dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子大生です。唐突にすみませんが…体脂肪率が40%もあります(泣) 以前増量が求められる競技をしていたためこうなりました。現在は引退し、全く運動していません。春から一人暮らしを始めたのですが、家では内臓脂肪を落とすスクワットをYouTube見ながらやっていることや、一人暮らしを始めてからは間食は一切していません!だからかは分からないですが体重が3キロ落ちました。体脂肪ってどうしたら落ちるのでしょうか?体重をこのまま落とせば体脂肪も落ちるのですか?知らない土地で学生が沢山歩いていてあまり見られたくないと思うこともあり、ウォーキングは全くしていません…早朝にやろうと思ったのですが、私は血圧の高い人は早朝ウォーキングはしない方がいいという記事を見ました。長文にはなりますが、回答お待ちしています。

A 回答 (2件)

有酸素運動をしていないようなので、それを行いましょう


つまり「走れ」ってことです

ウォーキングでもいいですけど、ランの二倍から三倍は時間をかけないとならないので、そこは選択になります
1時間以上歩くか、20分走るかです

筋トレもスクワットだけでなく、色々複合して行なったほうがいいです
筋肉量を増やすと、基礎代謝が上がってエネルギー消費の増加に繋がります

筋肉は重たい、脂肪より遥かに質量が少ないですし、きれいな体型を手に入れるには筋肉はどうしても必要です
鍛えすぎてボディビルダーみたいになる必要はないですけど、ああなるには、ああなるためのストイックな栄養摂取が必要なので、普通に鍛えるぶんには問題ないと思います

あと運動するということは、それなりに食べないと健康に問題が出る可能性があります
とは言え食べ過ぎは駄目ですよ?でも食べないのは危険ですかから、ありがちな絶食ダイエットはしないように、必要なぶんを必要なだけ摂取しましょう
    • good
    • 0

とにかく運動。

これに尽きます。ダイエットとと言うよりは体づくりとして捉えた方がいいかと思います。
体重の数字よりも、鏡で見た自分の見た目を意識しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早朝ウォーキングはどうなのでしょうか?… これからも筋トレ頑張りたいと思います。

お礼日時:2021/05/20 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!