dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の勉強とかは普通にできるけど知的障害持ってる人とかいますか? 今偏差値50の高校に居てる人なんですがその人曰く障害とかないと言ってるんですが喋っていても敬語や言葉使いがちゃんと使えなかったり理解力が無さすぎて幼稚園児にわかるみたいに話さないと伝わらないし逆に向こうが言ってることが何言ってるのかさっぱりすぎてみんな何言ってるのか分からないとかあります。発達障害の傾向もものすごくあり当てはまるところが沢山あります。最初は発達障害と思ってたんですが知能が低いとかは知的障害とありました。実際どうなんですか?

A 回答 (6件)

はい。

賢くないので、やや読みにくかったです。"みんな何言ってるのか"が、その人が話した全ての何かなのか、周囲の皆さんのことなのか、とかですね。みんなが、とあれば伝わりやすいと思います。
    • good
    • 0

この質問文も句点が全く入らず、他人には読みにくい文章ですので、伝わりにくいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

お礼日時:2021/06/23 15:41

勉強ができても知的障がいの子もいますよ。


発達障がいの中に知的が含まれている感じですかね。
うちの姪は↑ですね。
大変ですよ(苦笑)
使用済みナプキンを道に置いたりしますから。

今のところお友達は医師からの診断は受けていないのでしたら
発達障がいと決めつけないほうが良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分高確率でそうなんですよね。中学の時に周りからも絶対障害持ってると言われて表でも障害者とバカにされるぐらいでした

お礼日時:2021/06/23 15:40

言語能力が劣ってる、話すのが下手な人居ますよね。



あれって、自分を客観視する能力が足りないんだと思ってました。

主語が抜けてたり、今度は動詞が抜けたり、、、

まるで穴埋めのパズル問題を聞かされてるようで「この人の話は分かりにくいなぁ」と思います。

しかし、そういう人に限って話好きなのです。
謎です……
    • good
    • 0

学校の勉強が普通にできる(偏差値50前後・IQ70以上)のは知的障害とは言いません。


また、成績が良くても敬語が使えないとか言葉使いがおかしな学生は結構いますので、それだけで障害云々を素人が決めつけることはできません。
    • good
    • 0

知的障害者のような言動をする人は、大勢いますよ(笑)



敬語が使えないと言うなら、今の若い人の多くが知的障害者です

で・・・あなたは一体何がしたいのか?
何が言いたいのか?
その人が、仮に「知的障害者」ならどうしたいのですか?

一緒に、勉強をするのが、嫌なんですか?
人には、誰しも好き嫌いがあります
あなたが、その人を気に入らないなら・・・
接触を避ければいいんじゃ無いですか?
差別は、いけませんが・・・ 
近づかないという、選択肢もあるんじゃ無いですか?

あなたの発言は、ややもすると反感を招く場合があります
あなたは、あなたの思う人生を歩けばいいんですよ!
人の事など、気にしないでね(^。^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな簡単なものじゃないんですよね。関わってると

お礼日時:2021/06/23 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!