dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚、やめるべきか。
価値観が合わない、ちょっと変わっている彼氏との結婚をやめて別れるべきかについて相談させて頂きたいです。

現在、23歳(今年24)社会人2年目の女です。母子家庭一人っ子で現在母親と別々に暮らしています。
現在、今年30歳の大手企業に勤める彼氏と付き合って1年くらいでして、親への挨拶を済ませ、結婚の話が出ています。そして、最近、彼が2人で暮らすための家を借りて住み始めています。

しかし、彼には一昨年に購入した400万の車のローンが250程残っており、(貯蓄もほぼなし)、当初6月に私が仕事をやめてGWにお互いの親に挨拶して結婚する予定でしたが、私の母親が、「まだあんたの彼にもローンが残っているし、あんたも、もう少し勤めてから入籍にしなさい」という話になり、結局、彼がむりやり12月までにローンを全て返済して12月に結婚するという話になっています。

しかし、彼は頑固なところがあり、車の明細書を見せる見せない、( 「これは俺一人の問題だから干渉しないで欲しい」)ということでも揉めて、昨日別れ話になるまで発展しました。結局彼が明細書を見せる、ということで落ち着きましたがここで普通揉めるかな?とも思います。また、昨日の会話で「俺は少し変わっているし、俺といるとあなたが疲れるかもしれん1人で生きるのが、合っているのかも」とまで言っていました。(頭は良くて優秀な人ですが、確かに、頑固であり変わっているところがあります )しかし、彼は別れたくない、との一点張りでもあります。
(結婚後は、通帳は私管理ということで彼のお金はかんりさせてもらうことになっていますが、これでお金の問題が解決するのかも少し不安です)

かなり最近この問題で疲れておりまして、良いアドバイス欲しいです。。。こんな彼と結婚して上手くいくでしょうか?
あと、彼に少しワガママ、幼稚なところがあり、我が強いのも不安材料でもあります。あまり親も彼を気に入っていないようでして…
彼のことは見た目も好きだし話も合うとは思っております。
乱文失礼しました。

A 回答 (28件中11~20件)

お金の価値観は、破綻の原因です。


特に家の収入の柱となる男性が家庭よりも趣味を優先する場合。

彼が金欠になっても、自分が十分稼いで、子育てと収入両立できるならいいですが、そうでないなら、わたしだったらそういう男性とは結婚しません。
別れたくない?でも自分は変えたくない?
なにバカみたいなこと言ってるんでしょ。駄々っ子かいっ!

結婚して家庭という大きな枠を回していくのに、見た目が好きだとか、話が合うだけではやっていけませんよ。
    • good
    • 2

彼氏を追い込みすぎだね



彼氏が結婚を考え直すのは、なんとなく理解出来るよ

お互いに無理して結婚しても、破綻しそうだから

結婚は見合わせた方が良くないかな?

質問者さんが結婚願望あるなら
違う男性を探すべきだし

ちょいと変わった彼氏と結婚したいなら
1年くらい様子をみてあげる方が
無難なのかも知れないね


そもそも論でね
どんなに理想の相手でも
何かしら問題はおきるのもだからね
    • good
    • 3

親子ともども 彼氏の悪いところばかり探しているようじゃぁ 分かれた方が無難かな


車のローンの問題(独身時代に買うのなら400万の車も珍しくありません)だって しつこく言われたら俺のことを信用できないのか?と不愉快になるのも当然です。
取り敢えず 冷静になって 彼の良いところを探してみましょう 見た目以外でwww
    • good
    • 1

価値観など一人一人違いますから合う事などありませんよ。


要は許容できるかどうかと言う事。
どうも質問文を読んでいる限りでは質問者さんには何処か押し付ける面が有る様に
見えてしまいます。
彼の事を我が儘だとか幼稚とか書いて居る時点で貴女の価値観の押し付けでしか
ありません。
性格も違えば価値観も違う。
何処まで理解出来、何処まで許容し、何処まで協調できるかなど様々な事が必用であり、
貴女のように自分の価値観を規準として押し付けるようでは誰と結婚しても何れ
ヒビが入る事になるでしょうね。
その辺りを客観的に見られる目を養う事です。
    • good
    • 1

あなたと母親が観た彼の印象が正しいと思います。


結婚は、相手の学歴、勤務先、収入を判断材料にしがちですが、これは生活の安定の判断材料にしか成りません。男と女が思想的な価値観の合意が得られるのかどうかが一番の判断基準になります。

あなたと彼は、恋愛止まりの関係が賢明な判断だと思います。結婚相手としては何の不足も無い(経済レベルでの考え)のだが、ちょっと、と言うタイプだと思います。こう言うタイプの人と結婚すると訳の分からない悩みを抱え込むケースが多いです。熟考の上判断されるように希望します。
    • good
    • 4

うーん、ハッキリ言って、ここまでの状況になって相談されても、遅いけど。



もうじき、管理職ですね。出世すれば給料もアップします。
彼は人格障害ですか?
見栄っ張りデスか?
お金の心配が1番ですね。
まず、彼は自宅通いしてたのですね。
彼氏は浪費家ですね。一流企業に勤務してるのにほとんど貯金もないのだから。
それに、車が必要な環境なら軽自動車の安い車にすれば良いのにハイブリットだかの400万円もするのに乗ってる。
ローンも250万円残金とは、毎月いくら返済ですか?
パチンコとか競輪競馬は趣味ではないですか?タバコは吸いますか?お酒は好きですか?麻雀はしますか?
ウソつきではないですか?
車の明細とはなんですか?
貴女の聞き方が悪いのではないですか?

貴女も行き当たりバッタリですね!
彼が家を借りはじめたけど、その前に相談があったはず。12月に車の残金は誰が払うの?
なんで、今頃、貴女の母上が結婚は延期したほうが良いと言い始めたの?

貴女は退職したあとどうするの?
共働きはできないの?
もう少し働いて、子供ができたら退職はどうなの?
これから、ずっと借家住まいですか?
子供ができたら、教育費高いよ!
一生、借家ずまいなの?
彼の計画を聞いてみてください。
普通ならマンション買うとか、新築するとか考える時がきますよ。
貴女のお母さんは、いずれ年寄りになりますけど、貴女が面倒見るようになりますよ!彼は承知してますか?
住まいは自宅ですか?借家ですか?
とにかく、いろいろ、将来のことを考えてみることが大事です。
    • good
    • 4

まず見た目はともかく、話が合うのに何で揉めるんですか?


>彼には一昨年に購入した400万の車のローンが250程残っており
ということは、毎月10万円プラス位の返済をしているということですね?
大手企業の給与と言えども、毎月10万の返済はギリギリだと思いますが、それなのに「むりやり12月までにローンを全て返済して」を確約させるのはかなりきつい話ですよね?
そうなった時に、結婚費用はどうしますか?
彼は貯金がない+返済に追われている状態です。
結婚しても、彼は貯蓄ゼロからのスタートです。
そのあたりも考えた方がいいです。1年くらいは結婚を延ばしてもいいような気がしますけどね。
    • good
    • 2

この男性、経済感覚が皆無で怖いです。


もしあなたの金銭感覚が普通なら、家庭に入ったお金は全てあなたが管理する前提ならアリかもしれませんが、高給取り(250万のローンを年内に完済できるという点から推測)にも関わらず貯金ゼロという今までのお金の使い方では、あなたが提示したお小遣いでは到底足りず借金を作る可能性も十分に考えられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金の管理は全て私がするということにはなっています…確かに危険ですよね。
情もあるので別れづらいですがかなしいです。

お礼日時:2021/05/16 10:17

>ローンが250程残っており


>2人で暮らすための家を借りて住み始めています
計画性のない人
>俺一人の問題だから干渉しないで欲しい
結婚すれば2人(家族)の問題に考え方を変えられるの?
あなたの知らないところで借金しても俺一人の問題?
>通帳は私管理
鵜呑みにする?
金銭的・精神的に破綻しそう?

最終的には彼の親が肩代わりするの?
    • good
    • 3

結婚前は全くトラブルが無く仲の良いカップルでも離婚してしまうケースがあるほど結婚生活は難しいものです。



また車はご自身の年収の1/3程度が妥当だと思います。身の丈に合ってない買い物をするのは言わば見栄の行動なので結婚後もその癖は直らないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!