プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください
ニュースで
トヨタ 5分割と自社株買いを行います。

株価 5/12 8532円です。

6/17 10230円です。

5/12を基準に考えると19%も上がっています。

6/18から下がっていますが。

1つは自社株買い1.46%でどのくらい上がるものなのですか。

純粋に、マーケットから1.46%無くなると 幾らぐらい上がるものなのでしょう。

A 回答 (2件)

自社株買いの表面的な目的は株主還元と資本効率向上です。



自社株買いにより株価が上昇すると売却を考える投資家が出てきます。
投資家は持ち株が変化しなければ価格が上昇しても配当所得は一定で、一方で価格の上昇幅が大きくなれば配当収入よりも利食い優先とします。
自社株買いは、配当よりも株価の上昇を好む投資家にとってメリットと考えます。
トヨタの筆頭株主は自社で、最大の配当所得者は同時に自社となります。
配当収入は申告により税金が発生しますが、会社の利益を自社株買いに回すことで流通株を減らし、一株当たりの利益は分母が小さくなっただけ増え、株価上昇に繋がる可能性もあり、同時に分割により1株を軽くすることでともに上昇を狙います。
価格が上昇しても税金の支払いは発生せず、利益は自社株式取得コストとして計上し、節税と資本増強のシナジー効果が期待できます。

世界では今後燃料電池やEVなど脱炭素社会に向けてととてつもないマーケットが形成され、その大きな波に備えて準備しているのでしょうね・・。

いくら上がるか分かるのは神のみです・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/27 10:45

本来、単純計算では1.46%上昇するだけです


しかし、今回トヨタは株式分割も行う上に、適時開示(=株式分割や自社株買い開示)直後には株価はそれほどに反応しませんでした
何故なら業績そのものは機関投資家が織り込み済みだったからです
それに、本来株価というのは業績を織り込んで上げ下げするわけでして、
適時開示以後も、結局若干出遅れつつ今の株価に落ち着いたとみるのが妥当です
ちなみに、株価とは、本来余程のIR(=適時開示)でも出ない限りはそうそう上がりません
確かに自社株買い自体で上がることもありますが、トヨタの場合は元々から一程度の評価を得ている銘柄のため、後からジワリと株価が反応するということは珍しくありません
あと、現状は、パウエル証言によって全体的に弱気ムードになっていますので、トヨタが下げている一因にもなっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/27 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!