電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主です。
以前、取引先の会社から「うちには社内にPCに詳しい人間がいないから、レンタルサーバの管理を代行してHPとメールアカウントのサポートをして欲しい」と頼まれたのがきっかけで、サーバレンタルという形で費用をもらっています。(再販可能のサーバです)
私自身ががドメイン取得とレンタルサーバを契約して、ドメイン費込みでサーバ代として毎年24,000円(月額2,000円×12)請求しています。
3年目になって、先方から支払いが滞りもうすぐ半年になろうとしています。
社長に電話すると「あ、忘れてた。すぐ振り込むから請求書再送して。」と言われ再送しましたが、2週間経ちます。
お互い気まずいだろうと思い、しつこい催促はしてませんが、半分好意で請け負った仕事なのに集金回収等に気を遣いたくありません。

例えば、先方で使用しているメールパスワードを変更してしまえば、先方は受信エラーで困るだろうからすぐに支払うと思うのです。入金確認できればパスワードも元に戻すのでエラーも解消され元通りになります。
(元々サーバへのログイン情報とか先方は関知しておらずすべて私に委ねているので、管理画面などについても先方は把握してないです)
何度も電話せずに勝手にこういう措置を取った場合、逆に私が法的に不利になったりとかありますか?
先方の会社の規模は小さく、HPはほとんど使われておらず、メールも社長と事務の2個しか使ってない状況です。ただ社長が取引先から連絡があったか見れなくなる、というだけです。
当初から資金繰りがうまく行ってない状況とは聞いてましたから、きっと他の取引の方が経営に重要だから他への支払を優先させて、サーバ費用への支払は軽く見ていて後回しにされてるっぽいのです。
私への支払が遅くなってもそんなに困らないと思って甘えていると見えます。
ですがたかがメールといえど仕事上はライフラインに近く、止まったらどれだけ困るかまで考えてなく軽く見られているのが腹立たしく、戒めたいという気持ちもあります。

まずは今回パスワード変更等の措置を取ってしまう事は避けるべきかという質問と、
今回はなんとかしつこく請求して支払ってもらったとして、次回(1月)は未払い期間は一時的に停めさせていただきますよ。と通告して、支払期限切れた翌日に通知せずにパスワード変更する措置を取る事は、それでもこちらが不利になるような状況なのかという質問について教えてください。

A 回答 (5件)

まず質問は、法律論や契約論と思いますが。


そこに「好意で請け負った仕事」「戒めたいという気持ち」などの感情論を持ち込むから、話がややこしくなっている印象です。

逆に感情論などは排除すべきもので、排除すれば、目的は「期日にキチンと支払いが行われる様にする」と明確化しますし、そのための手段は「キチンと契約書を交わす」などで、ほぼお終いになりますよ。

一方、質問に関しては、法律上、契約は口頭でも有効であり、口頭契約が存在することも立証可能と思われます。
すなわち、あなたが役務提供したことと、その間は取引先から期日までに入金があった事実があれば、契約書がなくても口頭契約が存在したことは、充分に推認可能です。

そう言う前提で、取引先に契約違反(支払い遅延)があった訳だから、あなたが契約解除や役務提供を中止するのには、妥当性もあります。

従い、あなたが一方的に役務提供を中止したことにより、もし取引先に損害が発生したとしても、少なくとも満額賠償が認められる可能性はありません。
更に、役務提供を停止する事前にアナウンスすれば、あなたの側に瑕疵はないと判断される可能性が極めて高くなると言う寸法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な回答を分かりやすくしていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/05/31 18:30

>まずは今回パスワード変更等の措置を取ってしまう事は避けるべきか


避けるべきだと思います。
先方の営業に支障が出て損害が発生した場合は賠償もあり得ますよね。

そもそも契約書もないのでしょう。
移管も含めて今後の作業はあちらさんへ丸投げで良いと思います。
未払い分はゆっくりやりましょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先方さえ、きちんとしてくれれば無理に移管しなくても良いのですが、
そうさせるための道筋が悩みどころです。。。
他の回答と総合して判断したいと思います。

お礼日時:2021/05/31 18:30

長いので前半だけ読んで・・・


どこの電話会社も3か月も滞納で、通話できなくなります。
しかし、その通知が来ます。
貴方もまず、通知するべきです。
あと1か月以内に滞納分全額の入金がないと、切断します。
と言うメールを送りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に質問できずすみません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/31 18:28

その様子だとおそらく契約書なども無いのでしょうね。



「◯日までに支払いがない場合、サーバの運用を停止します。以後HPやメールは利用できなくなるのでご了承ください」と通告しましょう。

何も言わず勝手にパスワードを変えたりすると、喧嘩になったり下手したら営業妨害といわれる恐れもあります。本来はこういうことを想定して契約書を作るものですが。
こちらから警告した上で強制手段に出ることを勧めます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは通知は必須ですね。
次の問題は、「強制手段」の具体的な方法です。

お礼日時:2021/05/31 18:28

パスワードを変更したことで、つまりメールが機能しなくなったことで先方に損害が発生したら、その責任を負わされる可能性もあります。



その理由が先方の未払いであったとしても、安易にパスワードを変更してはなりません。

パスワードを変えるのであれば、「いつまでに支払わなければパスワードを変更しますよ、そうなったらこういう被害が想定されますよ、その被害の責任は負いませんよ」という告知を、書留などの配達が証明される文書でするという手順を踏みましょう。

変更までの期間は十分な猶予を設けてください。

今後については、前払い制にした方がいいかもしれませんね。

1年間前払いしてもらって、翌年の分についてはまた1年分を前払いしてもらうまでは開通させないということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感情的になりすぎてはいけませんね^^;

>翌年の分についてはまた1年分を前払いしてもらうまでは開通させないということで。

実際、レンタルサーバの機能としては、「中止・再開」というOnOffスイッチみたいなのは無いので、開通してないように見える工夫が必要だと考えています。
その方法として「メールパスワード変更」という対応が近いかと思いました。
一時的に受信エラーが発生し、送信する事もできなくなりますが、メールボックスにはメールが溜まっているので、パスワードを元に戻した後、未受信分が全て受信されるからです。

「開通させない」という方法としてはいかがでしょうか。

お礼日時:2021/05/31 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!