dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、事故に遭い車を破損しました。相手側の方が悪いのですが、9対1で金額負担する事になりました。しかし相手は納得していない様なのでドライブレコーダーの映像を確認しましたが肝心の事故の瞬間だけが撮れていませんでした。事故の前と事故処理以降の映像は残っています。メーカーにレコーダーを送りましたが故障はしていないとの事。原因の究明と映像の復元を依頼していますが3週間も連絡が有りません。そんなに時間が掛かるものでしょうか?これは本当に故障ではないのでしょうか。
レコーダーに詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
尚、相手の車にはレコーダーは有りませんでした。

A 回答 (8件)

>故障ではないのか?



衝撃でどんな動作になるかの再現性があるかどうかですが、実証実験まではしないでしょう。
人が死んでる!!
でやっと動くかと。

おそらくは5分や10分などで細かくファイル化されるタイプのドラレコではないかと思いますが、

SDカードなどへの「書込み」が行われていれば、ファイルという形になっていなくてもデータを拾う事は可能でしょう。
しかし、書き込み自体がなかった場合はメモリに存在しないので、データは「この世にない」。
諦めるしかありません。

「書き込まれていない」には
・書き込みがストップしていた

・書き込む場所が破損していた
があります。
前者はドラレコの動作の問題で、後者はメモリーカードの部分破損と、そこに書き込みをしない機能が付いていないドラレコの問題。

ということなので、メーカーにメモリーカードごと送って、3週間返事がない場合は
あるタイミングから「放置されている」可能性はあります。
ドラレコのメーカーのサポート体制によりますが、メモリに存在しなければ「データは無い」で終わる話なので。

あればあったで連絡はあるでしょうけど、3週間経つならこちらから連絡して良いでしょう。


ところで
相手が納得しなくても、警察の聴取と検分において「辻褄が合わない証言は整理で除外」ですから、納得いかない相手の方の証言がそれに該当したという事でしょう。
そしてそれに不服なら、不服な人が事故調査の手間を掛けてデータ出す必要があるので、あなたは動く必要はない。
相手の弁護士があなたのドラレコを貸りて調べたいと言っているなら別ですが、それでもあなたが動くことじゃない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーに状況を問い合わせてみます。

お礼日時:2021/06/22 11:41

通常は、メモリーを『録画領域』と『保存領域』に分け、通常の録画を『録画領域』で行い、事故などの重要なイベントがおこると自動でデータを『保存領域』に移します。


なので別のフォルダをさがせば、事故時の録画映像が記録されているはずです。
(時間がないので、そのようになっている理由は書きません)

10年以上前の中華ドラレコで、ファイルの切り替わり時に約1秒の無録画時間があるものがありましたが、さすがにそれではないでしょう(3000円くらいのやつ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドラレコは1年位前に付けたものです。日本製。
メーカーでデータを復元してみると言っていたので、状況を聞いてみます。

お礼日時:2021/06/22 11:44

そういうことは日常茶飯事です。


毎日そういうことばかり起きています。
ドラレコは信頼出来るメーカーの物を付けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドラレコは日本製のY社です。

お礼日時:2021/06/22 11:39

ドライブレコーダーって、毎月フォーマットをしなければ、正しく録画できないことがあります。


毎月定期的にフォーマットを行いましたか?
このフォーマットを忘れがちですが・・・

あと、ドラレコがあって録画していたと仮定しても相手がこの過失割合がおかしいってもめることはありますよ。
ドラレコの映像は現状は参考でしかない・・・

あなたが現状の過失で不満があるなら、映像となるでしょう。
でも動いていたら、残念ながら基本的に10:0はありません。
相手がこの過失割りに不満があったとしても、それは、あなたには、関係ありませんよ。相手がドラレコなり衝突時の映像をだせばよくそれで交渉すればいいだけですからね。
自身の不都合になる内容を出さなくてもよいですしね・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
定期的にフォーマットしていませんでした。

お礼日時:2021/06/22 11:38

イベント録画していたはずの箇所がすっぽり抜けているようです。


となるとイベント録画が機能していない、録画できなかったのでしょう。
そのタイミングで故障したと考えるのが妥当ですが
一次的な機能停止ならばメーカーでは再現しなかったのかもしれません。
こうなるとあなたに出来ることはありません。
第三者により事故責任割合9対1と出ているならばあなたはそれに従うだけです。
先方が納得いかないのは先方の自分勝手な言い分です。
相手にしないほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーの故障担当の方は、とても対応が良かったので信用してみます。

お礼日時:2021/06/22 11:35

相手が納得していないのにあなたが証明する必要はないでしょ。


相手側があなたの問題点を立証するためにあなたが手を貸す必要はない。

時間がかかるって言うより既にレコーダーには問題ないと言っているので、あとはメディアとの相性が悪かったなどメーカー責任でない部分から調査は放置(後回し)されているのかもですね。

なので既に出ている9対1で話を進めていけば良いのでは?
相手が納得しないならそれを立証してくれと請求すれば良い。(期限付きで)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーに状況を問い合わせてみます。

お礼日時:2021/06/22 11:31

なんのドラレコなんでしょうか?


SDカードは、ドラレコ専用のSDカードを使っているのか?
安物のドラレコの場合は(海外製品)SDカードに保存されていなかったという事はよくある話です。
ドラレコに装着しているSDカードは取り付けっぱなしきはダメで
マメにフォーマットとかして、メンテしないと正常に記録出来なくなったりします。
ケンウッドは、2週間ごとにフォーマットしてくださいと警告文が出ますし
コムテックのドラレコは、SDカードに支障が出ると警告をだして
SDカードが悪い事を知らせてくれる。
安物ドラレコの場合は、それらがないので記録がちゃんと出来ていない場合が多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本製のY社です。SDカードは付属品。設置も自動車専門店で付けました。
安物ではないです。
フォーマットは定期的にしていませんでした。

お礼日時:2021/06/22 11:29

考えられることは衝撃で録画に支障をきたした結果、メモリーに記録されなかった。


メーカーの設計が悪い、衝撃テストして製品化してない。

少しは復活できるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーで調査中だと思うので結果待ちです。

お礼日時:2021/06/22 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!