アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月ぐらい前にテレビで10万円給付で家計の預貯金が増えたことが悪いことみたいに報道されていました。この手の人はいったい家計の預貯金が増えると何が悪いと言っているのでしょう?

公共事業にしても、給付政策にしても、学術研究などにしても、結局は政府が使った大部分のお金は事業や消費活動を通して家計の預貯金へなるのですよね?じゃ、何も悪くないじゃんって思うんですけど。

コメンテーターの人とかも10万円給付で家計の預貯金が増えたと聞いてVTR同様に悪いことみたいに言っていました。でもふわっとしてて何が問題なのかは解説されていませんでした。

10万円給付で家計の預貯金が増えたって良いことですよね?

質問者からの補足コメント

  • みなさまの回答を読みましたがやはり、国民の預貯金が増えて何も問題がないように伺えます。

    逆に家計の預貯金を減らすには、超大増税で国民所得を減らす政策しかないですね。
    そんな馬鹿な事したら国民の困窮者が増えるだけですよね。
    家計の預貯金を減らす必要性があるとはとても思えません。

    給付金10万円は2020年末時点で「4割ほどが10万円を使い切り、3割ほどが少しずつ取り崩していて、残りの3割の人が使わずにいる」ってことですから、何一つ悪いことがないように観えます。

    国民の預貯金が増えて良いことしか見当たりません。
    いったい国民の預貯金が増えて何が悪いと言っているのでしょう?
    また財政破綻論者のデマや妄想に騙されているのでは?

      補足日時:2021/06/21 19:08

A 回答 (12件中1~10件)

ガテンテンさんと呼ぶべきでしょうか。


まあ、アカウント名はとりあえずそう読ませてもらいます。
3度目の投稿で補充説明敦あります。
國は時期をみて2回目支給をもくろんでいると聞きます。
ただ、今後、選挙を含めた政治状況
さらに感染終息に行くのか行かないのか
不透明ですから、それによってまた変化する可能性大なので
もし万一であるかもしれない、ないかもしれない
期待しないであったらめっけもうけと思って
当てにしない方向でネットに第2弾ありと書いたコーナー見つけたので
https://webstar-marketing.co.jp/loan/kyuhukin-ni …
あればめっけもうけの気持ちでお読みください。
なくても当方に責任は追及しないでくださいということで
紹介したまで

簡単にいうと
世代別・収入別に

国民一人一人の所得や家族構成を調べ、
その内容別にそれなりの基準を造り、
低所得者はいくら
そうでない人はいくら
現役労働者
無職
とか
それなりに支給者を分類して
種類別に金額を代えて
支給するという案を模索中のようです。

ただあくまで
今後の感染状況・その他で
その変化次第みたいですね。

でもこれらは
与党特に麻生さんみたいな頑固な連中が渋い顔しているので
本当に実行されるかは未詳にしておきます。

なぜ渋い顔するかですが、
それは貯蓄にまわされると
経済が回らぬだろうという理由が主旨と思います。
それは回答者の多くが述べている通りで

ただガテンテンさんの反論は
分かります。

まあそういう見方もあるから、
細かいことはそれぞれの経済状況によって
喜ぶ人もいれば
うーんと
首傾げに回る人もいるであろうと
それはケースバイケースで立場の違いとご理解ください。

現実はもらう人の勝手で、これはもらった本人の状況で選択に
なるのは仕方ないでしょうね。

ただ財源は赤字国債とかでしょうね。
いうなれば金が余っているから出すという
形ではなく、
赤字予算覚悟で
予算組んでの支給実施になるでしょう
ということです。

そして後で赤字穴埋めに
増税するかしないかは
これもその時の
國の与野党攻防の審議状況如何ということで
これも不透明となるでしょう。

答えがあいまいですが、それは私もただの未来予測屋に過ぎませんので
外れても怨まないでねということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を見当違いな訳の分からんことを書いてるの。
論破されてのごまかしですか?

お礼日時:2021/06/25 01:58

「誰かの消費は、誰かの収入」ですから。


なので何も問題ないじゃないですか。

そうでなくて
消費せずに
そっくり
貯金に回す人が
いるということでしょう。

預貯金が増えるのは国民
だから国民にとっては良くても
國にとっては
それはよくないということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼



給付金10万円は2020年末時点で「4割ほどが10万円を使い切り、3割ほどが少しずつ取り崩していて、残りの3割の人が使わずにいる」ってことですから、何一つ問題ないじゃないですか。

それに貯蓄はいずれ使われる訳ですし。使わずに相続税として支払うのも別に個人の自由ですよ。あるいは隠して死んで貯め込む人がいたとしてそれでも何一つ問題ないですよ?

逆に家計の預貯金を減らす政策では、超大増税で国民所得を減らす政策しかないですよ。そんな馬鹿な事したら国民の困窮者が増えるだけだし、産業力も落ちぶれるだけです。
家計部門の預貯金を減らす必要性があるとはとても思えませんが?

いったい家計の預貯金を減らすことにどんな経済合理性があるのでしょう?
家計の預貯金を減らすことに経済的メリットなどないのでは?

お礼日時:2021/06/23 04:07

使わねば無意味。


貯金にすれば
ただ上げただけになり、
國は恵んだだけで終わってしまう。

貯金する人は今は困窮していない人ということで
払う必用なかったになる。
でも見分け面倒
ならば、たかが10万円
されど10万円で


あとで穴埋めに増税では
やめてくれになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家計の支出も 家計の預貯金」になってますよ。
なぜ使ってるのに使ってない設定にしたがるのでしょう?
常に「誰かの支出は、誰かの収入です」

やはり家計の預貯金が増えたってことは良いことにしか観えませんが?

給付金10万円は2020年末時点で「4割ほどが10万円を使い切り、3割ほどが少しずつ取り崩していて、残りの3割の人が使わずにいる」ってことですから、何一つ悪いことがないように観えます。

逆に家計の預貯金を減らすには、超大増税で国民所得を減らす政策しかないですよ。そんな馬鹿な事したら国民の困窮者が増えるだけですよね。
家計部門の預貯金を減らす必要性があるとはとても思えませんが?
いったい家計の預貯金を減らすことにどんな経済合理性があるのでしょう?
家計の預貯金を減らすことに経済的メリットなどないのでは?

お礼日時:2021/06/22 22:43

あの10万円給付は経済対策ではないですよ。


そのコメンテーターは勘違いしています。
本来は明日の食べ物に困っている人への救済措置が主です。

全員に配ったのは誰が困窮して誰が困窮してないのか
調べるのに時間がかかって本当の困窮者にお金が渡るのに
時間がかかってしまうため、全員に配ったのです。
困窮してない人が貯金に回しても配る主旨からいえば
なんら問題ありません。

もう一つは政治のパフォーマンスです。
こちらが主目的かもしれません。
困窮者との線引きをした場合、ぎりぎりでお金がもらえない人が
出てきて、選挙に影響する事を恐れたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10万円給付は経済対策でしたよ?
実際、緊急経済対策として行われていますから。

当初、自民党は条件付きで困窮世帯限定で30万円を給付するとしていましたが、それを取り消して国民全員への定額給付金に変更していましたから。

お礼日時:2021/06/22 08:21

これは 政府の計算ミスです、


2度と個人給付金は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府の計算ミスで上手く行ったのなら結果往来では。
国民の預貯金が増えて何も問題がないですので。

逆に家計の預貯金を減らすには、超大増税で国民所得を減らす政策しかないですね。そんな馬鹿な事したら国民の困窮者が増えるだけですよね。

家計の預貯金を増やす必要性はありますが、家計の預貯金を減らす必要性がどこにあるのか不明ですね。

お礼日時:2021/06/22 08:24

お金って大事なのは常に市場で回っていることなんです。

そうすることによって経済が活性化します。家にずっと貯め込んでいては経済は停滞するばかりになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に溜め込まれている訳ではないですよ。
「家計の支出も 家計の預貯金」になってます。なので何も問題ないじゃないですか。
政府が使った大部分のお金も事業や消費を通して家計の預貯金になってますよ。
それなら、何も悪くないじゃないですか。

お礼日時:2021/06/21 18:36

コロナ貧困層と消費対策が目的ですので


貯金する人が大勢なら10万円一律に配るのはよくないです
10万円貰って今後国民はそれ以上の額を国から回収されます
結局見えない利息付のお金を一時的に借りてるようなものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家計の預貯金からお金が使われて、また給与として家計の預貯金になっている」だけですから、何も問題ないじゃないですか。

政府が使った大部分のお金は常に事業や消費を通して家計の預貯金になってますよ。それなら、何も悪くないじゃないですか。

「誰かの消費は、誰かの収入」ですから。
なので何も問題ないじゃないですか。

お礼日時:2021/06/21 18:39

10万円の給付の目的は「経済対策」なので、「貯金は違うでしょ」と言いたかったのでしょう。



そもそも、給付はアメリカの真似してるだけで、世界一個人貯蓄がある日本だと、「ラッキー、貯金をふやそ」となるのがオチというのは、やっと大臣も気が付いたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

??経済対策としてお金が使われれば当然、家計部門の預貯金は拡大しますよ??

「家計の預貯金からお金が使われて、また給与として家計の預貯金になっている」だけですから、何も問題ないじゃないですか。

政府が使った大部分のお金は常に事業や消費を通して家計の預貯金になってますよ。それなら、何も悪くないじゃないですか。

「誰かの消費は、誰かの収入」ですから。
なので何も問題ないじゃないですか。

お礼日時:2021/06/21 18:41

あなたはある程度生活に困って無い人ですね


本来は収入が減ってお金に困っている人の為です 貯金にまわされたら経済が回らす意味が無くなっちゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

??経済対策としてお金が使われれば当然、家計部門の預貯金は拡大しますよ??

「家計の預貯金からお金が使われて、また給与として家計の預貯金になっている」だけですから、何も問題ないじゃないですか。

政府が使った大部分のお金は常に事業や消費を通して家計の預貯金になってますよ。それなら、何も悪くないじゃないですか。

「誰かの消費は、誰かの収入」ですから。
なので何も問題ないじゃないですか。

お礼日時:2021/06/21 18:41

現在のコロナ騒動対策では日本国はものすごい「借金」をして対応していますので、近い将来に必ずその「つけ」が国民に回ってきます。



ですので、その時の為に貯蓄をしておいた方が良いのかもしれません。

財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%B2%A …

国民はそんなにバカではないということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んな訳ないですよ。
仮にそんな理屈が正しかったら日本は1999年に破綻し、2008年に破綻し、2011年に破綻し、2020年に破綻してますよ。

お礼日時:2021/06/21 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!