dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酒に酔わないと、
本音は言えないですか?

質問者からの補足コメント

  • ネット検索していて納得でした。
    【↓その記事です】
    https://kokoro-movie.com/2019/01/13/post-19967/

    私はシラフでないと、その言葉を信じる事が出来ません。
    この記事に背中を押されました。
    昔からの疑問を解消させてください。宜しくお願い致します。
     m(__)m

      補足日時:2021/06/02 05:05
  • 皆様、
    ご回答ありがとうございました。
    おかげ様で、昔からの疑問も解消できそうです。

      補足日時:2021/06/06 22:06

A 回答 (5件)

言えないというより 言ってはだめな本音が出る場合がある


また酔う事により感情的になるので言い過ぎたりします
普段は理性によって言葉を選んでますが
その理性が薄れると心にも思ってない言葉を発します
酔った人の言葉は信用できません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰る通りだと思います。
酔っぱらいの言葉遣いは特に嫌いです。理性が無くなってるからなんでしょうね…。

お礼日時:2021/06/02 11:49

酔ってる状態のことを“素”と呼ぶのはまた違うのではないかと思います。

もしそれが素ならいつもの自分は常に嘘をついていることになってしまいます。
あなたはいろいろなことを配慮し、気にかけて生活をしていて、そんな毎日のなかで経験から本当の自分が出来上がると思います。
酔っている自分だけが素なのではなく、日々の生活も含めての自分だと思うので気にしなくても良いと思います。
もしそれが悪いと思ってしまったなら、日々の中の本当の“素“だと思う自分でカバーしてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

申し訳ありませんが、おっしゃっている意味が理解出来かねます。酔っているのは、私ではありません。

私も飲酒そのものを否定するつもりはありません。私にも好きなお酒はありますし、飲酒する事もあります。ただ私は、大切な話をする時には酒の力は借りず、シラフで話します。

私の書き方が悪く誤解を招いたのであれば、謝罪致します。

お礼日時:2021/06/03 02:21

少なからずいるようだけど、飲酒することで脳の理性を司る部分が麻痺するので緊張とか引っ込み思案とかネガティブな考えの人はそうなりやすいようですね。



理性が弱まるので本能丸出しになるんですけど、中にはそれほど酔ってなくても思い込みでやっちゃう人もいたりしますから。

なぜ「らしい」という言い方なのか、それは自分はシラフでも本音が言えるから聞いた話になります。ただ本音は時と場を弁えないととんでもないことになりますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『理性が弱まるので本能丸出しになるんですけど、中にはそれほど酔ってなくても思い込みでやっちゃう人もいたりしますから。』ですか…。
達が悪いですね。

お礼日時:2021/06/02 12:11

↓の人は気が弱いんだね。

酔わないと話せないと思ってしまってる。酔って言った事なんて30%は盛った発言なんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『↓の人』とは、私がお礼欄に書いた人の事ですか?
もしイエスならの話ですが、私がシラフの時に話そうと言っても無駄で、汚い言葉遣いで返事が返ってきました。普段はそんな事はないので、やはり酒癖ですよね 苦笑

お礼日時:2021/06/02 11:37

酔わないと言えない事もありますが、シラフと酔った時の本音を言う差があまりにも凄いと酒癖が悪いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大切な話なのに、酔い潰れた状態で、しかもまだ呑みながら話し掛けてきて、私がマトモに会話をしてもすぐに忘れるらしく、何度も同じ話題を話される内に、答えることが嫌になります。
これは酒癖が悪いからでしょうか…。

お礼日時:2021/06/02 05:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!