アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語を習うとき一番最初に自己紹介として
My name is Taro Yamada.
と教わりますよね。
日本人の名前は姓が先で名が後であり
英語で自己紹介するといっても自分は日本人であることに変わりはないのに何故その順番を変えなければならないのでしょうか?
アメリカの大統領が日本に来て日本語で挨拶をしたとします。
ワタシハ「ジョージ・ブッシュ」デス。というでしょうし決して日本式に「ブッシュ・ジョージ」とは言わないでしょう。
日本のテレビで「こんにちはスペクター・デーブです」とはいわないですよね。
何故こうなっているのでしょうか?
英語を話しても自分の姓名を「名字・名前」の順で表すことは間違いなのですか?

A 回答 (13件中1~10件)

>英語を話しても自分の姓名を「名字・名前」の順で表すことは間違いなのですか?



最近は間違いではないようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は間違いではないのですね。
よかったです。
私が昔習ったときには頭ごなしにこうするものだと言う感じでしたから少しは進歩してるんですね。

お礼日時:2005/02/27 22:11

わたしもそれを感じた事あるのですが、世界的に


認知度といいますか英語を標準、基準にしてる標準語、
国際語として認知されてるからかなぁと思います。
>英語を話しても自分の姓名を「名字・名前」の順で表すことは間違いなのですか?

間違いでもないですが、アメリカ人に言うと
そういう認識がないので間違われやすいのかも
しれませんね。
私も英語はえらく苦手ですが、第二次世界大戦
に日本は負けて資本主義の恩恵をもらいましたが、
もっと、力を入れて英語を日本人の標準語にしてもらいたかったですねぇ....。
そしたら今頃われわれは何も気にせず、映画や音楽
アメリカ行っても気にならなかったのに...。
なんて思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語が世界標準であることはわかりますが日本人であることを否定しているような気がします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/27 22:15

向こうに合わせただけでしょう


国際派というか弱腰というか……

中国人は姓・名の順で言うみたいですしね

個人的には気に食いません
昔の人のばか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/28 22:05

フランス人に名刺を渡し、漢字と発音の対応を説明した時のことです。



「何で日本人は姓と名をいつも自分達の使っている順番とひっくり返すのか?」と真顔で聞かれたことがあります。(フランス人らしいエピソードではあるのでしょうが。)

それ依頼、私は姓を全て大文字で、名は頭文字のみ大文字で、姓、名の順で記述するようにしています。口頭での自己紹介でも姓、名の順で自己紹介しています。

別に「こっちがファミリーネームだ」と説明すれば何の問題もありませんよ。
    • good
    • 0

 こんばんは。



>何故こうなっているのでしょうか?

 日本人の姓名をローマ字で表記するときに、本来の形式を逆転して「名前・名字」の順とする慣習は、明治の欧化主義の時代に定着したものであり、欧米の人名の形式に合わせたものの名残が続いているものです。

 しかし、氏名についてもすべて「名字・名前」で記入しよう、と言うのが今の日本の趨勢です。

http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&i …

参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&i …
    • good
    • 0

こんにちは。


確かに英語の時は姓と名を逆にいうことを教わりますが、これは英語の時に逆にするのではなく、アメリカ人(日本の英語教育はアメリカ英語を基本にしていると思われるので)に言うときに逆にするという意味だと思います。
現在、英語は全世界の共通語に近いものがあり、色々な国の人が英語で会話します。おとなりの韓国や中国でもそれぞれの国の言葉ではなく、英語を介してコミュニケーションを図ることがあり、ビジネスの世界では契約など英文で交わすことも多いです。
よって、会話する相手を考えて使い分ければよいと思います。姓名と言っても例えばイスラム世界では無い習慣ですし。
ご質問のジョージブッシュについてですが、やっぱりアメリカ人にそういう認識が少ないのかもしくは自国の慣習を貫いていっているのはないかと思います。
    • good
    • 0

皆さんの解答に補足を少し。


最近の中高の英語の教科書には姓・名の順番で表記されています。
教科書に載っているくらいだから、
国は私たちがこっちの順番を使うべきであると推奨しているのかも・・・
パスポートの順番も一応姓が先ですから。

ですからそのうちこの順番が当たり前になるかもしれません。
でも日本人に関しては名・姓の順番がなんか定着してしまったのかも。
海外に行くと当たり前のようにこの順番ですから・・・
順番がかわるとしても、時間がかかるかもしれませんね。
    • good
    • 0

間違いではありません。



日本の文化に慣れていない人々のために日本語とは逆に表現しているのです。

英語でも、例えば電話帳等では

Smitn, John
Stuart, James,
Mann, Anthony
と記載されています。

余談ですが、私は何十年来、姓、名(親にもらった名前)の順で自己紹介、署名等のときに表現しています。
    • good
    • 0

韓国や中国でも最初に苗字が来るのですが、韓国人や中国人は 英語で自己紹介する時も、苗字を先に言います。


日本人の場合は 欧米の人に余計な気遣いをしているのかもしれません。ちなみに 日本の歴史上の人物、例えば「徳川家康」は向こうの百科事典でも「Tokugawa Ieyasu」とそのまま呼ばれています。

参考URL:http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir …
    • good
    • 0

なんも考えないアメリカ人の場合、「TESIGAWARA KIMIMARO」なんていう、日本人でもあまり聞いたことのない名前の場合(に限らないんだけど、実際は)、どっちがファミリーネーム(姓)か理解できないから、自己紹介のときに「きみまろがファーストネームだから、キミィって呼んでね」くらい言っておけばいいかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!