電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22卒の大学四年生の就活生です。医療事務に就きたいですが自信がないです。

私は一般企業の事務職を志望して様々な企業を受けてきたんですけど全敗してしまいました。

先月に医療事務の職に興味を持ち、今医療事務と調剤薬局事務の資格の勉強を始めました。
そこで、今新卒で医療事務、調剤薬局事務を募集している病院を片っ端から応募しているのですが、

先日初めて歯科での面接があり、緊張しましたがすらすらしゃべれて曲がった質問にも上手く答えられ面接官の方々もいい感じの反応だったのに
結果は不採用でした。

資格を持っていないから落とされたのでしょうか。 なぜ自分が落とされたのかがわからないため

まだまだ他の院の面接は控えてますが、正直自信がなくなってしまいました。

書類選考は全部通っているのに面接で毎回落とされるためもう落とされることが怖いです。

資格なしで医療事務、調剤薬局事務に内定もらったことがある方は、どのような、志望動機、受け答えを行なったのかが知りたいです。またコツなどがあれば教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

医療事務は、医療行為ではありませんから、資格がなくても従事可能。


医療事務資格と言われるのは、国家ライセンスではなく、民間の認定資格です。
とは言え、雇う方としては、一から手とり足とり教えるより、最初から使える人材の方が重宝されるのは当然の理。

何れにしろ、直接雇ってくれるのは、診療所レベルか調剤薬局。
病院レベルは、医療事務自体業務委託。ニチイ学館等が受託。
ですから、ニチイ学館等人材派遣会社が採用、そこから各病院に人材を派遣する雇用形態になります。
    • good
    • 0

不採用となった理由なんて、その判断をした採用側でしかわかりません。


他の回答にもありますように資格がなくても応募かとされていても、資格保有者でよい人がいれば当然そちらから採用をしていくことでしょう。
医療事務の資格は、業務上必須とされていないかと思いますが、資格を持たないということはどこまで学習が終えているのか判断が難しく、そのような人を採用すれば研修などに手間がかかることは誰でもわかることでしょう。
資格者の応募がなければあなたは同じラインで選考されるでしょう。あなたが自信があったとしても、あなた以上の人がいないとは限りません。

アピールが重要かと思いますし、面接する側がどのようなタイプであっても、上手に会話するかのようにアピールしつつ受け答えできることが大事でしょう。

面接などは経験がものをいうものではないですかね。
学生なわけですから、そういう面接の練習などができるところもあるはずでしょう。

資格取得を目指しているのであれば、資格欄に受験予定がわかるように記載し、模擬試験などがあれば、簿義試験の成績などがわかるようにしておくとよいかもしれませんね。

私はその業界そのものがわかりませんが、小さなクリニックなどであれば、当然医療事務そのものだけでなく、その他の事務仕事も指示されることもあるでしょう。また、他部署への配置転換できる人材も評価されやすいことかもしれません。簿記会計や法律関連の資格も持つとよいのかもしれません。
    • good
    • 0

医療事務は資格所有者がたくさんいますから、たとえ無資格での応募可となっていても、有資格者の応募があればそちらが優先されるのは仕方ないかと思います。


無資格のまま応募するなら、ダメ元と割り切って、あちこち応募しまくりましょう。
応募先がどれくらい人員不足で困っているかは行ってみないと分かりませんしね。
でもまあ採用を勝ち取るなら何といっても資格取得だと思いますよ。
取得を優先しつつ、落ちても悩まずに頑張ってください。
    • good
    • 0

大学のキャリアセンターで模擬面接は受けましたか?



まあ、大学のキャリセンは厳しいことを言わないので、だいたいがヌルい模擬面接になりがちですが、受けないよりはマシでしょう。

成功者の体験談を広く収集しても、あなたに似合わない手法である可能性もありますし、効果的だとは思いません。

あなたの問題点をピンポイントで改善した方がいいですし、身近で受けられるのはキャリセンの模擬面接からのフィードバックではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!