電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯医者さんか、歯科衛生士さんに質問です。
 先日、4歳の娘の幼稚園での集団健診があり、虫歯なしの結果でした。
 ところが、仕上げ磨きをするときに、光を当てる角度によっては、歯の中が暗く透けて見える箇所があるように感じて、これは虫歯ではないかととても気になっています。
 別角度から同じ歯を観察してみたり、しっかりライトを当ててみたりすると、歯の黒ずみのような色は見えなくなります。
 あるいは丹念に電動ブラシでブラッシングすると、黒っぽく見えていた色が元に戻ったように見えることがあります。そこは、食べかすがつまりやすいようで、よく食べた物の色で染まることもあります。
 ということは、やはり健診の結果の通り、これは虫歯ではないと言うことでしょうか。
 気になる歯は左下奥歯の奥の溝周辺の部分です。
暗い場所で口を開ければ、歯の溝に影が出来やすく、虫歯のように見えたりする感じです。

A 回答 (2件)

歯医者さんじゃなくて受付のおばさんだけど、


学校健診に先生のお供で行くことがあるから
ちょっと長くなるけど解説しておきます。


・(学校)健診でのむし歯の判定について

学校健診や3歳児健診などの集団健診はスクリーニング
(ふるいわけ)で行われます。
担当医の基準で少しでも脱灰したら虫歯のリスクが高いからと
むし歯と診断してしまうと、大量にむし歯判定されて
大部分は経過観察になり、保護者が混乱します。
通常の集団健診ではむし歯で明確に穴が開いている場合などを
C(むし歯)と判断します。
余談ですが、治療中の歯はむし歯扱い、予防填塞は健全歯、
むし歯で抜けた歯は△ですが、外傷などむし歯以外は未記入です。


・CO(シーオー)について

小窩裂溝(歯の溝)や隣接面(歯の間)などの黒変や白濁で
むし歯を疑わせる場合で、余程深刻なもの以外は
COとしてC(むし歯)とは別扱いします。
COを要観察歯として告知する場合もありますが
内部処理することもあります。
今回のお子様の事例はたぶんこのCOの状態。


・COへの対処について

昔の健診では探針(エクスプローラー)という
先のとがった器具で深さを確認していました。
ところが、最近の研究では小窩裂溝のCOは
探針でつつくことで感染を拡大する傾向なので
健診での確認はできるだけ控えています。
逆に、エナメル質のむし歯より象牙質は進み易いので
入り口のエナメル部分の穴は小さくても
内部の象牙質では大きい場合があります。
この場合、先生が診れば浸潤で変色しているので
むし歯と判断されることがあります。
これらは素人には非常にわかりにくく、
小さいむし歯と思っていたら神経まで行っていた
なんてこともよくあります。

実質欠損の無い弱い脱灰をしただけのむし歯の場合、
無理に触るとむし歯が広がりやすくなるので
適切な清掃やフッ素による歯質強化で進行を抑制します。
また、大人にも言えますがむし歯を処置した歯は
むし歯になり易い場所だから虫歯になったもので
詰めた部分の境界は虫歯になり易い状態です。
このため、詰めれば安心と油断すると再発します。
この辺りの詳細は歯科医に確認してください。

ここでは虫歯の判断はできないので、
怪しいと思うレベルなら一度歯科医に診断してもらう
ことをお勧めします。

長くなったけど、おだいじに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虫歯のことを非常に分かりやすく教えて下さってありがとうございました。
学校健診のふるい分けの仕方は、初めて知りました。なるほど!目から鱗です!
 おっしゃるように、娘の歯の状態はCOという段階の気がしてきました。
 1ヶ月後に定期検診で、この歯のシーラントをする予定です。それまでに、何かしら不安があれば、歯科受診をして、歯を診断してもらおうと思います。

お礼日時:2021/06/14 12:07

歯科検診で虫歯なしと言われたならば、ないと思いますが、


気になるようでしたら、小児歯科!とHPに記載してある小児歯科専門医を探して、検査とチェックしてもらうといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずは、虫歯なしの診断を信じて、様子を見ようと思います。
 娘も、特に痛みや、冷たいものがしみるなどの自覚症状もないようなので、私が過剰に心配しすぎているのかも知れないなと思いました。

お礼日時:2021/06/13 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!