ショボ短歌会

個人事業主として開業し、事業者様に実はこんな助成金もあるんです。と紹介をし、詳しく話を聞いて観たいとなった時、僕は資格を持っていないので申請代行が出来ないのは分かります。なので社会労務士さんに案件を振りまくる仕事をしようと思っています。既に自分で50社クライアントを抱えていましてその人達はいつでも私に申請をして欲しいと言ってくれているのですが、どうしたら社会労務士さんと業務提携できるのでしょうか?
やましいことは一切しておりません。とても困っています。

A 回答 (4件)

私の会社はコンサル会社と契約し、必要な手続きを定形の社労士の先生を紹介していただいて依頼しています。


私自身前職は税理士や社労士などの士業事務所勤務です。
資格はありません。

インターネットを活用すれば、助成金などに力を入れている事務所はいくらでも見つかると思います。当然、紹介などを嫌う社労士もいますし、初めて会うあなたをそのまま信頼できるものではないと思います。
いろいろな社労士の先生にお会いして相談されてはいかがですかね。

あと私自身が活用しているコンサル会社では、私が顧客を紹介してもキックバックがある契約形態も用意されていましたね。
ただ、私はこれを本業にしようと思っていませんでしたので、あり那話として聞きましたが、ご質問者様には合わないようにも思います。

何でしたらコンサル会社と契約するというのもありかもしれません。
契約内容が貴方に合う合わないは確認し納得できればということですけどね。
コンサル会社にどのような形でも在籍(外部委託請負や代理店を含む)となれば、提携社労士事務所も活用できることでしょう。
契約で縛りがあるかもしれませんが、コンサル会社を抜けて、そこで得た社労士の人脈を活用するというのもありでしょう。

ちなみに、私は国家資格を取得できなかった(税理士を挫折)のですが、私の事務処理能力や経営ノウハウなどに信頼をしていただき、その顧客をもって税理士事務所に非常勤のような形で在籍していたりもします。

注意点としては、関係士業法を読むことも大事です。
知らなくて当然のしなくのない人であっても、関連ビジネスをするうえでは必要な知識だと思います。
無資格者との提携などを禁止している士業法もあったかと思います。その考え方や範囲も明確なものもあればそうではないものもあるかと思います。
一般的なものとそうではないものをふまえ理解したうえで、お願いできる範囲と連携の仕方を模索する必要もあると思います。
    • good
    • 1

あー、やってますね。

士業の方々の事務所と会社が契約しています。社労士、税理士、行政書士と融資の相談。手を追えないやつや、答えちゃいけないやつを振っています。なんと無料相談でやっていただいています。大体2ヶ月に1回くらい利用します。お客さんが相談して契約に至ればそこからお金を取るみたいですよ。名刺持って回ってみたらいかがですか?でもあなたにお金が入る仕組みは構築しないとそれだけでは1円にもならないのでは無いですか?50社のクライアントさんには何を提供されているんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

50社にはwebマーケティングサービスをご提供しております。ここではこういう質問ダメみたいでした。親切にお答えしていただいて誠にありがとうございます。

お礼日時:2021/05/22 14:41

金になるな自分で資格取ればいいじゃないの

    • good
    • 0

>電話も、直接お会いするのも可能です。



質問サイトではこういうやり取りは規約違反だよ。


>どうしたら社会労務士さんと業務提携できるのでしょうか?

まず提携相手の候補を探すことだよね。
人脈を生かして紹介してもらうか、検索・タウンページ・社労士団体HPなどで探して社労士一人一人に連絡する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。利用規約をしっかり見ていませんでした。親切にお答えしていただいたのにすみません。

お礼日時:2021/05/22 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!