No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2SO₄²⁻ ⇒ (-2),(-2)
4H⁺ ⇒ (+1),(+1),(+1),(+1)
━↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電気的中性にするために
(-2)+(+1)+(+1)=±0
のセットにしたい。
━↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(SO₄²⁻+H⁺+H⁺→H₂SO₄)×2
━cf━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし
2SO₄²⁻, 5H⁺
が与えられていたら、前述の通り
(-2)+(+1)×2=±0
に倣って
4H⁺+2SO₄²⁻→2H₂SO₄
( (2H⁺+SO₄²⁻→H₂SO₄)×2 )
となり、H⁺がひとつ残る。したがってまとめると
5H⁺+2SO₄²⁻→2H₂SO₄+H⁺
となり、両辺の電荷も等しいことが分かる(以下)。
(+1)×5+(-2)×2=(±0)×2+(+1)×1
ちなみに、水溶液中に硫酸H₂SO₄が存在したとき、
硫酸H₂SO₄は強酸(H⁺が取れやすい)であるから
H₂SO₄→2H⁺+SO₄²⁻
と、ほぼ全てが別れて存在している。しかし、
化学反応式などではそれらを「まとめて書く」
ため、
〇+△→□+kH₂SO₄ (定数k)
と記述するのが基本。
No.3
- 回答日時:
SO₄²-これは2つ-があり、
H+これは1つ+がある。
これらがくっつくには+と-を同じにしないといけない。だから2H+にして同じにする。そしたら、SO₄²-➕2H+=H₂SO₄これになる

No.2
- 回答日時:
『硫酸イオンSO₄²- 2つ』と『水素イオンH+ 4つ』は、 『硫酸分子H₂SO₄ 2つ』にあたるということです。
『硫酸分子H₂SO₄ 1つ』は『硫酸イオンSO₄²- 1つ』と『水素イオンH+ 2つ』に分解できます。ということは、『硫酸イオンSO₄²- 1つ』と『水素イオンH+ 2つ』」は、『硫酸分子H₂SO₄ 1つ』にあたる、と考えて良いでしょう。
細筆と太筆が一体になったサインペンが思い浮かびますか? 1本のサインペンに2つフタがついているものです。
この『サインペン 1本』は『本体 1つ』と『フタ 2つ』に分解できます。ということは、『本体 1つ』と『フタ 2つ』をまとめれば『サインペン 1本』ができあがります。
とうことは、『本体 2つ』と『フタ 4つ』をまとめれば『サインペン 2本』ができあがります。
それと同じで、『硫酸イオンSO₄²- 2つ』と『水素イオンH+ 4つ』をまとめれば『硫酸分子H₂SO₄ 2つ』ができあがります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の存在比を求める計算 式は正しいのですが、途中式が分かりません。 初歩的なことですが、解き方 1 2023/02/01 09:44
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 化学 【 化基 相対質量 】 相対質量を求めるときに、指数がーになっている数の割り算をするのですが、どうす 2 2022/09/14 20:35
- Visual Basic(VBA) コマンドプロンプトでフォルダ内(デスクトップ)の複数PDFファイルの1ページ目だけを印刷したい 1 2022/09/11 23:33
- 化学 化学反応式を教えていただきたいです。 2 2022/08/24 11:34
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 英語 英文の訳が?? 2 2023/02/03 11:28
- 英語 高三です。英語の仮定法についての質問です。 「もしあの時あんなに食べていなかったら、君は今そんなに眠 2 2023/06/05 21:02
- 化学 化学 HSO₄⁻+H₂O⇔SO₄²⁻+H₃O⁺ pKa=1.92。0.1M HSO₄⁻水溶液のpHは 1 2022/11/24 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報