
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
朝食にどら焼きひとつですか?
栄養バランス的にはビタミンやカルシウムや、もう少しタンパクが欲しいところですが、朝なら、そんなに悪くないと思います。
朝はカロリーや糖質を摂りすぎても、日中に消費してしまうので、あまり気にする必要ないと思います。
脳の栄養源は糖質だけなので、糖質もある程度しっかり摂った方がいいですヨ。
ちなみにカロリーは、どら焼き自体、ちょうどご飯お茶碗一杯強くらいしかないようです。
https://calorie.slism.jp/200316/
朝はタンパク質をしっかり摂る方が体内時計がリセットされていいそうですが、中の小豆は少量ですが一応植物性タンパク質です。
食物繊維も豊富ですし、小豆のサポニンはコレステロールを抑制したり、動脈硬化を防いでくれるそうです。
甘いおやつとしてなら、とても健康的だと思います。
できれば、野菜ジュースや、牛乳、ヨーグルトジュース、ヤクルトなどを合わせると、よりバランス良くなるかな、と思います。
小さいけど、一日1本ヤクルト、いいですヨ(^^)
お昼と晩に、お野菜や乳製品や、動物性タンパク質をちゃんと摂れれば、問題ないと思います。

No.6
- 回答日時:
糖分の摂り過ぎということで糖尿病になるかも知れない。
飲食後に歯磨き(洗口液でも可)をしないと虫歯になるかも知れない。
偏食で他の食物を身体が受け付けなくなるかも知れない。
他にも色々あるかも知れない。
まあ、健康には良くないと考えますね。
No.5
- 回答日時:
まず、脳によくないというのは嘘です。
糖質はあるかも知れませんが、だったら最低限バナナ1本でもいいと思います。
適当に「買いだめ」しておいて、シュガースポット(皮に黒い斑点)が出てきたものから食べていく感じです。
No.4
- 回答日時:
働き盛りなら何も食べないよりは良いと思いますが、食後に別腹で食べると血糖が上がるし食べ過ぎになるので、単体で食べるのは良いと思います。
糖分はすぐエネルギーに変わるので力も出るし、頭も働くからいいよ。車の中で食べるのはマナーや見た目、車が汚れそうなので私はしませんが。朝、温かい緑茶(粉末でお湯入れてすぐ出来るのあるよ)とどら焼き食べる余裕があるとなお良いですね。
賞味期限が長いなら、脱酸素剤が入っていると思いますが、糖分より添加物等に注意してなるべく良いもの(和菓子屋さんのどら焼き)を食べた方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
朝にひとつだけでしたら問題ないと思います。
昼食と夕食でその日の必要な栄養素を補ってください。
脳の栄養は糖分だけですので、朝に糖質を取ることは必要です。
夜は脳が興奮してしまうのであまり取らないほうがいいのです。
家を出る前に牛乳やヨーグルトもささっと取れるものなので取っていかれるといいと思います。
寝ている間に汗もかきますから水分補給とカルシウム摂取、腸の活動の促進ですね^^
本当は、朝食もバランスの良い食事を取ることが理想です。
でも取れない場合は仕方がないです。
No.1
- 回答日時:
研究云々というお話はさておき、どら焼きだけが朝ご飯ですか?
栄養が偏り過ぎて、そういう意味で良くないと思います。
前の日に晩ご飯を大目に作って、朝はチンするだけとかにしたら、食べる時間さえ有れば済む話です。
まぁ、どら焼きだけ食べていても、すぐに身体を壊すとかは無いとは思いますが、早めに切り替えた方が良いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎日1ずつどらやき(230kcal)を食べます。血糖値に影響ある物なのでしょうか
糖尿病・高血圧・成人病
-
ダイエット中ですがどら焼きが物凄く食べたいです!!! 朝ごはんをどら焼きにするのは良いと思いますか?
ダイエット・食事制限
-
ダイエット中、朝ごはんって何食べてますか?
ダイエット・食事制限
-
-
4
高校生です。 朝ごはんで300kcalは摂りすぎでしょうか。 大体、1日の摂取カロリーが1000kc
ダイエット・食事制限
-
5
朝食後にチョコやケーキを食べると太りますか?
食生活・栄養管理
-
6
朝、パン二枚は食べ過ぎでしょうか
食生活・栄養管理
-
7
バームクーヘンとカステラのどちらが太りやすいですか?また、脂質はどちらの方が多いですか?
ダイエット・食事制限
-
8
朝ごはん400キロカロリーは多いですか?
食べ物・食材
-
9
お昼ごはんは、お腹空かないから食べない。←これは身体に悪いですか?朝食と夕飯は、食べます。!
食生活・栄養管理
-
10
最近毎日おやつやアイスだけで500kcal近く食べる習慣がついてしまいました。 昨日はケーキと、バニ
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
気圧の単位
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
とろろ芋の粘りがなくなったら
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
室温33度の部屋で扇風機で寝て...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報