
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
私の寺に来る業者さんからの手紙には、貴寺と書かれたものも多いです。
受ける側としては「貴山」の方がしっくりくるような気がします。この場合はお寺が名宛人になる場合です。
相手である住職に対して、そのお寺をさす場合は、「御自坊」という言い方もあります。たとえば、
「貴山では御自坊のリフォームをお考えでしょうか」
といった風に使います。
No.1
- 回答日時:
普通(と言えるか判りませんが)は「お寺さん」と呼べば良いと住職に言われた事があります
何でも宗派、宗派の中でも寺の格式的なものでそれぞれに細かく別れるためと伺いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
神社の敬称、教えて下さい!!
流行・カルチャー
-
僧侶に手紙を出すときの敬称
伝統文化・伝統行事
-
お寺は御社?
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
様か? 御中か?
マナー・文例
-
5
手紙で学校法人や宗教法人はなんて書けばよいのでしょう?
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
敬語についての質問です
日本語
-
7
お寺への礼状
葬儀・葬式
-
8
志望動機の添削をお願い致します。
転職
-
9
お布施を郵送する際の添え状の文面を教えてください。
マナー・文例
-
10
お寺の名称の「山」と「院」と「寺」はどういう意味ですか
歴史学
-
11
自分の寺の呼び方
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
13
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
14
制作に協力いただいた方に完成物を送るときの送付状の文面
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
お寺の事務員とは?
アルバイト・パート
-
16
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
17
会社は「御社」、研究所は?呼び方を教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
「財団法人」の敬語って
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
20
お話しした通り、お話した通り?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
寺院のお坊さん等の社会保険
-
5
大阪府島本町水無瀬川で遊びた...
-
6
仏像(釈迦)の頭はなんでぶつ...
-
7
お寺への礼状
-
8
お寺に関しての質問ですが、世...
-
9
奈良市の建物の高さ規制について
-
10
お坊さんの朝が早いのはなぜ?
-
11
お寺・神社でのガラガラの正式...
-
12
神社に鐘突き堂があるのは何故
-
13
2種類の十一面観音の御真言の区...
-
14
お寺で、住職やその家族が住む...
-
15
寺の土地は誰のもの?
-
16
この漢文を書き下し文にしてく...
-
17
お寺や神社が山におおい理由は?
-
18
京都府京田辺市にある誠願寺に...
-
19
49日の法要のしきたり
-
20
お寺の跡継ぎ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter