![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
シリカゲルの合成実験を行いました。
実験操作
①保護メガネをし、手袋をして、TEOSを試薬ビンから50mlプラスチックビーカーに約15ml入れる。入れ終わったら直ちに試薬ビンの蓋をする。100mLプラスチックビーカーを天秤の上に置き、風袋除去をしてから2mL駒込ピペットでTEOSを8.8mL)採取する。8.30g採取したTEOSにメスピペットを使って、エタノール14.6mLを加えてビーカーの中の反応物が周りに飛び散らないよう攪拌し、攪拌スピードが速くなり過ぎないように注意する。TEOSとエタノールが完全に混和したら、メスピペットでイオン交換水4.3mLとマイクロピペットで1N塩酸1.0mLを加えさらに攪拌する。全体が均一になったら1.0mol/L塩化コバルトを駒込ピペットで3滴加える。
➁70℃に調整したウォーターバスをスターラーの上にセットし、TEOSの入った100mLプラスチックビーカーを置き、安定に攪拌できるようにする。このとき、ウォーターバスに水が多すぎるとビーカーが倒れて試薬をこぼす恐れがあるので、ウォーターバスの水量に注意する。五分間反応後、ビュレットから0.1Nアンモニア水をある程度ゆっくり滴下していき、滴下量とビーカーの中の反応溶液の色の変化を記録する。あらかじめ質量を秤量した結晶皿の中に反応物をプラスチック薬さじで細かく砕きながら出す。結晶皿ごとの反応物の重さを秤量し、加熱乾燥前の反応物の質量を算出する。
③ドラフト内に設置したホットプレートの温度を220℃に上げ、結晶皿に入れた反応物を60分焼成する。その後、秤量して収量を算出する。また、完全にSiO2に転化したという前提でTEOSからの収率を計算する。焼成を終えたシリカゲルを少量、時計皿に置き、水を滴下するとどのような変化があるか観察する。
結果
①理論収量、実測収量、収率
理論収量=2.39g 実測収量=2.60g 収率=109%
②水を滴下した時の変化
水滴下前:青色 水滴下後:白色
ここまでは実験しました。
収率が100%をこえたとして考えれれるのは未反応のシラノール基SiOHが残っていた可能性と水が物理吸着していた可能性が考えられる。
課題1
(1)この実験で収量100%を超えたが、それを確認するにはどのような実験をすればいいのか?
課題1の確認するための実験がおもいつかなくて、考えが浮かびません。どなたか力を貸してもらえないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 (1) うすい塩酸30mLを入れたピーカー全体の質量をはかったところ, 135.0gであった。 (2 2 2023/08/07 00:47
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 弱酸遊離反応 1 2022/07/27 13:24
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 化学や理科の天才はいませんか? ド忘れしてなかなか思い出せません 助けてください ビーカーで液体をな 5 2023/08/28 12:48
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
混合溶剤の引火点
-
濃硝酸
-
NaOHaq、NaOH(aq)、NaOH+H2Oの...
-
誕生日が嬉しくないです。ひど...
-
単離収率とはなんでしょうか?
-
CuS+HNO3=??
-
今まで、いちいちビクビク反応...
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
硫酸鉄(II)七水和物から硫酸鉄(...
-
銀鏡反応に陰性、陽性とありま...
-
過酸化水素の酸化還元反応につ...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
ステンレスのHF腐食のメカニズム
-
三塩化リンを用いた酸クロリド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CuS+HNO3=??
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
転化率
-
副生成物
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
話しかけてないのに反応する人...
-
誕生日が嬉しくないです。ひど...
-
pc版fall guysでプロコンが反応...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
おすすめ情報