dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代で失業して実家に帰って、独身でいわゆる子供部屋おじさんをしていたら、問題ですか?
一生懸命頑張りましたが独り暮らしを破綻させて実家に帰ったら、その人を非難しますか?
40万円貯金を貯めて思い切って一人暮らしにチャレンジしました、二年後に部屋が片づけられず訪問者にからかわれて憂鬱になり、LINEで「死ね」「お前はおしまいだ」「クビ」「自主退職に追い込まれていることに気づけ!」などとメッセージを送り付けられて働く意欲も無くなっていた時に、転職とルームシェアの甘い話を持ち掛けられて、その話に乗って仕事をやめたら、「死ね死ね」LINEの知り合いから(学生時代からの知り合いで数えきれないほど嘘をつかれ、騙され嵌められ陥れられた相手ですが、今度こそ大丈夫だ!俺を信用しろ!必ず助けてやる!!と言いながら)裏切られて失業して収入が無くなりました。

知り合いに騙されたせいで、仕事と収入がなくなり生活費が払えなくなったので実家に帰ろうとして荷物をまとめていると、知り合いに実家への出戻りを反対され、リボ払いとキャッシングを勧められて、断っても何度も進められて楽天カードをリボ払いに切り替えました無職でも借金で生活費を払うようになり、知り合いから借金を借金で返す方法を教えられて、お礼に焼き肉や居酒屋をたかられるようになりました。
今思えば俺に一人暮らしを続けるようにアドバイスをしたのは、この知り合いにとって都合が良かったのかもしれません。親からはこの知り合いと縁を切れと言われていますが、部屋に呼んだり車に乗せたりするほどの関係になった人は他におらず、絶交するのは難しいです、ただここ三年ほど全く連絡を取っていません、この知り合いとかかわったことで正社員で立派に一人暮らしをしていた俺は、無職で実家に帰る事になりました。親は俺が知人から洗脳され支配を受けていると言っています。

無職になって収入と貯金を無くして、複数のカードも限度額いっぱいになり借金も借りられなくなり、住所を置いていた実家に督促状や楽天カードからの訴状が届いて生活が破綻状態にあることが親にバレてしまいました、家賃も払えないので追い出されるような感じで実家に戻りました。
知り合いから「この年で親にカネの心配をされるのは恥ずかしい」と言われ、借金の事は人に言わないようにアドバイスされていました。

俺が財政破綻しようが借金が返せなくなろうが、お金を出さない知り合いや年下の親せきから文句を言われる筋合いはないと思います。
家賃が高すぎる、公共料金を滞納してライフラインを止められている、生活が破綻した、部屋が汚かった、などなどあら捜しをしては文句を言われますが大きなお世話だと思いませんか?

30代で失業して実家に帰って、いわゆる子供部屋おじさんをしていたら、問題ですか?
知り合いに陥れられて何もかも無くした俺、悪いのは誰ですか?
大人なら騙されても自己責任ですか?
溺れているときに助け船に乗ったらダメですか?
自分を可哀そうに見せることで同情や助けを期待したらダメなんですか?
「もしかして、かわいそうだとか同情してほしいとか思ってます?」などと言われたりしますが、なんでそんな相手を怒らせる事をわざわざ言うのでしょうか?そして、「自分、知り合いに嵌められて、可哀そうですよね?同情ぐらいしてくれていいと思いませんか?」と言えば「ぜんぜん可哀相ではありません、親がかわいそう」などと更に煽ってきます、ムカつきが収まりません!世の中全員が敵です!

子供部屋おじさんと言われて非難、じゃあ再び一人暮らしを始めようとすれば反対される。
どうしろというのですかね?知り合いに尋ねたら「死ねばいいよそれしかない。」と言われました。

まず何から改善するべきですかね?
良好な付き合いの有る人が全く居ないことを問題視されて、友人つくりに10年を費やしてようやく出来たのが、今回の知り合いのヒモ男です、飲み食いを奢らせたうえで、人付き合いの授業料として友達料金を徴収されました、カネが出なくなったら縁が切れて全く連絡が取れません。

A 回答 (10件)

IDを変えても内容を読めば「またあなたね」って分っちゃいますよ。


これまで何度かあなたの質問に回答したことがありましたが、「ヒモ男に貢いている時が自分の人生で一番充実していた」とお礼文に書いてあって、それを読んでビックリしたのを思い出しました。
(あなたはすっかり忘れちゃってるかも知れませんが)
誰かの役に立てていると錯覚して、そんな自分に酔いしれていたのでしょうか?
    • good
    • 0

こういう感じの地域おこし協力隊とかどうですかね



https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020601/2021 …
https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/index.html
    • good
    • 0

まず落ち着きましょう。



新型コロナウイルス感染症の蔓延の中で、似たような経験・状況をしている方は、世の中にもいます。私がそうですし、たくさんいると思いますから、あなた一人が抱え込まないといけない話ではなく、そしてここに勇気をもって書き込んだこと自体に、まず私はあなたに尊敬の念を持ちます。少なくとも私は、あなたの状況がわかります。


まずは、ご実家という宿り木があったことに感謝しましょう。

あなた以外の方の思いなんて、そこからの言葉なんて、どうでもいいです。
私は一時期のひどいとき路上生活をしていましたが、いつ「おやじ狩り」にあうか心配でした。また、私は5月の半月くらいで済みましたが、これから路上生活デビューをすると、きっと熱中症とかで倒れて、行き倒れになるかもしれません。いろいろ言う人はいるかもしれませんが、屋根があり、壁があり、床があり、窓があり、思い出がある空間から人生の再スタートを切れることを喜んでおきましょう。


続いて、男性として生まれたことに感謝しましょう。

ヒドイ話ですが、女性の方の場合、ここから「身体を売る商売」「心身に大きなストレスがかかる商売」で生計を立てようとする選択肢を取りがちですが、幸いにしてすぐにその発想が出なかったことに、男性として生まれたことについて感謝するべきです。(なお、男性にもそのニーズもあるそうですので、心身に自信があれば、そういう求人票を見て冷静に検討してみるというのもいいかもしれません。また、自信の身体は売らずに、しかし、そうした勇気ある女性の方を守り支える仕事もいいかも。

このあたりは、土山しげるさんの漫画『どぶ』あたりを参考にされるといいでしょう。気分転換に読んでみてください。(1巻だけならどっかのオンライン漫画サイトで試し読みできるかもですね。1巻だけでいいかも。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%B6 …


「正社員で立派に一人暮らしをしていた」けれども、タカリに負けた自分については、「断る力をもっと磨いていれば、俺は失敗しなかった。もしくは失敗しても身を持ち崩す必要はなかった。というかここの「断る力」をしっかりつくって再起を図ろう!」と思えるようになることからスタートですね。

いわゆるこういうやつ。図書館で読んでみてください。
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%AD%E3%82%8B%E5%8 …

あと、どうせ借りるならカードではなく、会社の福利厚生系の、もっと利率の安いやつを借りればよかったのに。というか14%くらいのクソ高いやつだったんじゃないでしょうか。どうせなら、もっと低い、「銀行のフリーローン」とかのほうがマシだったのではないかと思います。

利息のクソ高さを後悔する程度に、しっかり利率・利息の存在について、再起を図るために学んでください。
https://www.shiruporuto.jp/public/data/magazine/ …


今後、考えなければいけないのはいくつかありますが、問題点が複数あります。で、一個の問題を解決するには別の問題点を解消する必要がある…等の構図になっています。まずは落ち着いて、「問題の切り分け」という考え方を採用するとともに、「問題ごとにタイムテーブルとタスク整理を行い、それをガントチャート化して見える化」するという作業が必要です。

ガントチャートってググってみると、画像がちらほら出てくると思うので、それでガントチャートと、タスク分解の概念について把握してください。

いろんなことをジワジワ、あきらめずに「過去を整理する」「今を生きる」「これからを生きる」「いずれ親に今うけている恩義(これまで育ててくれた恩義)を、実際に介護をしないといけないときに返せるように準備する。」ということをはじめましょう。
 
 

前項④を踏まえてですが、しばらく「子ども部屋おじさん」ができるなら、路上生活よりマシとおもって、腹をくくって続けましょう。中途半端に行うのがよくないです。「子ども部屋おじさん」の何が悪いですか。

これから、まだ見ぬ、あなたの結婚相手や、あなたが育てる新たな命を育むことができる父親になるためにも、ここから再起を図りましょう。私は40で父親になりました。子どもが大学をストレートで卒業するのが60ちょい。自分を介護してもらうのに子どもに迷惑かけなくて済むようにするために、75とか80とかまで頑張って稼ぎます。この心境になれたのは「子ども部屋おじさん」を経験したからです。(って現在進行形なんですがwww)


ご両親との対話については、おかれている前提条件が異なるので、その前提条件の違いを認識しつつ、「言ってくれるだけマシ」「ご意見は拝聴するが、私は私。しかし、頑張るので再起を実家で図らせてほしい。マジ何とかよろしくお願いします!」というスタンスで、追い出されない程度に自我と自尊心を保つ努力をしてみてください。

昭和平成の時代に結婚された方々の大部分の意識は、「人口増が続いていて、経済社会も右肩上がりで、がんばったら報われる(または報われるためには頑張る)」ということが前提でのものです。

残念ながら、今の世の中は、「人口減が続き、経済社会も右肩下がりで、頑張っても報われないし、報われないなかで如何に心と体を壊さずに生きのびるか」を考えなけれなばりません。



「債務整理」をしましょう。複数のカード会社の債権が残っているままっぽいので、時間がかかるだけ、利息だけ払う時間が増えます。よって、専門家の力を借りて、その専門家にカード会社と調整してもらって、1本にまとめましょう。

近所に「法テラス」というのがあると思います(都市部に行かないといけないかもですが)
https://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/inde …

今のお手元のカード会社の通知等を全部一切合切集めて電話し、「債務整理をしたい」「何から手を付けていいかわからない」という「電話相談」をしてみてください。きっと具体的な段取りを教えてくれると思いますよ。



お住まいの市町村の「社会福祉協議会」を訪ねて、緊急小口資金の活用をしたいと申し出てみてください。
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukush …
「新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、すさんだ人たちに揉まれて疲れて帰ってきた。再起を図るために、直近でお金が必要。」と申し添えるといいでしょう。また、前項⑦の資料も併せて持参するといいと思います。

それで、最大20万、極めて低率で貸し付けてくれますので、カード会社のどれかちょうどよさそうなヤツを「とっとと返済する」という形で自分で1~2本片づけてみてください。ちょっと残ってもいいですが、自分で債務を整理する快感を覚えると、どんどん返したくなりますよ。

※緊急小口資金をつかっても、飲みに行ったりしないこと。速やかに返済すること。あなたは「子ども部屋おじさん」ですから、お金を使う場面はありません。心配してあれこれ言うご両親に「ほれ、少し返したぞ」と見せつけると、その分小言が減ります。



⑦と⑧をやって、返済のめどが見えてくれば(返済する意思を示し、債務を整理すれば、月々の返済額も見えてくるし、期間を延ばしてもらえば、ひと月当たりの返済額も下がるし)、「実家でできる仕事を探す」とか「実家がいづらければ、住み込みで働かせてもらえる仕事を探す」とかを考えませんか。

前者だと、クラウドワークスとかの在宅業務委託の仕事を探すとか、ウーバーイーツとかで生計を稼ぐとか

後者だと、自動車会社の期間工や、大きな規模の農家さんとか、旅館の住み込み従業員とか。
(福島第一原発の除染とかも選択肢なるかもしれませんが、これはいよいよの時にとっておきましょう。私もいよいよの時にとってます)

まず債務の完済の目途がつかないと、落ち着いて就職活動もできないし、就職活動をするための「元手」もいります。「当面のカネ」を自分で稼いでおく(稼ぐつもりがある)ということは、関係者に示しましょう。

あと、住み込みをご提案するのは、「人間関係をリセットする」「大事なご両親でも、一時的に距離を取って自我を保つ」という要素も含まれています。


ここまでやったうえでですが、今後、「飲み屋の領収書」なども含めて、お金にまつわることは全部記録と原本を取りましょう。

もしかしたら将来の生計の立て方として、「独立開業」「自営業者として展開する」みたいな形が考えられます。領収書があれば、飲み屋でおごった件も、会社等の【経費】に位置付けられ、これから始めるのであれば「繰延資産化」することもできると思います。
自営や会社経営の道を選ばなくても、ファクタリングで使えるかもしれませんし、家計のお金のめぐり方をファイナンシャルプランナーに相談するときの素材になりそうな気がしています。
    • good
    • 3

逆にそこまで集られて縁を切らなかったのが悪いとしか言いようがないでしょう。


まず、あらを探して文句を言われますということについて。その人はあなたからしたら金を出さない親戚でしょう。しかしその金を出さない親戚からしたらあなたに金を出している親戚もまた親戚なのです。私も親や従兄弟が、言うことを聞かず騙されて勝手に借金背負ったやつに金を出してたら文句も言いたくなります。

悪いのは止められても関係を続けたお前
大人ならじゃなく、止めりても続けたお前の自己責任
助け舟なんてもう来てないじゃん!


と、ここで色々終わっている様子ですが、まあ改善しようとしているだけマシでしょう…。それは友人じゃないとだけ言ってときます。そもそもなぜそんなに友達にこだわるのですか?10年も頑張っているようですが、5年で出来ないなら無理なもんは無理でしょう。あなたの性格上合わないのですよ。趣味や仕事に打ち込んだ方が自然と気の合うものが集まり仲間ができます。

というわけで、働いて金を返し、会えた友人を作らないに尽力するのが最適かと。


と、釣れましたよ(゚-゚ミэ)Э
    • good
    • 0

自分の人生は他人を気にせず、好きに生きればいいことなのです。


家の中片付けなくても、友だち一人もいなくても、貴方がそれでいいなら、それでいいのです。
そうしたいから、そうしてる、実家にいるとおちつく、それが一番いいことなのです。
    • good
    • 0

問題ですか?って、何がどんな問題になると思うんですか?



子供部屋おじさんってどんなおじさんか知りませんが、どんな人であれ、生きていくにはまずお金が要ります。
生活するためのお金はあるんですか?

一生子供部屋で暮らして、年とったら介護付き施設に入居してい暮らすお金はありますか?

あるなら「経済的問題」はないです。

友達がいないことが問題ですか?
あなたは友達がいないと困りますか?
困るのなら、それは「問題」ですね。
困らないのなら、なにも問題ないでしょ。

非難されることが問題ですか?
気にしなければいいんじゃないですか?
自分の生き方はこれだ、これしかできない、ってことなら、人の非難は気にしなきゃいいだけでしょ。

人は、いろんなことをいいます。
人それぞれ価値感、人生観は違うのだから、いろんなことをいいます。。

でも、あなたがその人に迷惑をかけていないのなら、将来にわたって、死ぬまで迷惑かけない自信があるのなら、人にいうことなど聞き流せばいいです。

なぜ、ムカつくんですか?
あなたは何を困ってるんですか?
どんな「問題」があるのですか?
    • good
    • 0

問題は問題に違わないけど、それはあなたの問題ですよ。

    • good
    • 0

大人なら騙されても自己責任ですか?


>そうなるね。ただ、詐欺を立証出来たら相手は懲役だよ。

まず、人を見る目が無いよねー。
強めの言葉に押し切られる、弱い性格も何とかしないとねー。

主さんの問題だから、文句は無いけど。
親御さんは可哀想だよねー。孫の顔どころか、借金抱えて出戻りだもんねー。

どこか遠くの街で、住み込める仕事を探してリセットすればいいよ。
    • good
    • 0

敵の一人です(^^;)


あなたはどんな自分が好きですか?
あなたの人生なので好きなように生きれば良いと思います。
ダメな事などありません。
自分が幸せでいられるならそれで良いと思います。
    • good
    • 0

もっと簡潔に書いて下さい。

長々と書かれて居て本題が見えません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています