プロが教えるわが家の防犯対策術!

葬儀後、49日までの供養にはどんな名称のものがありますか?
初七日は存じ上げております。

A 回答 (5件)

二七日(になのか)以降


三七日・四七日・五七日・六七日・七七日(=四十九日)と続きます

この期間を中陰と申します
    • good
    • 0

二七日(にしちにち) 旅立ち日から14日目。

以下同
三七日
四七日
五七日・・・女性はここで忌明けとすることも。
六七日
七七日・・・これが四十九日で忌明け。「49日」などと書かないこと。
    • good
    • 0

本来は7日ごとに行うのでは。


田舎では今もやっているのでは。
    • good
    • 0

葬儀から四十九日法要までは、昔は7日毎に儀式があったようです。


今は初七日は葬儀の時に一緒に行っています。
    • good
    • 0

喪主の方ですか。


街中では中々関係者が一同に会す事は難しいので
葬儀の時、初七日の読経する事が多い様です。
お水は毎日上げますが、その後は49日法要です。

我家では49日法要以降も、ご仏壇にはお花をあげ続け、枯れる前にお花を交換します。ご飯を炊いたらご飯もお上げしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!