
4月から入職した看護師です。昨日と今日、連続で当日欠勤してしまいました。昨日は嘔吐•下痢があり、今日は何ともなかったのですが行きたくなさすぎて泣いて病棟に電話しました。
6連勤が頻繁にあったり、毎日忙しく記録まで定時で終わらなかったりで、休みの日に休んでも疲れが取れず、友達と会うのも嫌になるくらいとにかく家に居たい寝たいと思っていて、2ヶ月しか経っていないのに爆発したような感じです。
元々大学の頃にも気持ち的につらくなり、嘔吐してしまったり発熱することがあり、休学したりもしました。中学生の頃に自律神経失調症だと言われたことはあります。
私的には、自分のキャパの少なさだったり、体調不良や診断のせいにして休んでしまうところがすごく嫌で、周りにどう思われているのかなどもすごく考えてしまい、休むと余計につらくなってしまうと思っています。
今の仕事がつらいかと言われればそうでもなく、嫌な上司がいるわけでもありません。看護師の業務は毎日勉強していたり、技術を身につけていけていると思うのですが、要領が悪く時間内に終わらそうとすると雑になってしまったり、時間内に終わらないことが多いので、もう少し要領良く丁寧にしていきたいとは思います。患者さんとコミュニケーションをとる時は心の底から楽しいと思っています。上司に嫌な言い方や態度を取られたりすることはあっても、自分が出来ていなかったからだと納得していますが、毎日のようにこれの根拠は何かなどと質問されるのがとても苦痛です。
多分、私だけでなく同期やほかの新人看護師も同じようにつらいんだとは思うのですが、休んでしまう自分は甘えていると思って自己嫌悪になってしまいます。
心療内科などに受診するほどでもないとも思ってしまい、どうすればいいのかわかりません。親にも心配をかけたくないので相談できないし、精神的なことなので友達にも相談できません。
やはり、こんな精神状態になるのは異常なのでしょうか?甘えているだけだと思ったら正直に言っていただきたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
甘えではないですよ。
甘えというのは、新人看護師になっても、業務も適当にやるし、患者さんと真摯に接しもしないということでしょう。
ストレスというか、脳がオーバーヒートしてしまっています。
そうすると、生命維持のためや健康のために、脳は何かしらの反応をします。
涙を流すのもストレスを減らすためなどという説もあります。
体をコントロールしている脳からすると、今は働きすぎてしまっています。という危険信号を出しているんですね。
職業が看護師ということでかなりハードワークなため、致し方ないとは思いますよ。
しかし、そうなった場合、どのように対応するかは職場により違いますからやはり上司と相談するのが良策だと思いますよ。
信頼できる方に話してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
適応障害かもしれませんね。
このままでいても、改善はなかなかしませんよ。
上司に相談して、専門家受診しましょう。
看護師は、夜勤始まるとさらにつらくなってきます。
数パーセントは1年以内、さらに一定割合は奨学金返済したら辞めちゃいます。
でも、患者さんと接していて楽しいとおもえるのでしたら、仕事を継続できる可能性はあります。
皆通ってきた道ですのである程度の理解は得られますよ。
臆せずに相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 会社での欠勤(病欠)について質問です。 3 2022/08/26 11:20
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- うつ病 うつ病の事を上司に相談する事について。 5 2022/09/25 11:59
- その他(家族・家庭) アドバイスをお願いします 1 2022/07/25 18:15
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 統合失調症 病院を変えようか悩んでいます 精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請でき 8 2023/04/21 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 自律神経失調症 私は20代看護学生です。どうすればいいかわかりません。 5月に父親に車を売られ、どこに行くにも自転車 5 2022/09/20 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 新人看護師 産婦人科医院で昨日から働いています。同期はいません。産婦人科と言っても内科や小児科、発熱 3 2022/04/02 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
職場の席でストレスがたまります
-
会社で暴れたことありますか?
-
職場で私にやけにつっかかって...
-
職場での会話がどもるようにな...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
上司が上司の悪口を言う
-
若い女性が男性上司に相談すること
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
好きな彼女を忘れるためにはど...
-
過敏性腸症候群で休学
-
また昼夜逆転しました。 私は鬱...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
鬱病と思われる彼女とのことに...
-
携帯電話に出られない あるいは...
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
ムラムラします
-
醜形恐怖症やら鬱病持ちやら色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
職場の席でストレスがたまります
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
アルソア販売員を辞めたいので...
-
職場での会話がどもるようにな...
-
落ち着きの無い同僚
-
人事異動で適応障害と診断され...
-
新入社員が金髪なのに対して僕...
-
仮病と誤解された
-
若い女性が男性上司に相談すること
-
会社の上司が偽善的な人でどう...
-
愚痴は愚痴です……。介護の仕事...
-
職場で飲み物に異物を入れられ...
-
上司に貧乏ゆすりをやめてほしい
-
奇声?を発する人に対する接し方
-
根掘り葉掘り聞いてくる人
-
生理休暇があるのに罰金、そし...
おすすめ情報