

2か月のトイプードルを迎え1週間がたちました。
ゲージから出して5分ぐらい遊ぶのを日に3回ほど
出たい要求がすごいので、無視しています。
出してあげると、激しく遊び
カミまくる、激しくなるとゲージに戻し、無視
の繰り返し、
ゲージに近付くとゲージからでたくなり、興奮
ご飯どころじゃないのか、残してしまいます。
一人遊び中やおとなしくしている時に声をかけるといいと書いてあったので、声を掛けますが、また興奮させてしまいます。
どうしたらよいでしょうか、
カミ癖もついたら困るので、ダメだとわからしたいのですが、逆ギレです。
何かいい方法はありますか?
ご飯を残さないように食べさせる工夫はありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケージから出ている時間が、一日15分だったら、出してもらったときに激しく遊んだり噛みまくるのは当然です。
考えてみてください、生後6-16週までの間が、犬の社会化(人間や他の犬との交流や、人間社会での暮らしに慣れること)に一番大事な時期なのに、ひとりぼっちで狭いケージ(しかもご飯もトイレもベッドもすべてその中)に閉じ込められるってどんな気持ちだと思いますか。本来なら起きているときは同胞パピーたちと噛み噛みして遊んでいる月齢です。
おそらくペットショップで買われた方は、「初めの2週間は新しい環境に慣らせるためになるべくケージから出さないように」と言われるのだと思います。私はそれは逆効果だと思います。家全体に放すのは確かに不安を与えるかもしれませんが、人間と隔離するのはどうかと。。。サークルを使って人間が暮らしている空間においてあげることはできませんか。そして、あなたもそのサークルの中に入って、一緒に遊んだり、簡単なトレーニング(見て!やお座りや名前を呼んだら来るぐらいはできると思います)をしたり、身体のあちこちを触ってあげてください。抱っこもいいですね。一日に15分だけだと、これらのことをする時間がないですよね。
一人遊び中や大人しくしているときに声掛けはしないでください。でないといつまで経っても一人でいる時間を長くすることができません。分離不安の原因にもなります。メリハリを付けていってください。一人の時間(寝ていなければ長くても2-3時間)遊ぶ時間、食事の時間、など一日のスケジュールを決めて、それを毎日繰り返します。一人の時間には泣いてもほうっておきましょう。赤ちゃんの抱き癖と同じことです。
またケージをお仕置き場にしないでください。出して、噛みついたからケージに戻すというのは、ケージをイヤな場所にしてしまいます。
一時預かりしていた3本足の保護パピーの日中のサークルの写真です。夜はママ犬と一緒に別の場所で寝かしていました。

No.1
- 回答日時:
最初は「まて」を教えましょう。
https://koinu-step.com/blog/post-12076/
どうでもいいんだけど、誤用多すぎなんで、覚えておくといいですよ。
ゲージ https://www.google.com/search?q=gage&source=lnms …
ケージ https://www.google.com/search?q=cage&source=lnms …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 猫 猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で 2 2022/08/25 18:35
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 犬 3ヶ月半のマルチーズ&トイプードルのmixちゃんです。 夜や留守番の時は、ゲージ内のトイレで済ませて 1 2022/06/19 16:34
- 犬 8才9才の2匹のイタグレに新たに4カ月のフレンチブルドックを迎えましたが、飼い主の躾次第とわかっては 5 2023/01/08 12:15
- 犬 朝起きた時に犬が興奮して出してと騒ぎますが皆さんどうしてますか? 3 2023/04/07 19:17
- 犬 ダックス初期ヘルニア、初のゲージ生活 1 2022/06/12 20:14
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイムスケジュールなど。 特に専業主婦の方、どうやって飼われていますか?
犬
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
-
4
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
5
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
6
生後2ヵ月半の子犬 購入後2週間はゲージ内で・・
犬
-
7
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます。はずした方が良いでしょうか?
犬
-
8
子犬が暴れて大変です(サークルから出すと走り回ります)
犬
-
9
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
10
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量は? ケージに取り付けた水が 減りません。 飲み方は 分かっていると思
犬
-
11
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
12
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
13
子犬を落ち着かせる方法を教えてください。
犬
-
14
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さんにご迷惑をかけているか心配
犬
-
15
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
16
ウンチまみれの体はどうしてます?
犬
-
17
愛犬の事故死
犬
-
18
初めての散歩で、石を食べる。
犬
-
19
生後3か月のトイプードルで困ってます。
犬
-
20
いつもご飯をあげている時間に帰れない場合どうするべきでしょうか? いつも夜8時くらいに犬にご飯をあげ
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
子犬が食後からの餌皿を噛む
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
猫用ケージの中のレイアウト(...
-
子犬の放し飼いについて
-
雌犬同士のマウンティングにつ...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
9ヶ月チワワ男の子を飼っていま...
-
犬用のケージは屋根つきと屋根...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
子犬。ゲージに戻すタイミング
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
子犬が落ち着かない
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬との旅行(飛行機)
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
子犬が落ち着かない
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
おすすめ情報