プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校3年で工業高校に通っています。評定平均3.6です。
現段階では、専門学校に通って二級建築士を取り、卒業後は事務所に就職して仕事しながら一級の勉強をしようと思っています。(一級建築士を取ることができたらハウスメーカーに行きたいとも考えてます。)
大学だと普通科目の授業も範囲が広くなるので、工業高校生にはかなり厳しいと聞いたことがあります。それに私の評定だと行ける大学がとても限られてくるので専門しかないと思いました。
ですが、大学卒業後は社会に出ると大卒という履歴がつき、収入も高卒より多いです。もし大学に行くとしたらFラン大学の建築学科しかないのですが、今の私ではFラン大学か専門だとどっちが一級建築士に近づくことができますか?
皆さんから見てすごくしょーもない質問だと思います。中学の時から勉強して、もっと道を増やしておけばととても後悔しています。
わかりやすく教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

どちらでもいい。


1級の資格取得のみ考えるなら試験対策が全て。
勘違いしてるようだけど、1級建築士の資格は質問者が心配するほと難関資格ではない。
最終合格率で心配してるわけ?
あれ、最初から合格するはずのない人間がたくさん居て合格率を引き下げているだけ。

資格を取りたい気持ちはよくわかるけど、資格が人生の全てじゃない。
特に建築士は
「足の裏の米つぶ」
と揶揄される。
取っても食えないし、取らなくても何ともない。

もしかして建築士の過去問なんか見た?
まだ建築に関わる仕事をしていない高校生がわかるわけない。
設問を読むことすら無理でしょ。

専門でも大学でも、しっかりとした基礎力を身に付けて、社会で仕事を一生懸命にすれば大丈夫。
そもそも専門にしても大学にしても建築士の試験対策なんてしないよ。
それは資格学校の役割。

できれば難関校でなくても大学進学を勧めたい。
建築士の試験の範囲なんてごくわずかなわけで、大学は広く一般教養、専攻する分野で狭く専門知識を身に着け付ける。
大学の難易度が低いからと関係ない。
大学は手取り足取り教えてはくれない。
自分から目的を持って学ぶ場所だから。

1級建築士の試験と進学とは分けて考えること。
20代のうちに資格は必ず取れる。
高校生が考えることはその先だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅れて申し訳ないです。
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました!とてもタメになる話でした!
大学のことも考えてみようと思います!

お礼日時:2021/06/13 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!