
No.8
- 回答日時:
クレジットカードは、その名義人のものです。
だから、その保有管理は名義人の一義的な問題です。
どの様な場合にせよ、無くし、使われた、という事に対して、他人に何らかの責任があるとしたら、名義人が立証しなければならないと思います。
もしそれが出来ないときには、警察に紛失届を出し、紛失の処理をします。
それで損失が保証されるかどうかは名義人の行動次第をカード会社や保険会社が評価して決めることになります。
くり返しますが、カードを使った店に問題があるとしたら、名義人はそれを客観的に証拠を示して立証しなければなりません。
No.7
- 回答日時:
クレジットカード挿入口に差したままでは次の人の会計ができないし、
店が渡し忘れた可能性より、あなたが商品と一緒に無意識に受け取った後
店内で落とした可能性が高い場面と思います。
昨今、改正割賦販売法とかなんとかのため、店員がカードを受け取らず、自分でカードリーダーの通す店も増えましたしね。
なんにしても、店側がカードを受け取って操作して手渡し忘れたということが明白でない限りは、客の責任だと思います。
電車に傘を置き忘れても、鉄道会社のせいではないのと同じかと。
ありがとうございます。やはりそうですよね。冷静に良く考えると私の目の前でカードの処理をしてくださったので、私が落としたのかもしれません。ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
お店の人はあなたの電話番号を知る手段はありませんので、何らかの詐欺的なものかもしれません。
このようなケースでは、通常はお店からクレジットカード会社へ連絡が行き、クレジットカード会社から連絡が来るはずです。クレジットカード会社は、あなたの電話番号をお店に教えることはありません。
まずは、クレジットカード会社へ連絡して、今までの経緯を話し、クレジットカードを一時的に止めてもらったほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
> クレジットカードをお店に忘れてきた場合、お店側の責任ですか?
> それとも客の責任ですか?
お店が返し忘れたのか、トレイに乗せるなどして返されたカードを質問者様が受け取り忘れたのか・・・がわかりませんので何とも。。。
ご質問は後者の場合ということですが、その場合はお店の人が気付くのが普通だとしても、責任云々までは難しい感じがします。
5日もたって連絡が来たのは「普通は取りに来る」と思って待っていたけれど一向に姿を見せないので、クレジットカード会社に問い合わせるなどしたのかもしれないですね。でもその場合はクレジットカード会社から連絡があるように思うのでお店の会員登録などをしていたのでご自宅の連絡先がわかったということなのですかね?
ありがとうございます。高価な商品を購入し、受注商品だったため名前と住所や電話番号も記載したのでお店から電話がありました。
ソファの下に落ちていたみたいです。私が落としたのか返し忘れかわからないのでなんとも言えないですよね。
No.2
- 回答日時:
クレジットカードは、受け取った店員が責任持って返すべきで、責任で言うなら客と店員、半々です。
私もクレジットを受け取るの忘れそうになって(実際は忘れていないのですが)、店員が「カードどうぞ」と言うシーンを何度か経験しています。
カードを渡さないのはお釣りを渡さないのと同じです。客はいちいち「カード返して」「お釣り出して」とは言いませんよね。言わなくても当然渡されるべきものだから。それが出来ないのはプロとして失格だと思います。
私もそう思ったのでモヤモヤしました。が、私の目の前でカードの処理をしていただいたので……やはり私のしまうい忘れだったのかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事のクレームの処理で教えてください
飲み会・パーティー
-
クレジットカードの返し忘れや差額収受のミスは誰が悪い
電車・路線・地下鉄
-
レジの仕事をしています。昨日クレジットの控えで間違ってお店控えを渡してしまい今日知らされました。気を
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
クレジットカードを郵送する時
その他(家計・生活費)
-
5
質問です。私は接客業しています。今日レジでお客様に「ポイントカードはお待ちでしょうか?」と聞きました
営業・販売・サービス
-
6
セルフレジで、クレジット払いをしたのですが、レシートを取り忘れてしまいました。 悪用される可能性はあ
クレジットカード
-
7
店頭でクレジットカード決済時の端末で、先に差し込んでおいて大丈夫なタイプと、店員さんにレジ端末を操作
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
VISAカードを落としました。
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
他人の保険料がわたしのカード...
-
楽天カードの評判について(審...
-
海外通販の不正利用を止めたい...
-
クレジットカードカードの名義...
-
クレジット会社控え紛失
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
神奈川県警からの着信
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
ファミペイカード発行済と発送...
-
ディズニーのDPAは三菱のデビッ...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
ユーティリティカードとは?
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
クレカにシール貼って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレジット会社控え紛失
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
クレジットカード会社から電話...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジットカードカードの名義...
-
彼氏にクレジットを不正利用さ...
-
心当たりのない請求がありカー...
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
クレジットカードの暗証番号に...
-
元彼にクレジット勝手に使われ...
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカードの両面写真を...
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカード会社の見分け方
-
dカードで不正請求の被害にあい...
おすすめ情報