電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子育て真っ最中です。下の子が来年幼稚園になるので、そろそろ再就職に備えて何か勉強をと思っています。興味のあるのは、医療事務か一般事務です。パートで働き、子供が大きくなったら正社員をと考えています。

度々、求人をみるのですが医療事務の募集の欄に、「医療事務資格必須」と書いてあるところが何件かあります。
そこで、診療報酬請求事務を目指して医療事務の資格の勉強をすべきか、それともそのような資格に時間やお金を費やすのはもったいないのか…

一般事務だとしたらパソコンの勉強をと考えていますが、どちらをとって勉強しようか非常に悩んでいます。
何かアドバイスを頂戴いただけたら嬉しいです!

A 回答 (3件)

医療事務を行ううえでの資格は必修ではありません。


だだ、多くの病院は、業務委託の人材派遣です。
例えば、ニチイ学館のようなところです。
となると、採用して貰うには、資格が必修条件になるわけです。

ただ、正直申し上げ、人材派遣会社にとって、医療事務員は使い捨て、長く続けられる人は稀。
そこのところは、貴方のお考え次第とか申し上げられません。
    • good
    • 0

私の友人が一般の事務職に付いてるのですが、その子は医療事務の資格をとりました。

やはり資格があったほうが採用されやすかったり、場所によって違うとは思いますがそこは多少ですが手当なども、資格があると出るみたいです。
    • good
    • 0

どのくらいパソコンが使えるかにもよりますね。


医療事務も結構パソコン業務ですし…
まだ事務仕事等慣れていないのであれば一般事務の方から初めてみるのがいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!