dポイントプレゼントキャンペーン実施中!




↑このような漢字で恐らく中国語(簡体字?)だと思うのですが読み方がわからず困っています。

わかる方が居れば教えてください。

A 回答 (2件)

中国語に関する質問だと理解しますが、卉は簡体字・繁体字共通の字で、発音記号はhuiの4声、カタカナで書くと「ホイ」に近いです。

意味は草とか草木全般を表す字です。
実際の発音は下のサイトのスピーカーの絵をクリックすると聞くことができます。
  ↓
https://www.zdic.net/hans/%E5%8D%89

日本語の読み方は、呉音がケ、漢音がキで、訓読みが くさです。
熟語では花卉(かき)があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
URLもつけてくださって大変助かります。

お礼日時:2021/05/16 09:02

卉:キ、ケ、くさ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/16 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!