
こんばんは初めまして。
実験でアミノ酸のニンヒドリン反応を行ったのですが、なぜそれぞれの呈色に違いが出るのかが分かりません。
今回用いたうち、普通の紫色(グリシン等が示すような)以外の色を示したのはグルタミン酸(薄紫)、リジン(オレンジ色)、トリプトファン(濃紫)でした。
グルタミン酸においては、側鎖にあるカルボキシル基が何か影響しているのかと思いましたが、ニンヒドリン反応で実際反応しているのはアミノ基の方なので結局分かりませんでした。
また、ニンヒドリン反応でオレンジに近い呈色を示すのは、窒素原子が水素を1つだけ持つアミノ酸だけなのに、リジンがなぜオレンジを示すのでしょうか?
トリプトファンに至っては全く何も理由が思いつきませんでした。
何か良い解釈があれば教えていただけないでしょうか?
それでは失礼いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
トリプトファン、チロシンのニンヒドリン反応
化学
-
ニンヒドリン反応
化学
-
ニンヒドリン反応
化学
-
4
ニンヒドリン反応について
化学
-
5
ニンヒドリン反応について
化学
-
6
バーフォード反応について
化学
-
7
硫化鉛反応の原理を教えてください。
化学
-
8
中和適定についてです
化学
-
9
坂口反応
化学
-
10
ニンヒドリン反応について
化学
-
11
吸光度の単位
化学
-
12
キサントプロテイン反応について
化学
-
13
ゼラチンのタンパク質の構成アミノ酸
化学
-
14
理論値との違いの理由
化学
-
15
教えてください。
化学
-
16
イノシン酸とアミノ酸。
食生活・栄養管理
-
17
TLCスポットのUV発色について
化学
-
18
検量線の決定係数について
統計学
-
19
ペーパークロマトグラフィー
化学
-
20
ミョウバンの合成について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
5
馬尿酸合成について
-
6
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
7
実験のレポートで収率を書くとき…
-
8
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
9
熱化学方程式の裏技?
-
10
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾ...
-
11
マインクラフトの操作ができない。
-
12
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
13
ニンヒドリン反応
-
14
バーフォード反応について
-
15
ジアゾカップリング反応について
-
16
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
17
安息香酸の収率が100パーセント...
-
18
「また誘ってもいいですか」は本...
-
19
無機化学の質問です 化学反応式...
-
20
グリニャール反応について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter