

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です、私と同じでしたか、洗濯槽の水漏れ・・・
私の場合築40年位でしたか、退去後取り壊された位です(前に書いてますが)。
板張りです、隙間だらけの。
質問者様のアパートはどうでしょう。
フローリング、畳でしたら大丈夫ですよ。
見えませんがその下に12mm程度の合板も敷いてあるのです。
びしょびしょでも局部的で無ければ大丈夫でしょう。
ただし壁際に集中すると危ないです、隙間が多いですので。
とにかくカップめん200CC、先に9割と申しましたが上記に該当するならば9割9分大丈夫でしょう。
2枚重ねの12mmの板の上に水を流してみて下さい、絶対に浸透はありえませんよね。
万が一隙間から若干漏れても階下の天井が受けます、天井は一般に石膏ボード、水は通しません。
心配無いですよ。
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ
それぐらいで浸水するなら逆に問題ありです

No.2
- 回答日時:
大変ですね。
下の質疑応答、私2で回答してますが、少しはご参考になりますでしょうか、読んで頂ければお解かりでしょうがひどかった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3244527.html
前にも書きましたが被害があれば直接言います、まずはそっといておくべきでしょうね。
カップめん1杯200CC位。
築20年位ですと合板+フローリングで吸収してしまうでしょう。
>5分ほど気づかず、その後タオルでふきました
タオルで拭いた分差し引いて150CC、まずは楽観視して良いと思いますが。
仮に落ちても下階の天井石膏ボードでストップする量ですよ。
私は9割、問題ないと思います。
ご安心を。(現場見てないのに無責任ですが)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
洗濯の排水のホースを伸ばし忘れて以前迷惑をかけてしまったことがあるので、少し水の問題に神経質になってしまいます…。
自分の台所の床がびしょびしょになる程でなければ水は漏れないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
大家してます
>多く見積もってカップ麺1杯分くらいの水
下の階には問題ないでしょう
何もされないで構いません
>またどれくらいの水の量から下の階に浸水するものなのでしょうか?
構造その他によりますので何とも言えません
普通は「洗濯機のホースが外れた」とかの場合が多いですね
損害保険で「火災保険+賠償責任保険」加入をお勧めします
加入されていれば万一の時に賠償してくれますので安心
盗難時にも適用されます
>下の階の方を伺う、
しない方が良いでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マンションの漏水・階下への影響について
その他(住宅・住まい)
-
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
賃貸アパート、階下に大量水漏れをしてしまいました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ
その他(住宅・住まい)
-
6
水漏れで下の階に被害
その他(法律)
-
7
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
8
マンションの水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
9
2階のから1階に水漏れを起こしてしまいました
その他(住宅・住まい)
-
10
トイレに水が溢れました!!
分譲マンション
-
11
マンション洗面所の水漏れ、階下への確認について
その他(住宅・住まい)
-
12
アパートの水漏れ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
-
14
マンションの階下への水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
15
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
16
フローリングが水浸し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
アパート階下に水漏れさせてしまった…どうすればいい?
その他(住宅・住まい)
-
18
フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
19
洗濯機のホース?が外れて床が水浸しに・・・
その他(住宅・住まい)
-
20
階下に不注意で水漏れしてしまった後の対応
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階への浸水
-
バスケの騒音について質問です...
-
外構工事の職人さんへの気遣い
-
URに住んでますが上の階の騒音...
-
県営住宅公社の人は、騒音を相...
-
マンションのベランダからのポ...
-
町内会への引越しのご挨拶
-
毎晩清掃車が通る
-
母が上の騒音がうるさくて天井...
-
上階のベランダの非常口から水...
-
隣の畑からのラジオ
-
近所で新築の家を建てているの...
-
長文 上階の掃除の音がうるさい
-
外国・アパートの騒音問題って...
-
エクセルで リンクが切れない状...
-
マンションからの夜中、喘ぎ声...
-
上の階の足音、物を引きずる音...
-
芝の重さ
-
トイレから洗濯機の排水口へ逆流
-
ベランダの掃除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでの水漏れについて
-
下の階への浸水
-
天井から音。漏水?結露?
-
賃貸の天井に穴を開けてしまい...
-
下の階に水漏れが…洗濯機の排水...
-
戸建て一階キッチン天井ダウン...
-
アパートの水漏れ
-
階下への水漏れについて
-
上の賃貸マンションより水漏れ...
-
coop共済 たすけあい特約個人賠...
-
バスケの騒音について質問です...
-
国会議事堂と言い、皇居と言い...
-
エクセルで リンクが切れない状...
-
県営住宅公社の人は、騒音を相...
-
上の階の足音、物を引きずる音...
-
マンションのベランダからのポ...
-
外構工事の職人さんへの気遣い
-
母が上の騒音がうるさくて天井...
-
URに住んでますが上の階の騒音...
-
ベランダに排水口がない部屋
おすすめ情報