dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳、独身女性です。
今週末にマンションの更新を控えており、更新をするか実家に戻るか
未だに悩んでおります。

付き合って10か月になる年下の彼がおり、同棲の話も出ましたが
彼にお金がなく、結局話がまとまりませんでした。
今の部屋に不満もあり、一人でも引っ越しをしようと部屋を探していたのですが
なかなかいい部屋が見つからずに更新の時期が迫ってしまいました。

実家に帰るメリットとしては
・生活費の節約
・彼との関係を一度整理できる
 現在、週に3日ほど彼が私の部屋に泊まりに来ています。(彼は実家暮らし)
 会える頻度が減ることで、結婚に向けて前向きに考えて貰えるのでは?という思いもあります。
 別れることになっても、関係がきれいにリセットできるのでは?と思っています。
・親孝行
 現在も2か月に1度は帰っているのですが、滞在時間が少ないため親は寂しく思っているようです。

デメリットは
・通勤時間がかなり長くなる
 以前は通っていたので、通えないことはないのですが、2時間弱かかります。
・ご近所からの目が気になる
・自立できない
 実家にいても自立している方は多いかと思いますが、やはり甘えてしまう部分が多いと感じます。

今回実家に帰り、思い切って転職。。なども考えていますが、現在の仕事も、一般職でキャリアというわけでもないし、
年齢も32歳ですので転職も簡単ではないと思います。

今後の自分の人生、年齢の事、彼の事、お金の事、、色々考えると動けなくなってしまい、更新が近づいて焦っています。
今決められないのなら、大人しく更新するべきか…と思っています。
何かアドバイスいただけましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

宿泊費や食費は頂いてませんか・・・でしょうね。


泊まらせる方が寄越せって言えるものじゃないですから。
泊まらせてもらう方が自分から払うものです。
あなたが一人暮らししていなかったら、二人はどこで逢瀬を重ねます?
いい年した大人の男と女のデートなんですから、食事したり出歩くだけじゃないでしょう。
具体的にいうとセックスするねぐらです。
それをあなたが用意しているから、二人はできるわけです。
女の一人暮らしってのは、そういうのに利用されるわけです。

もちろん、彼がいなくたって家賃や水道光熱費はかかります。
なので、半同棲の状態で、具体的な費用なんてものは算出できないし、請求できるわけがないでしょう。
そこで、心があれば、泊まらせてもらう方から申し出るのです。
一緒に買い物に行った時の食費を払う、外のデートはもちろん全額負担する。
当然でしょう。

彼が払っているもの・・・・あなたの家に来るのにかかるお金・・・当たり前じゃん。
遠出をする時は、あなたがだすんだ・・・いい彼女だね。
金のない男からすると、「理想の女」かもね。
ホテル代はかからない。
女の家に行けば、女が食事を作ってくれるので、タダ飯にありつける。
何かと気を使ってお金を出してくれる。
本当は結婚したいけど、女の方から言いだせない。

で、先延ばし ということです。

二人にとって都合のいい同棲する場所は、見つけられないでしょうね。
彼にとって仕事場と実家が近ければ、それ以上利便性のいい場所はないでしょう。
あなたの家の方が近ければ、とっくにあなたの家で暮らしているでしょうけど、そうはいかないので、週3泊りでセックスしに行く場所ということです。
あなたにとって都合のいい場所は、彼にとっては遠くなるだけ。
なのに、同棲となると自分が家賃や生活費を出さないわけにはいかなくなる。
無いのです・・・そんな金、彼には。

お金がない彼は、自立するわけにはいかないのです。
彼にとって、今以上の環境はないのですから。
転職したところで、たいして変わらないでしょう。
今より稼げる転職ってのは、よそから引き抜きやスカウトがくるくらいじゃないとダダ下がりです。

ダメだしの回答ばかりでごめんなさいね。
でも、質問者さんのしていることは問題の先送りにしか見えないからさ・・・
幸せに生きるためには、付き合っている人をちゃんと見極めないとダメなんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

すみません、具体的に私たちの付き合い方をここで言えないのですが、
本当にあなたの思っているような彼ではないので、、

問題の先送りと言いますが、今回はきちんと期限を決めました。

お礼日時:2017/10/20 07:34

いろんな理由があるにせよ、30超えたいい大人なんで、一人暮らししていた方がいいと思いますよ。


親にも会いに行ってるんだし。パラサイトしてて平気なオーバー30うじゃうじゃいますが、やっぱりなんかちょっと感覚が未熟な気がしてしまいます。「実家にいるけど家事してるもん」って言う人いますが、そこじゃないんです。
1人暮らし=自由ではなく、大人としての自立だと思います。

余計なお世話ですが、彼氏実家暮らしなのが気になりました。
32歳、転職はまだまだ大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
わたしが一人暮らしを始めた理由も、自立したい気持ちからでした。
実家にいて、きちんと自立されてる方もいると思いますが、なかなかむずかしいですよね。

彼には家を出て欲しいのですが、実家から職場がかなり近いのと、本当にお金がないので難しいのだと思います。
無理をすれば出れるのだと思うのですが、年齢の割に低い給与と奨学金の返済、趣味にもお金がかかってます。
お金の使い道はわたしがとやかく言う権利はないので、、

お礼日時:2017/10/19 23:57

12です。


どこがかけ離れているのかしら?
彼はあなたの家に半同棲しながらも、同棲には合意していないのでしょう?
宿泊費?はらってる?

同棲となると、明らかに負担しないといけない額がでてくるから、それを避けたいだけでしょうが。。
好きな男を美化することに必死のようですが、、、

彼は今回あなたがおちいっている苦境からどうしようとしてくれていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

同棲に合意していないわけではなく、お互いの希望に会う部屋が見つけられないのです。
宿泊費や食費はいただいてませんが、うちに来るのに必要なお金は彼負担です。
(車の維持費、ガソリン代、駐車場代)
普段からデートは車移動が多く、それもほぼ彼負担です。(遠出する場合や高速を使う場合はわたしも負担します)

おととい話したばかりではっきりとした結論はまだでていませんが
彼なりに転職を考えていたようです。
考えているだけで行動を起こさないと意味がない、忙しいは理由にならないとわたしは思っているので、そのことは伝えました。
はっきりと「いついつまで時間をください」と言われたので、それまでに何も変わらなければ別れようと思っています。

お礼日時:2017/10/19 13:31

見ず知らずのただ通りすがりの人に意見を求めるべきではないです。


貴女の心に聞きなさい!

貴女はどうしたいの?
答えは出てるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

悩みが尽きず、わらをも掴む思いです。。

お礼日時:2017/10/18 19:55

1度実家に帰ると、諸事情で出られなくなりますよ。

親が年を取って行くから、独身の貴女がみることになります。
彼の給料が低いのは、まだ若輩だからですか?それとも、そういう給料しか見込めない会社なのでしょうか?ここでは、一つずつ、考えて行くべきです。彼に結婚の意思があるのか?マンションの更新をすると、途中で出ると違約金などがあるのか?貴女は、今の仕事をしながら、より良い職場を探す事は出来ないのか?ただ、何かにつけて、貴女は迷いがありますよね?
それは、自分に自信が無くて、将来に対しての不安なんですよね?仕事に対しても、彼に対しても、なんだか情熱が伝わって来ませんよ。取り止めも無く書きましたが、現状を保留しながら、改善策を検討してみることをお勧めします。リセットしたところで、貴女の考え方自体を変えないと、結果は変わらないように思いますから。ともあれ、貴女のこと、この何行かの文章でしか存じません。ですから、ご自分で決断!後悔しても、自己責任ですよ!
思っているより、時が経過するのは、速いですよ。光陰矢の如し!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かを変えないと、と思っていたのですが、今焦って変えるべきではないなと思い始めました。

仕事に対しての情熱はないですが、彼に対してはあります。笑

昨日、彼と少し話をしました。
給料は安い業界なのだと思います。
それでもしっかりとした会社なので、将来的には少しは上がると思うといっていました。
私は彼がついてこいというならば、ついて行く覚悟はあるのですが…
期限を決めて、プロポーズがないようなら別れようと思います。

お礼日時:2017/10/18 19:54

通勤時間は往復2時間弱ですか?それだけが痛いですね。


一時的に避難するだけなら、帰った方が良いと思います。結婚に関してはどうお考えですか?何かどっちでも良いや思ってるような書き方してますが...。
と思ったけど結婚が一番の親孝行になりません?お金に余裕があるなら、更新か会社と実家と彼氏にとって都合の良い場所に引っ越すかが良いと思います。
転職は出来ると思いますよ?本当にキツイのは40前後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結婚はしたいです。
確かに結婚の方が親孝行ですね。

会社、彼、実家に都合のいい場所というのがなかなか難しくて…
時間もないので今回は更新が無難かなと思い始めてきました。

転職活動も始めようと思います。
引っ越すことになったらもったいないですが、先のことはわからないので…

お礼日時:2017/10/18 19:48

結局ね・・・女が自立とかいって一人暮らしするなれの果てがこうなるのです。


友人知人で一人暮らしを20代から30代で決行した女性のほとんどが未婚のまま年を重ねています。
質問者さんのようにキャリアもなく、家賃を自己負担で払ってでも「自立」している女性がです。
家賃会社負担の総合職の女性の方が、案外さっさと若いうちに結婚していきます。

女一人暮らしは自由ですし、遊びも恋もしやすい。
実家に暮らしていると、出かけ先と誰と行くかを家人につたえていかなくてならないし、門限ありだし、誰かの家に突然とまってくることもできないし、自分の部屋に泊まることもできない。
一人暮らしはそれが簡単にできます。
全くうらやましいにもほどがあります。

とまあ、三十路で結婚するまで実家暮らしだった私は羨みましたよ。
でもまあ、窮屈な独身生活だから結婚できたのかなあとも思います。
自由な一人暮らしをすると、自立している気にもなるでしょう。
それはいいのです、実際しているしね・・・立派ですよ。
実家住まいしている女を寄生しているとか言ってきますしね。
ごもっともです。
だけど、そうこうしているうちに、適齢期をすぎ、出産適齢期を通過しようとしているのです。

一般職の給料で一人でマンションの家賃を払って、一人暮らしをして、残ったお金でおしゃれしたり遊んだりできますか?
私の知り合いたちは、そこがきついようです。
貯金をしようと思うと遊びにほとんどいけない、遊びに行くと貯金がほとんどできない。
一般職だと、給料の上昇は30歳あたりで頭打ち、そこから先はあがりません。
若いうちは男からの飲みのお誘いも当た前に奢りで、外飯代なんて払ったことなかったのに、気が付くと女同士の食事会は割り勘だし、奢ってくれる男が不倫をもくろむおっさんくらい。
30代40代になってくると、自分の飯代は自分で払うという、ある意味当たり前の環境になる上に、年下に奢る場面すらでてきます。

そんな中でも一人暮らしの女はモテます。
まだ当分結婚するつもりもない金のない若い男は、年下の女と付き合うと金がかかるので、最初から年上女狙いです。
一人暮らしマンション住まいなんて最高ですね。
同棲は勘弁ですよ・・・だって自分も家賃や生活費払わないといけないとまずいでしょ。
あくまでも週に3日程度宿泊の半同棲です。
それくらいにしておくと水道光熱や食費を請求されづらいです。
どう?彼はあなたとのデートにお金を使った?
あなたは寝場所の提供や家での食事など結構負担しているでしょ?

一生結婚するつもりがないなら、若いうちに家をでて、家賃払い続けるくらいならいっそマンションでも買った方がいいかもしれませんね。
で、若い男と恋人同士として暮らすのも悪くないでしょう。
そこまで割り切れればね・・・それをするには、収入に不安でしょうけど。

さて・・・・どうします。
最初は、結婚したければ実家に戻れ!それしかない!と思いましたが、通勤に2時間もかかるならね・・・今さら毎日小旅行できます?
会社も嫌がるかもね、通勤交通費が増えるって!
もちろん金銭的には、家賃+水道光熱費+生活費の負担がなくなりますので、経済的には楽になりますが、時間の損失は恐ろしいものになるでしょう。
今まであったアフターファイブは無くなり、8時台には街を出ないと家に帰りつけないでしょう。
もちろんデートの時間もわずか・・・
年下男は去るでしょう。

会社は辞めない方がいいですよ。
今の給料もよくはないかもしれないけど、辞めたら正社員のクチなんてないですよ。
パートかバイトで今の7割くらいになるでしょう。
で、実家にいたら結婚できるかっていうと、今の時代32歳で正規の職についていない女は嫌われます。

32歳独身は都会では珍しくもないけど、地方ではいないでしょう。
たまに帰る実家は上げ膳据え膳でしょうが、ちゃんと住んだらそれなりに家事もしろでしょう。

どうしましょう・・・今までマンション暮らしできているのですし、そのまま継続でいいのでは?
か、なんとか部屋を探して引っ越し。
今より安く狭く、居心地の悪い部屋にしておきましょう。
男がいつかないようなね。
女子専用マンションにでもしたら?

で、その年下男は切りましょう。
そいつと「恋愛」している以上、結婚の時はきませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんと言ったらいいかわからないのですが、、
あなたのいう彼と私の彼はだいぶかけ離れているので、少し安心しました。
だからといって私が捨てられないわけではないのですけどね。。

彼とは少し話をしたので、期限を決めて、
彼が決断できないようなら別れようと思います。

お礼日時:2017/10/18 19:44

今まで何をしていたの?


枝葉を見てもしょうがないでしょ。
「樹」全体を見ないと。

もう人生がほぼ詰んでいるのに気付けない?

自立&自活できない大人二人が数年後に一緒になって、親にパラサイトするつもり?
男はいつでもあなたを捨てられる。
女性のあなたはマル高が目の前。
タイムアウト。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人生ならだいぶ前からジリ貧です。

お礼日時:2017/10/18 19:37

アラフォー、独身女性です。



実家に帰りたい気持ちの方が強いように感じましたが、それは彼のことがあるからですか?
それとも純粋に家族と暮らしたい気持ちからでしょうか?

家族と暮らしたい場合、通勤2時間弱は平気ですか?
転職を考えるにしてもすぐに決まるとは限りませんし、とりあえずは今の仕事が続くと思って考えて下さい。
通勤時間が平気なら、あとのデメリットは考え方次第で片付くことばかりです。
ご近所の目も、親孝行と言えば十分ですしね。
ご両親がいつまでも元気とは限りませんし、純粋に家族と暮らしたいなら、素直に気持ちに従っていいと思います。

でも、彼のことを抜きにしたら、本当は家族と同居を希望しないというなら戻らない方がいいです。
親孝行を理由に戻ったら、今度家を出るには、結婚か何かの理由が必要です。
親が大病を患ったり、片親になったりすれば、独身のまま一人暮らしに戻るタイミングは、親が施設に入るときまで訪れませんからね。
親孝行は今よりも実家に帰る回数を増やすことで対応可能です。

彼のことは住まいとは別で考えて、別れるなら別れましょう。
お金がネックで同棲できないなら、仮に彼が結婚を考えたところで結果は同じです。
質問者様が「結婚できない彼なら別れたい」と思うなら、実家だろうが一人暮らしだろうが、さっさと別れましょう。
別れたいと思いながら交際を続けるのは意味がありませんし、質問者様が結婚を希望している以上、時間は貴重ですからね。

新しい住まいが決まるまでという前提で、臨時で実家に戻るのはありだと思います。
その間にしっかり親孝行するのもいいですよね。
その場合は必要最小限の持ち物で実家に戻り、大きな荷物はトランクルーム・貸倉庫などを活用しましょう。
その方がご両親が寂しい思いをせずにすむと思います。

いろいろ悩ましいとは思いますが、まずはご自分の希望を整理して下さい。
ちなみに自分の場合は、
いずれひとり暮らしを考えつつ両親と祖父との4人暮らし
→父親が倒れ一人暮らしのタイミングを失い、そのまま母と祖父と3人暮らし
→祖父が亡くなり母が元気なうちにマンションを購入して一人暮らし開始
という流れです。
自分と母の場合は前々から「介護が必要になったら早めに施設」という共通認識があったのでまだ良いのですけどね。
それでも別居するタイミングはかなり悩みました。
同居した場合は、元気なうちに将来のことを話し合っておくのも忘れないで下さい。
体調を崩してからはなかなか話せないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

彼とは昨日少し話をしました。
期限を決めて、結婚できないようなら別れます。

お礼日時:2017/10/18 19:35

自立してください。


不動産屋で何件がまわればいい借家なんか1日で見つかりますよ?
で、他の彼氏を作りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々事情があり、なかなか希望の部屋が見つからないのが現状です。
彼氏、できるかなあ

お礼日時:2017/10/18 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A