プロが教えるわが家の防犯対策術!

高2です。高校物理で、宇宙一わかりやすい物理、エッセンス、森、風、物理の教室、を持っているのですがどの順番でやればよいですか?よくネットで見るルートは、1冊づつやるという意味ですか?
単元ごとに、このレベルが終わったから、これをやろうというレベルの上げ方はしますか?

例えば、良問の風のこの単元終わったから、良問の風全然終わらせてないけど、物理の森のこの単元をできるようにしよう!

みたいな。単元ごとに理解して深めていきますか?そちらのほうが早く上達というか達成感があったりすると思います。
ですけど、レベルごとに一冊ずつやっていくと、同じ単元が他の参考書で出てきたときに良い復習にもなりそうです。みなさんはどんな感じでしたほうが良いと思いますか?高2です。

参考書を順番で並べるというよりもう少し具体的に教えてほしいです。

A 回答 (1件)

物理は、得意不得意で勉強の様相が丸っきり変わるので、それらを全部一緒載せした一般論はやらない方が良い。


回答者としては、色々なケースを想定して書かなければならないので、無駄なケースを沢山書くことになる。
そうではなくて、まず、あなたはどうなのか、あなたはどういう人なのか、宇宙一をやってみてどうだったのか、そこから物理教室エッセンス風がスムーズにできたのか、をまず書いてください。
一般論はどうでも良いです。あなたがどうなのか、です。
物理ならできちゃう人が、宇宙一などで、導入だけしっかりやって貰えれば、後はスーっと、ということは無い話では無いだろうと思いますが、しかし普通は、そういう人だと宇宙一もたぶん物理教室も要らないケースの方が多そうです。
まぁいいです、あなたがどうなのかをまず先に書いてください。
また、高校の授業がどうなっているのかというのも重要で、そこも書いてください。
高校の授業が腐ってますとか、ポンコツ高校でまともな授業が受けられないとか、そういう事情も外せません。
物理が初学の場合は、物理以外の成績で地力地頭からある程度占う方が良さそうです。
学力的に偏差値40の高校にしか受かりませんでした、というのと、地域トップ校です、というのとで、話が変わるかも変わらないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!