dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝ごはん400キロカロリーは多いですか?

A 回答 (9件)

少ないでしょう。


年齢・性別・活動量にもよりますが、若い人なら600kcalくらいは摂ったほうが良いかと。

1日3食のカロリー比率は諸説あるようですが、朝はしっかり、夜は控えめが健康に良いというのは共通しています。ちなみにダイエット情報のサイトは無闇に信じないほうがよいと思います。

カロリーだけではなく、栄養バランスが重要なので、たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)・ミネラル・ビタミンを、偏らず過不足なく摂る必要があります。

「食事バランスガイド」(農林水産省・厚生労働省・文部科学省)
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/bal …

女子栄養大学 ちょこっと栄養学
朝昼夕、3食食べる (2012/09/25)
http://www.eiyo.ac.jp/recipe/nutrition/view/id:4 …
-----------
私たちが1日に必要なエネルギーや栄養素の量は男女や年齢、どれだけ身体を動かしているかなどで異なります。しかし、どの年代の人にとっても、1日の必要量を1回で食べることは量的には難しいことです。そこで、「朝昼夕、1日3食に分けて食べること、必要であれば間に間食を入れること」が基本となります。この中で特に大切な事は、朝食をきちんと食べること。このことによって身体の1日のリズムが正しく働きます。朝昼夕の3食の配分は、特に理想的な値が分かっているわけではありませんが、1:1:1を基本に、各自の生活スタイルに合わせれば良いと思います。夕食はあまり遅い時間にはたくさんの量を食べすぎないことも大切です。睡眠の2時間前には食事を終えていたいものです。
-----------

参考:「日本人の食事摂取基準2015」(厚生労働省)
(適用期間:2015年~2019年)

身体活動レベル
Ⅰ(低い)…… 生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合
Ⅱ(ふつう)… 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、
    あるいは通勤・買い物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合
Ⅲ(高い)…… 移動や立位の多い仕事への従事者、あるいは、
    スポーツ等余暇における活発な運動習慣を持っている場合

1日の推定エネルギー必要量(抜粋)
「朝ごはん400キロカロリーは多いですか?」の回答画像9
    • good
    • 0

朝食は1日のエネルギー源になるので、少なすぎるよ。


それと、糖質を制限する人もいるようだが、それは愚かな人がすること。
糖質は重要な体のエネルギー源で、少ないと脳細胞もうまく働かない。
それで成績が落ちている子が多いが、本人はそれに気が付かない。
運動選手は、糖質(でんぷん、炭水化物)を主に食べるからね。
糖質を増やして、その倍くらい食べることだよ。
    • good
    • 0

納豆ご飯でだいたいそれくらい。



いたって標準です。
    • good
    • 0

体格と活動量によります。

    • good
    • 0

そもそも本当に太っているの??


若い子は思い込みが強いから。他の回答にもあるけど、軽くするなら晩御飯で、間食はしないことです。
健康第一です!!
    • good
    • 1

さっきも書きましたが、少ないです。



カロリーを減らしすぎると、
身体を守るため、体重を減らさないように
頑張るので、やせにくく太りやすくなります。

朝700, 昼800, 夜300とかね。
朝昼をたくさん食べて、
夜を減らせば太りません。
    • good
    • 0

自分の場合はもっと少ないよ。


パン1枚とコーヒーだけだから、400もないと思う。
朝は時間もないからゆっくりごはん食べてる時間もないから仕方ない
ごはん食なら400キロくらいなら普通じゃないですかね
人によってはもっと摂ってる人もいるでしょう
    • good
    • 0

多いと思います。

    • good
    • 0

あなたがスポーツ選手だったり学生で運動する場合や、仕事が肉体労働なら少なすぎ。



昼ごはんや夕ごはんの摂取カロリーや一日の消費カロリーが書いてないので、「朝ごはん400kカロリー」だけでは全く判断できません。

学校のテストで一度100点を取っただけで、「私天才かも。東大に行けるかもしれない。」と勘違いするくらい短絡的です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A