アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年ある会社に新卒で採用された20代の男です。私は営業がしたく、営業職で希望を出して採用されました。
しかし会社の方針で、入社一年目の社員はもれなく現場に立たされます。(営業の現場ということではなく、作業場のようなところ)
そこでの仕事は24時間が基本で、今は人手が足りないとのことで残業、休日出勤もよくあります。
職場の方は皆良い人たちなのですが、仕事がハードすぎるのと、営業に行くのになんでこんな仕事しなくてはならないのか?と常に考えてしまいます。
この一年を乗り切れば希望の仕事が出来ると自分に言い聞かせて頑張っていますが、ふとした瞬間にしんどさを感じます。
この一年を乗り切る良い方法、考え方はありませんか?

A 回答 (9件)

その作業してるのは、御自分の会社が販売してる商品を製造したり、倉庫作業などをしてる現場ではないですか?


新卒1年目で自社が取り扱う物の事もまともに知らないのに
営業できるとか思ってます?
営業先で細かく質問されたらしどろもどろになるだけで
契約なんか取れませんよ。
その為に商品知識を習得させる為に配属したのでは?
それと24時間勤務でなく、24時間の交代制勤務では?
やりたい仕事を皆がしてるわけではありませんよ。
    • good
    • 0

自社の仕事、同業他社の長短、業界の位置を知らずに、


営業はできません。
其の為の研修期間です。
営業希望ならSWOT分析は勉強しましたか?
    • good
    • 0

営業に行くのになんでこんな


仕事しなくてはならないのか?
 ↑
現場を知らなくて、それで営業が
出来ると思っているのですか。



警察だって、最初は交番勤務です。

東大出のキャリアだって、交番の
お巡りさんから始めるのです。
    • good
    • 0

よくある話。


私は工場で5年程毎月残業200時間に転勤でした。誰もがしる上場企業、3000人規模の工場、次は、海外、帰国、やっと営業。
イヤなら辞めたら
    • good
    • 1

営業はヒト相手、様々な背景知識や経験があればあるほど、現場で広く役立つことは間違いない。

自社の内容は種々の現場の状況すらよく分からない営業さんなど信頼されないのは自明です。その点で、今現場に立つなら謙虚な心でなんでも吸収すべき。お役立ち情報がどこに転がっているか分かりませんよ^^。
    • good
    • 2

あなたは希望の営業職に就いたら、何を売る気なんですか?



営業の仕事というのは、自社製品を売るんですよ。そして自社(ブランド)を売る仕事でもあります。

あなたは自社の製品がどのように作られているか、作業場の人たちがどれだけ製品に情熱を込めて作っているかを知らずに製品を売るつもりだったんですか?

そんなことでお客様に自信を持って売れますか?

また、あなたの会社が素晴らしい会社だと誇りを持って営業できますか? お客様は製品を買うと同時に、それを作っている会社を信頼できるから買う、つまり会社を買ってくださるのです。それがブランド力です。

なぜ、入社一年目の社員は部署に関わらず生産現場に立たされると思いますか?

それは、あなたの会社のメシの種である製品がどのように作られているのかを知れということなんですよ。

それを知ることによって、営業職だろうが事務職だろうが自社に誇りを持ち、会社の一員としての自覚を持てるからなんです。

あなたがいま経験していることは、将来営業職として自信と誇りを持って自社製品を売るために欠かせない重要な経験なんです。

ここまで言って、「はっ、自分はなんて視野が狭かったんだろう!」と気づくことができれば見込みがあります。

もし「何を言ってるの、くだらない」と思うようならば営業職として見込みはまったくありません。
    • good
    • 4

私は、食品関係企業に就職した際、


営業職希望で、その通り配属になりましたが、
支社長の方針で、半年ほど、工場勤務となりました。

工場勤務の方々をしたに見るつもりは全くありませんでしたが、
何で営業なのに、いきなり製造ライン何だよ!!
と憤慨していました。

まぁ、工場の食堂の昼食がおいしかったし、
工場事務のお姉さんがかわいい、とか不純な動機で、半年頑張れたのですが、
それから営業に出ると、工場の製造の事も、ある程度知っているため、
取引先からの問い合わせに、迅速に答れたり、
トラブル発生で、工場へ話を通すにも、
見知った相手なのでとても早く、最小限の影響で解決できたりと、
とても有効でしたよ。

あなたの場合、
1年と長いこと、24時間体制、残業・休出あたりまえ
仕事自体ハード
と、
状況が違いますし、そもそも業種も違うでしょうから
同じ事は言えませんが、

現場が分かっていれば、
営業にも有利というか、やりやすい事は、少なからずあると思いますので、もうちょっと頑張ってみてはいかがでしょう。

なお、残業・休出がお給料に反映されない、
単に、都合の良い補充要員みたいな扱いなら、
ブラックの可能性も出てくるので、
そういう場合は、ハッキリ直訴して、上の反応次第で
って感じですね。
    • good
    • 3

やりたくないのなら会社辞めましょう。


乗り切る必要なんて有りません。
会社に居たかったら上司の指示通り働いて下さい。権利を主張する前に義務を果たして下さい。
    • good
    • 1

者を売るのに、物のメリットデメリットや現場しらないの??


それがおかしくない?不思議じゃない???

営業って「物」を売る=それがお給料と考えている人
=自分の金の為だけ。=嘘を言っても期日守れなくても売る。現場に負担掛けても売る。

それが現実。

逆に「者・人の中身」を売る=会社の商品のデメリットメリットを
擦り合わせしながら目の前の取引企業さんの会社利益に繋げるためなの。

それが分かるかな??

頭良い人達は資料をサックリ読んだだけで現場さんの現状を推測できます。(コロナ禍でラインが回せない、期日を1週間オーバーするであろう、スタッフ欠員の可能性多多)
日々の日経や車の流れ、他業種や同業種の流れなどなどです。

銀座の高級クラブの夜の蝶と同じです。ずーーーと勉強しているから分かるのです。逆に今のご質問者様は田舎の田舎の場末のスナックの1人雇われ自称店長状態。「客来ねぇー、誰かー暇だースマホしようー自分で飲むかw」などなどとは言いませんがその状態。

営業が好きなら現場で「生の勉強」をしながら自分の言葉で自分の商品構成を営業資料として準備可能です。
楽しい部活の延長線上には大会あります。体育会系はレースあります。
レースの為には目から入る物、耳から入る物、口から入る物で自分自身の身体づくりや脳みそづくりをする必要性があります。

そう考えれば「この1年2年、石の上にも3年」の期間中は基礎体力作りって考えられるのでは???と自分なら思います。

頑張ってください^^
コロナ禍です。営業はリスクありすぎます。夜の接待や会合も同じです。
スタッフを守るのも会社の役目です。それだけはお忘れなく。m(_ _)m
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!