dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社長名義の土地で商売をしています。
創業当時~現在まで20年 会社から家賃はもらっていません。
この度 社長の役員報酬が下がることになったので
社長が土地の固定資産税を支払うことが難しくなってきました。
この場合 今からでも 会社から家賃は支払ってもらっても良いものなのでしょうか?
月20万円を考えています。家賃収入で税金は掛かってくると思いますが
金額はいくらぐらいなものなのでしょうか?
全くの素人で困っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>社長名義の土地で商売…


>会社から家賃はもらっていませ…

話がよく分かりません。
社長の土地を借りて商売しているのなら、社長から家賃をもらうのでなく、あなたが“地代”を払わないといけないのではありませんか。

>土地の固定資産税を支払うことが…
>今からでも 会社から家賃は支払って…

なんで土地を借りるのに“家賃”が出てくるのですか。
ご質問文は他人に分かるように書いてください。

>税金は掛かってくると思いますが金額はいくらぐらい…

地代であれ家賃であれ、不動産所得は総合課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
です。
本業の“商売”による事業所得と合算しての累進課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ですから、不動産所得だけでの税額計算はできません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。もう一度質問します。

お礼日時:2021/06/09 14:03

請求できます


賃貸借契約書を作成しましょう
地代の収入から、貸している部分の固定資産税を差し引いた額が不動産所得です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!早速の回答ありがとうございます。感謝いたします。

お礼日時:2021/06/09 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!