アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在築8年の戸建てに住んでおります。新築時からです。
去る4月17日に一階キッチン天井のダウンライト付近より水垂れが発生しました。私は不在で家族が発見しました。家族からの連絡で発生は14時くらいでその日は雨でした。水はポタッ、ポタッと垂れ、洗面器とバスタオルで対応し、そのような状況が18時頃まで続いたとのことでした。私が21時ごろ帰宅し、状況を確認すると、天井ダウンライトのフレーム部分に水滴が付いていて、その周りの天井5センチ程が濡れていました。洗面器に垂れ落ちた水はオレンジがかった透明な水で無臭でした。
キッチンの上2階部分は洗面台と洗濯機がある脱衣場と浴室です。また2階にはトイレもあります。発生時は一切その水まわりは使っていませんでした。
水垂れが収まってから水まわりを使っても水垂れの現象は発生しませんでした。天井は乾き、シミなども残らず、水垂れがあったのかというようになっていきました。
静止画も動画もあったので、それを添付しその旨を売主に連絡して、施工会社に点検に来てもらいました。点検口を開けて天井裏を確認するという方法でした。
その結果報告をメールでもらったのですが、構造く体、断熱材、石膏ボード裏側に水が流れた跡がないこと、一週間以上水まわりを使用しても現象がないことから雨漏れや水漏れの可能性は低いという回答がきました。
再度、水が垂れてきたことは認めるのか、今後どのようにするのがよいか問い合わせたところ、水が垂れてきたことは認識しており、今後は天井を開口するのがよいと思うが、開けても原因がわからない場合があるということ、原因が雨漏れの場合は会社が費用を持つが、そうでなければ、私に費用負担が発生するという回答がきました。
その後現象は出ておりませんが、原因がわからないというのは気持ちの良いものではありませんし、電気関係や見えないところでもあるので気になります。法律には素人ですが、まだ瑕疵担保期間なのに費用負担が発生するかもしれないというのも納得できません。泣き寝入りしないためにはどのようにすれば良いのでしょうか?どなたかアドバイスいだければ幸いです。よろしくお願い致します。

「戸建て一階キッチン天井ダウンライト付近か」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 1階天井に点検口があり1階と2階の間の問題のダウンライトの周辺を確認した・・・ということでしょうか?
    ダウンライトを外しての確認はされなかったのでしょうか?

    ↑はい。アドバイスいただいているご質問にあります、構造と先日の点検方法は全くおっしゃるとおりです。
    そして、天井のボードに埋め込んであるダウンライトを引き出し、完全には取り外さず、宙吊りのようにしてその付近を確認していました。アドバイスありがとうございます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/13 16:11
  • キッチンにあらかじめ備え付けの吊り収納棚はありません。
    キッチンのダウンライトは、全部で5箇所です。キッチンのシンク台に向かって前の壁(吊り収納があるタイプならその部分)から2箇所平行に並んでおり、前の壁からの距離は33センチほどです。そして、先の壁から平行に106センチほどのところに3箇所並んでいます。そして、点検口があります。すぐそばは窓です。
    後ろ側のダウンライトの一番奥と後ろ側の真ん中が該当箇所です。点検口からの距離は、一番近い後ろのダウンライトまでは15センチほど、後ろの真ん中の箇所までは113センチほどです。事象のメインは真ん中です。シンク台壁と向かい側の壁(後ろ側)側に勝手口があります。
    長くなりました。アドバイスありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/16 14:30
  • 住宅紛争処理センターなどに相談してみます。。アドバイスありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/16 14:43

A 回答 (7件)

上階の水回りを使用し続けても漏れないなら基本雨漏れで間違いないと思います。


ただオレンジ色の水だと想像するのが鉄錆だと思います。また雨の日に出たことも踏まえると鉄骨造であれば躯体から伝ってきているかと思います。
あとは、どこから入ったかですが、考えうる場所は、屋根の棟もしくは、軒先部分、サッシ周りとベランダが有れば躯体との取り合い部分の3箇所です。
築8年であれば防水工事の保証期間になるのでプロに診てもらうことが1番です。
あと、施工会社ではなく、ちゃんとした防水のプロにお金を払ってでもみてもらうことが1番です。
多分施工会社だと場所が特定できないと言って保証できないと言うことを言ってきます。
    • good
    • 0

> 点検口を開けて天井裏を確認するという方法でした。


> その結果報告をメールでもらったのですが、構造く体、断熱材、石膏ボード裏側に水が流れた跡がないこと、

これは1階天井に点検口があり1階と2階の間の問題のダウンライトの周辺を確認した・・・ということでしょうか?
ダウンライトを外しての確認はされなかったのでしょうか?

2階屋で、1階キッチンの上が水周りで、その2階水周りを使っても再現しない・・・ということでしたら発生時の状況からしますと雨の可能性があると思います。
で、問題の発生場所が1階キッチンということですと壁面である可能性もあります。
2階の屋根から入った雨水が2階の外壁内をつたって1階天井裏に入りダウンライトの穴から・・・とうことも考えられますが、その場合は2階天井の点検口から入って内部を確認すれば雨水が入った痕跡があるはずです。

どういう契約内容で購入されているのかわかりませんが、まずは水が何処から来てたものなのかの原因追及が先と考えます。
その原因を見て「これは現所有者の負担だね」とかが決まることかと。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>原因が雨漏れの場合は会社が費用を持つが、そうでなければ、私に費用負担が発生するという回答がきました。



言質取れたやん。
雨漏りに入居者の責任は起こり得ない。
つまり雨漏りなら全面的に「完全に直るまで施工業者が責任持つ」だ。
次回の雨漏りのとき、盆や正月、深夜、台風の集中豪雨でも、担当を呼び出して雨漏りの様子を確認させる。
来ないボケならリモートで実況中継。
そこで必ず
「雨漏りですね」
の回答を取る。
あなたは雨漏りの事実を証明するだけ。

雨漏り起きたら時間帯により会社は連絡取れない場合があるので、担当の携帯や自宅の電話番号を必ず聞いておく。
担当が電話に出るまでエンドレスで連絡し続ける。
ここには『迷惑』と言うワードは存在しない。

今回に報告したわけで、瑕疵のタイミングは今の漏水のタイミングだから。

実際の話、雨のシミって乾燥するとほとんど消えるので、1度の漏水で場所や原因の特定って難しいですよ。
    • good
    • 0

やられたのでしょうかね。



我が家も浴室と洗面所と便所が2階に並んでいて、新築で住んですぐ、床がミシミシするので点検に越させたら、給湯器からの水漏れで、床下が水浸しだったそうです。

幸い下階は無事でした、というのも2階の水周りは頑丈に作られているのが一般的で、我が家の設計図に書かれている材料の多さから、その感じが伺えます。

あなたのお宅が、うちみたいな手抜き工事なのかは、謎です。

点検した時に一時的にでも水を止めるような作業をして、隠蔽しようとしているかも知れないのが、ひとつの考えです。

宅建協会に相談されたほうが良いかも知れません。

もうひとつよろしいでしょうか、洗濯機の排水溝の点検は、大丈夫でしょうか。

北海道は100%室内に洗濯機を設置し、古い家は浴室に流します。

洗濯機の高さと排水ホースのバランスが悪いと、下階に水漏れというのはアパートではありがちなんですよね、その事故防止のために洗濯機の下にプラスチックの枠を敷くのですが。

もしも、あなたのお住まいの地域が室内置きの洗濯機で、排水が原因なら、自己負担になることだけは頭においていただければ、と思います。

こういった際に火災保険や損害保険が適用にならないかどうか、契約書をよく確認されてみては。

まずは、何とかしてでも原因を突き止める事からですよね。
    • good
    • 0

水濡れは家に取って最大の敵です。

あっというまに家が腐ります。いい加減にしてはいけません。
水漏れは事実だか業者は知っても知らぬふり。施工会社はデタラメ言って費用がかかると脅し原因追及を断念させ時間稼ぎして逃亡ですね。建築会社はどこもほとんどこんなのです。
水回りに漏水がなければ(結露で垂れるほど水はないでしょう。)、屋根、外壁のどこかに防水が出来ていない場所がある。水漏れ原因の場所は水漏れの近くとは限りません。天井を剥がして調べるしかないと思います。

知り合いに建築士いませんか。

https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00952/
事後に欠陥が発見されたときは、国土交通大臣指定の公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターに相談することが適切だ。電話や面談でも相談できるうえ、全国の弁護士会とも連携しており、調停なども依頼することができる。

我が家は中古ですが、一部に水漏れした跡がありました。原因は外壁にヒビ割れがあり横殴りの雨のとき水が染み出すことが分かりました。分かった理由は東日本大震災で外壁にひび割れができたのでDIYで防水塗料を塗ったら止まったからです。入居前リフォームで外壁ひび割れを埋めてから塗装すると契約したのにひび割れを埋めていなかったのです。いろいろ手抜きがありましたね。次のリフォームでわざとその業者に見積もりのため呼んだら逃げて帰りました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いずれにしても、水が垂れてきた事は事実です。



という事は、雨漏り、もしくは結露が発生した可能性があります。
あるいは、配管等からの水漏れは考えられます。

・ダウンライト部分と天井点検口の距離はどのくらいあるのですか??

・ダウンライトは、キッチンの吊り収納と背面の壁に接している収納棚の間(中間付近)にあるのですか??
この回答への補足あり
    • good
    • 0

自費で原因を特定すればよし。


建築の瑕疵であればかかった費用も請求できるよ。
法外な金額でなければ請求分を全額負担してもらえる可能性もある。

動物の小便などだったら建築会社の瑕疵はない。

いずれにせよ、
瑕疵がないことは立証義務がなく、
瑕疵があるということは、
それを主張する者がが立証する必要がある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!