
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
管理会社、もしくは大家さんが管理してれば、鍵をもっている可能性は高いですが、連絡するのは無理?
大家さんの家、知らない?
管理会社の電話番号は、よく集合玄関や廊下に貼ってあることがありますが、どうでしょう。
いずれも無理ということなら、そのアパートを紹介してくれた不動産屋さんに行ってみては?
少なくとも鍵屋さんを呼んでくれるくらいはしてくれると思います。鍵開けるのは1万円前後かかったと思うけど、それは仕方ない。
家のなかにもお金ないの?
不動産屋さんがお金、貸してくれるかなぁ?
No.6
- 回答日時:
まずは管理人に連絡。
連絡先は建物のどこかに表示されているはずです。
業者を呼んで鍵を開けてもらうにしても
自分がその部屋の住人であるという証明をしなければ
業者は作業をしません。
電話は近所の人に借りて。
No.4
- 回答日時:
じゃ、交番に行って事情を話します。
そこで不動産屋に連絡を入れます。
警察・不動産屋両者の身分証明を確認とります。
不動産屋(または大家さん)が立会いして
合鍵持参します。(同性です)
ま、この可能性でしょうかね^^
なので合鍵は必ず数個は作ります。
バス、地下鉄、パスモなどの定期券さえ
生きていれば学校やバイト先に誰にも言わず
ティッシュや何かにくるんで合鍵を保管です。
お大事に^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
賃貸退去で100万円!?
-
5
「 騒音に注意して下さい 」...
-
6
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
7
壁からコンコン音がして気にな...
-
8
子どもにボール遊びをさせたら...
-
9
一戸建てなのに騒音だらけでの...
-
10
首相公邸で宴会したら駄目な理由
-
11
給湯器について
-
12
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
13
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
14
雨の日の自然吸気口
-
15
【至急】賃貸借契約を結んだ後...
-
16
地面が陥没しています!!
-
17
隣人の壁を叩く行為について
-
18
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
19
キッチンの換気扇から他の住人...
-
20
雨の日に窓を開ける=非常識
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter