってテストを受験していました。

結局は学校の所在地と、家の所在地加減によりますね。詳しいところを言えない限りなんとも言いようがないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

それはそれは長距離の通学だったのですね。
週一回しか通わなかったというのはまたどうしてなのでしょうか。
私は大学のことは今いちわからないのですが、
単位など、出席していないと取れないと把握しているのですが。。。

詳しいことは確かにいえませんよね(笑)。
参考になりました。

お礼日時:2005/02/25 08:37

そりゃ、やっぱ電車でしょー


途中で寝れる!これにつきます。(^_^)v

仕事の後に渋滞の中車を走らせて学校に行くのってしんどいと思いますよぉ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
電車だけだったらいいと思うんですけれどもね・・・。
自転車だのバスだの何度も乗り継ぐというのは、
ちょっと面倒だったりするんですよね。
仕事は昼ではないので、仕事の後に学校ではないのですが、確かに時間帯からすると、学校へ行く時間が渋滞の時間帯ではありますね。
うーん、困りました。

お礼日時:2005/02/23 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!