
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
青チャートがおすすめです
黄チャートは受験基礎
青チャートはだいたいの問題網羅している
みたいなイメージで、実際やった身からしたら最初から青チャートやっとけばなって思ってます。
No.2
- 回答日時:
基本的に同じでしょ。
難易度の高い問題が どれだけ載っているかで
変わって来るのでは。
私の 学生時代は そう云った物はなかったので、
ネットなどで見る 情報のみの知識ですが。
No.1
- 回答日時:
凡そ 次の様に 区分されていると思います。
白チャート:教科書レベルを マスターする事を目的。
黄チャート:受験の標準レベルまで 高めたもの。
青チャート:標準レベルより 少し難しい問題を含むもの。
赤チャート:教科書レベルから 難関医大クラスまでを含むもの。
つまり 公式などの 教科書レベルの問題は、
全てに 含まれていると云う事では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 大学受験 名古屋大志望の高2です。 今黄チャートを使っていて標準問題精講を最近買ったんですが、基礎問題精講をや 1 2023/04/17 07:01
- 予備校・塾・家庭教師 補強問題集、参考書 1 2023/03/28 00:22
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 高校 青チャートについて 2 2022/03/22 18:43
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 僕は青チャートを使っているのですが、青チャーの理解度は6~7割で、理解していない問題も、5割程は理解 2 2022/10/27 01:07
- 大学受験 大学入試の質問です 自分は数学が苦手で夏休み中青チャートだけをやっていました しかし自分の志望校に青 3 2022/08/29 12:20
- 大学受験 数学の質問です次のプラン、どちらにすべきですか?理由を兼ねてお教えください! 1.白チャートを1周、 2 2022/12/07 22:07
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
私は世界史と日本史のテストが...
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
日本史Aと日本史Bの幕末〜の内...
-
新高1です。 予習で青チャート...
-
進学校の教科書
-
明日現代文のテストなのですが...
-
北 本 ( ) 九
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
物理基礎なんですけど、(3)でsi...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
立教大学出身というと女子に受...
-
文理選択について(音楽)
-
職場に高校生のバイトしている...
-
駿台全国模試と全統模試のレベ...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
よく、公民科目の方が労力少な...
-
文理選択について親と揉めてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
新高1です。 予習で青チャート...
-
高校 教科書の内容にぴったり...
-
高校生です。教科書を忘れて友...
-
教科書と一緒に(数学) 高一理系...
-
Σk(k-1)について
-
電気電子工学の学習書
-
中学リュックが重過ぎる
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
どうしたらテスト勉強の、暗記...
-
世界史A(問題集なし)の勉強法 ...
-
高校数学を独学で学ぶには、教...
-
積和・和積の公式は大学入試で...
-
この数3の問題わかる方教えてく...
-
参考書と問題集の違いはなんで...
-
ネオパルノート生物基礎のp22〜...
-
高校生です。 今日数Ⅰのテスト...
おすすめ情報
例題が被っているのは勿論、パッと見た感じは応用(重要問題)まで同じような内容だった為このような質問をさせて頂きました