dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。人と話すのが苦手で、とある病気で通院しているのですが
「検査結果良かったですよー」と先生に言われても「あっ…はい。」ぐらいしか言えないです。

以前、話の途中で私が笑ったとき「今まで笑ったことなかったですよね!」と
言われ、自分なりにいつも笑顔で話しているつもりだったので少しショックでした。
「こんにちは」「ありがとうございました」など挨拶も笑顔を心がけていましたが出来てなかったみたいです。。

先生は愛想がよくて大好きですが(変な意味でなく)、ハキハキした話し方で
目をしっかり見て話すため、やっぱり毎回緊張してしまいます。

緊張のため、聞きたかったことがあっても諦めてしまう時があります。

それで、結果を教えてもらうときなど
どんな風なリアクションをしたらいいのでしょうか?
先生と上手に話せるようになりたいです。
こんな私にアドバイス頂けたら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 通っているのは内科です。

      補足日時:2021/05/25 17:04

A 回答 (3件)

> どんな風なリアクションをしたらいいのでしょうか?


先生と上手に話せるようになりたいです。

 「先生と上手に話せるように」と考えてしまいますと、かえってプレッシャーがかかってしまうと思いますよ。

 最初は、とにかく”笑顔で”。これだけでいいと思います。
 それを繰り返していきますと、先生の方からもいろいろと話題を振ってくれて、話が進むようになると思います(先生自身もどう接していいのか戸惑っている可能性もありますから)。


 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し気持ちが楽になった気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/26 08:51

先生以前に、ごく普通に人との会話(特に初対面など)がスムーズにできていないかも知れません。


目を見て笑顔で・・・
たぶんそれができていない・慣れていないので、いざ対面すると緊張して何も話せないのでしょう。
なのでまずは、誰であれ人と話す時は目を見て笑顔で表情豊かに話す・聞くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/26 08:50

紙に書いて読み上げましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/05/26 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!