
No.4
- 回答日時:
質問にあまりにも情報が含まれてない。
何のためのソフトウェア開発をしたいのでしょうか。制御なら機械工学科で基礎から学んでないと無理,土木・建築用のソフトウェアなら土木や建築で基礎から学んでないと無理。分子動力学に関連したソフトウェアなら化学工学を勉強していないと無理。しかも修士で役立つとは限らないし,修士も学士も同じレベルかもしれない。博士は使い物にならないかもしれない。その本人の意欲・能力とポテンシャルで採否は決まる。マスコミでCM流しているソフトウェア会社の中には土木・建築技術者が中心の有名な会社もある。もっと勉強してから質問した方がいい。なんでもかんでもイメージで質問するんじゃなく,ググるなりしてちゃんと正しい知識を集めてまとめてから質問。No.3
- 回答日時:
全くありません。
私の知っている限りのもっとも優秀だった人は大学の経済学部でした。
プログラムなどの場合は、一種のヒラメキがひつようとなります。
そのヒラメキは努力だけでは身に付かないですね。
No.2
- 回答日時:
情報学部の大学院を出た人が就くのは、
ソフトウェア開発をする仕事ではなく
ソフトウェア開発をさせて中抜きをする仕事です。
開発をしたいのなら、専門学校を出て働きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
履歴書の学歴
-
旧帝大の大学院について
-
博士号を2つ取得することって...
-
「理学士、若しくはそれと同等...
-
40代からの大学・大学院入学に...
-
普通に気になりました。 四年制...
-
大学院 飛び級入学はアリ? ...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
通信制の大学・大学院で『税理...
-
研究室で干されています
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
研究への意欲が無くなり、大学...
-
大学の専攻と学科の違いって何...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
-
博士号を2つ取得することって...
-
2個目の修士号の価値
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
博士号を簡単に取得する方法
-
大学院の卒業は、いつですか?
-
高校では、留年するのは非常に...
-
東京工業大学を卒業する人って...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
大学院に進学して 大学院を卒業...
-
これはいわゆる学歴ロンダリン...
-
国家公務員が大学院卒業を卒業...
-
一橋大学「大学院」の難易度等...
-
BSN/BS-PhD どういう意味ですか
-
通信制大学(大学院)で仏教を...
-
大学院は高専卒業の僕でも入学...
-
日本においては学部の学歴で優...
-
学歴ロンダっていつから始まり...
-
大学院で博士さえ取得できれば...
おすすめ情報