カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

システム単語ベーシックはレベル的にはどの大学ぐらいのレベルてすか?

A 回答 (2件)

いきりは無視してください。


日本の英語学習を混乱させているのは、英語しかできない連中です。
じゃぁ理数を理数しかできない連中のペースで進めて良いのか、それで困るのはどこのどなたなのか、こんな簡単なことも省みることができないような知能の持ち主が、勝手なことを喚きちらしているのが日本の英語の現状です。

で、よくは知りませんが、勘で、日東駒専だと少し足りないかと。
大東亜帝国でどうだろう。ただし語学国際系を除きますが。
大東亜帝国より易しいなら、おそらく十分通用するのではと思います。ここも語学国際系等を除きます。
大東亜帝国か日東駒専かはちょっと判らない。たぶん肝心なところだろうと思いますが。

私もシスタンはベーシックからで良いと思います。
共通テストレベルの英単語は、普段の勉強で頻出ですので、これが身に付いてないと、普段の勉強が辞書引きの嵐になって捗りません。
ベーシックの一章目の単語が欠落していないかどうかという話もあります。
そこをチラチラ見て、大概知っているようなら無印で、しかしベーシックに無い辺りをまずは飛ばすというのは手かもしれません。
まぁベーシックで良いのでは。
何年生だっけ?
まずは勉強を進めて、単語以外も、受験校の過去問を見て、ベーシックで足りないのかどうかでしょう。
おそらくベーシックで足りない分は、ちょい遅めに取り組んでも良いだろうと思いますし。
また、単語は単語帳からしか覚えられないわけでもないですし。

https://www.canadapageants.com/nikkomaword1
この人はこう言ってます。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=ターゲット1900%2C日東駒専&type=tag
知恵袋では見解が分かれているようで。
そりゃね、回答者は1900やっちゃった人ばかりだろうから、1400と言われても判らないと思う。
しかし、近年の難化傾向というのはポイントだろうなと思うのです。
だもんで、上記の私の勘は、まぁまぁなのではと。
経験上、共通テストレベルの英単語が身に付くと、英語の勉強はかなり楽になる、「英語の勉強ができる」感じになります。
身に付いてないと、英語の勉強してんだか辞書引きの練習してんだか判らないし、何よりそれで英語は身に付き辛い。
    • good
    • 0

東大・京大・慶應・早稲田。


単語帳で単語を覚えてみるのは、中学で終わりという意味です。
単語は、長文や会話で覚えてください。
でないとその単語の本当の意味を知らないまま受験本番に突入してしまいます。
(単語帳は中3までに終わらせるがデフォです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報